選抜高校野球、21世紀枠は必要か?
オレは賛成派だが、あくまで個人的な意見。
基準を満たす段階まで勝ち星をあげた上で、困難状況を克服したこと、野球以外で何か頑張ったことがあるか等が考慮されて選考されるチームがあったって良いと思う。
夏の選手権は完全実力勝負だが、春の選抜高校野球はそういうルールで、高校球児もルールに乗っ取り野球をやることの大切さを野球を通じて勉強していることであろう。
21世紀枠のチームが大差で負ける場面や三振たくさんしたりする場面は、対戦相手が、21世紀枠だろうが強豪だろうが手を抜くのは相手に失礼だから全力でプレーした結果かなと。
あとは21世紀枠でもときたま強豪を倒したり快進撃を遂げたりするから高校野球は面白い。
あくまでも高校生の部活、プレーしているのは高校生。
ルールの中で部活動に励むことが社会に出る前の準備段階、そう考えて頑張る選手たちもたくさんいるだろう。
オレは21世紀枠は賛成。
枠が3枠あんのも賛成。
ちゃんと理由があって3という数になってんだろうし。
ネット上では批判ばかりで応援する側としてもクソみてーに嫌になるね。
批判や誹謗中傷は球児たちに失礼だし、応援する関係者の方々とかも傷つけるし、何も良いことは無い。
東海大会の選考の件もしかりで、あまり批判ばかりしてると選ばれたチームもやりづらいだろうし応援する側も苛々するだろうし、ギリギリで選ばれなかったチームの選手とか関係者の方とかもいい気分がしない人もいるだろうし、もう何も言うまい。
見る側も楽しもうという気持ちを持てるように思考回路を変えられれば腹も立たないと思う。
以上。