![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101411605/rectangle_large_type_2_fcd019ee7022b9f3569c846d27fc553c.jpg?width=1200)
お彼岸から花見🌸
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101411741/picture_pc_b557f0c8d49c34baa7ce8d321f78b027.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101411658/picture_pc_87f9061b31c87569aa9f7b1c1d9141f2.jpg?width=1200)
今年は寒い日暖かい日が三寒四温のバランスは悪く、肌寒い日が多めだった気がしますね。
そんな中、
春の彼岸が今年は3/18入り仲日の3/21は春分の日でした。
暑さ寒さも彼岸までとは言ってもまだまだ朝晩が寒い日がが続いてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101411713/picture_pc_d9c4f82e1da7ecd1d332af089016de0e.jpg?width=1200)
春の彼岸にお参りに行く楽しみのひとつは、
霊園などには季節の樹木が植栽されてることが多く、特に『桜🌸』は欠かせない季節の訪れを教えてくれる樹木ですね。
毎年、種類の違う桜が順番に咲き誇る様を愉しんでます❣️
今年も2本だけ満開で(3/20)ココロわくわくになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101449451/picture_pc_2a839443351ac9a5ab2ddccc3bd1239a.jpg?width=1200)
整備された霊園は、散歩コースや公園も設置され桜の下で春のひとときを過ごされる家族連れやワンコを散歩される方で賑わっています。
彼岸というとお墓参りが1番にイメージするかもしれませんが、それ以外の春を愉しむものとして捉えるのも良いかもしれませんね❣️
今年も桜🌸を施設などに贈る『足長おじさんギフトプロジェクト』もご依頼いただいております。ありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101449666/picture_pc_4532fc883f79e27fea41435e2de78b90.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101449720/picture_pc_3255020c4a841c0a6447d4b9a491890a.jpg?width=1200)
花瓶付きで桜🌸をお届け致しました^_^
この足長おじさんギフトプロジェクトは、スポンサーの方に支援をいただき施設などに桜や季節の植物を贈ったり、ワークショップを開催しております。
今年は長かったコロナ禍の自粛も明け、花見🌸をされる人手も多いようですね。
良かったです!日本の愛される行事のひとつ『花見』が途絶えることなく繋がっていくのを
大切にしていきたいものです。
ただ夜桜は寒い❣️という方にはおうちで花見や飲食店で食事をしながらのインドアの花見をオススメしていこうと思います❣️
来週遅れ馳せながらインドア花見🌸をしますのでまたご紹介しますねー♪