日原鍾乳洞~白丸調整池ダム~川釣り(奥多摩の旅)
週末は天気が良かったので、車で奥多摩に出掛けました。
日原鍾乳洞は、奥多摩駅付近から30分ほどかかりました。山道はかなり細く、他の車とすれ違うときは怖かったです。
日原鍾乳洞
周りは川で、温かく、川の音が気持ちいい。
入口に立った途端、凄く寒くてトレーナーとパーカーを2枚重ね。もらったしおりによると、温度は11度。
洞窟の中は思ったより広く、岩には名前がついていて、地獄っぽいネーミングが多く少し怖い。
朝早く行ったので人はあまりいなかった。洞窟の中はぽたぽたと水が垂れてくる。静かでキレイ。
鳩の巣釜飯
鍾乳洞を出て、奥多摩名物の釜飯を食べに行く。
お腹が空いていたので、写真を撮り忘れる。
デザートの水ようかん。手作りの味で「きのこ釜飯定食」全部おいしかった。
白丸調整池ダム
鳩の巣にはダムがあったので、そのまま見学。
魚の通り道となる「魚道」を見学。階段は縦25メートル
その後駅の近くの釣り堀に行く、1匹も釣れず残念だった次こそは釣ってやる🔥
今日の一句。絶対に、次こそ釣って、頂こう