声の大きい人に惑わされない。「自分の頭で考える」方法 #ゴウの思考整理
いわゆるブログやライティングなんてほとんど知らない超初心者の頃の話です。
会社員であることが嫌で嫌で仕方なかった当時、Twitterやブログ上の著名人が言うことに振り回されていました。
尊敬するAさんが『ブログは量。質を追うのは愚鈍。』と言ったら「なるほど、量か」と思い、
別の尊敬するBさんは『ブログは質。量は追うのは馬鹿。』って言えば「なるほど、質か」となる
そんな日々を過ごしていました。
振り回されて疲れるだけでなく、やたら色々な意見を追うこと。インプットに追われるようになり、
全然作業も進まない
↓
記事がかけない
↓
成果が出ない
という、とっても残念な初心者になっていました。
つい、
「最新情報に追いついてなきゃ不安」
「最新情報を読んでるだけでやった感を感じる」
みたいな状況になっちゃってたんです。
いわゆるインプット過多。
アウトプットしてないので当然成果も出ません。
でも、さすがに今ではそうやって「インプット過多で動けてない」なんてことは減ってきました。
そのためにやったことはいくつもあるのですが、今日はその一つをお話します。
それが「自分の頭で考える」こと。
「当たり前」って思わずにちょっと付き合ってね
ーーーーー
「自分の頭で考える」とはなにか。
色々なやり方があるのですが、そのうち1つは「意見を鵜呑みにする前に【何で?】って必ず自分や相手に問う」ことです。
これまであまり理由を問うクセがなかった場合、最初は判断軸が少ないので、振り回されてしまうかもしれません。
でも、様々な物事に「何で?」って必ず問う癖を付けると、だんだんと「行動する理由、判断のストック」ができてきます。
これをたくさん集めていくと、だんだん
「自分にあう理由/合わない理由」
「納得感のある理由/ない理由」
というのができてきます。
そのためにも、普段からたくさんの理由を集めるのが大事。
そうやって「なんで?」をクセづけていくと、いわゆるインフルエンサーの声も
・「あ、これは自分の商材につなぐためのポジショントークか」とか
・「これは本質的だな」とか
・「これは本質的だけど、自分にはあわないな」とか
・「全然理由もない、大したことのない意見だ。振り回されるのやめよう」
とか思えるようになります。ほんと。
やることはとにかく「なんで?」と聞く/考えることだけ。
もし一回「何で?」と聞いただけで納得できなかったら「更に何で?」と追加して聞くようにするのがおすすめ。
理由の理由を聞くと、より本質的な答えにいきつきやすいです。
そしてその根拠をもとに「自分はどう思うか」と考えること
これが「自分で考える」はじめの一歩なんじゃないかなぁと思うわけです。
ーーー
ちょうどTwitterやブログ、noteでも「様々な大きな声」が聞こえてきます。
それらについて、せっかく発信者に聞ける土壌は整っているので「何で?」って聞いてみるのがおすすめですよ
ーーーー
承認欲求で書いてるので、「スキ」やシェアをいただけると続けられます。
なにとぞ。
ーーーー
この記事が参考になる方にはお役に立てる可能性の高いTwitterやってます。
幸い1万人以上の方にフォローしていただいていますが、変わらず淡々と有益な情報をツイートしていくのでよければぜひ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?