未来の答え
お久しぶりです。
気づけば春はもう終わり、初夏になりました。
この間、私に何があったかというと、主に
①北陸実業団
②富山県選
③山下美月卒業コンサート
の三つでしょうか。
北陸実業団ではぬるっと自己ベストを更新し、いいスタートを切れたつもりでしたが、富山県選では暑さによりタイムを捨てて勝負をしにいったものの、そのコンディションの中でも目を引くようなタイムは出せませんでした。
もちろん、その中でも自分の自信になるような要素も見つけることができましたし、棚ぼたで2位になれたので良かったです。
表彰台に登れたのは高校総体以来だったのでそれは嬉しかったですね。
先日、山下美月卒業コンサートに行ってきました。
山下美月は自分が推し始めてから完璧なアイドルでそれはコンサートが終わるまでそう思っていました。
完璧なアイドルと思う一方で、1人の人間として尊敬もしています。
それは以前noteに書いた通りです。
彼女の意識の高さ、ストイックさは見習うべきものがあります。
今でもスケジュール的にきつい時があっても彼女の多忙さを思い出しては「まだいける」と自分に言い聞かせて頑張ってます。今後もそうだと思います。
卒コンはというと、彼女の優しさが前面に出るようなライブだったなと思いました。
誕生日のメンバーがセンターの楽曲、今は活動をお休みしているメンバーがセンターの楽曲をセトリに組んで誰も置いていかない、そんな優しさを感じるようなライブでした。
タイトルにある「未来の答え」は乃木坂の3期生の楽曲です。久保史緒里、山下美月の「くぼした」がセンターでこれはもう感動しましたね。
至る所でくぼした、くぼしたと言われ、「人は夢を二度見る」では表題曲にしてダブルセンターを務めていました。
彼女らの未来の答えはきっと見つかったんだと思うようなライブでした。
自分はなーんにも未来の答えがありませんが、今後人生を左右するような選択肢がたくさん出てくると思うので少しずつ未来の答えを見つけていきたいと思います。
久しぶりのnoteになりましたがこの辺で終わろうと思います。
直に次のnoteを投稿しようと思いますが、テストも挟むので多分しばらくって感じだと思います。
気が向けば書きます。