現代のワン切り

 はじめまして。初投稿です。

 突然ですが、僕は仕事でかかってくる電話が好きではありません。電話でのコミュニケーションが苦手というわけではなく、作業をインターラプトされること、もちろんインターラプトすること、どちらも避けたいと考えています。

 ここで、仕事中に実際にあった体験から感じたことを書きたいと思います。

1. ワン切りとは

 僕が中学生の頃、1990年代の終わり、ちょうど携帯電話でドコモの503iシリーズ等が発売され、自分含め携帯電話ユーザーが急激に増えた時期だったと思います。「ワン切り」という、電話をかけ1コールで切り、相手に着信を残す行為が流行りました。

 着信を残された相手は、何の用かもわからずに、もしかしたら急用かもしれないとかけ直したり、かかってきたからという理由でかけ直したり、特に気にせずに放置したりと対応は様々ありますが、僕はワン切りをした側が優位になる行為だったと認識しています。理由は2つ、

・通信量はかけ直す側の負担

・かけ直さないと「なぜ折り返さない?」と理不尽に怒られる

この後者が今回のタイトルにもなっている「現代のワン切り」に繋がります。

2. 不在着信

 ある日、社用電話に不在着信が残されていました。ここで、何も考えずにかけ直す方もいるでしょう。しかしながら、僕は冒頭の通り、電話は相手の作業を止めてしまうものなので、電話をかけ直すことはほぼありません。

 そうは言っても急ぎの用件かもしれませんし、電話しか使えない状況かもしれません。ここで相手の立場に立ってどうするか考えてみます。

・急ぎの用件

 電話に出られない(外出中か会議中か直ぐには連絡がつかない状況)と考え、できるだけ早く用件を伝えるためにメール、最近ですとビジネスチャットツール等で連絡を入れておく。

・電話しか使えない状況

 (そんな状況があるかわかりませんが、、、)伝言を残しておけば安心。


 着信のみ残された僕は、今回はかけ直さなくて良い用件だと判断しました。

3. 大事なコトならば

 ところが、それから数日に渡り不在着信が残されている日が続きます。この電話は大事な内容なのでしょうか?相手に早く伝えなければならないのであれば、メールをしたり、伝言を残したりすれば良いのに、何故か残るは着信履歴だけ。。。

 そして2週間後、着信を残し続けた相手からメールが届きました。仕事の事で相談があるらしく、その相談内容が書かれていましたが、最初にこんな1文が

「何度もお電話をしたのですが、」

貴方にとってその相談内容は2週間放置しても良い内容だったのでは?

 この時、僕はこれは「現代のワン切り」だと


 ワン切りをされたら、かけ直すことを強制され


 かけ直さなければ理不尽に怒られるのだと


相手を責めるような1文をわざわざ入れるほどの用件だったのならば、大事なコトだったのならば、貴方にできることは他にはなかったのでしょうか?

※ この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。

いいなと思ったら応援しよう!