(わっかメイト向け)9.15なおぼうベルーナドーム凱旋~アクセス編~

①最寄り駅

西武狭山線「西武球場前」駅目の前

②往路の移動方法

・池袋駅から
池袋駅(西武池袋線)西所沢駅(西武狭山線)西武球場前駅
池袋駅からは西武球場前行きの直通電車または飯能行きまたは小手指行きに乗車してください。
特急、快速急行は西所沢を通過するので気をつけてください。
試合開始3時間前頃(15時頃)から池袋発西武球場前行きの直通臨時電車が運行されます(ただし殆ど各停で稀に準急と遅いです)
(池袋駅から臨時特急ドーム号が運行されますが往路は西武球場前駅到着が
17:14なので東山さん目当てならお勧めしません。)
西所沢駅の構造上、電車は中ほどの車両に乗ることをお勧めします。
地下鉄有楽町線、副都心線方面から来る場合、快速急行はひばりが丘で各停小手指行きに接続するのでそちらに乗り換えてください。
・武蔵野線方面から
新秋津駅(徒歩5分程度)秋津駅(西武池袋線)西所沢駅(西武狭山線)西武球場前駅
新秋津駅~秋津駅の間は商店街を歩きます。乗り換えの利用者が多いので大丈夫だと思います。
秋津駅は急行は通過するので気をつけてください。

③復路の移動方法

当日は球場に少なくとも2万人が来ます。それを捌くために電車も臨時電車をたくさん運行します。
一斉に帰るコンサートと違い野球は試合状況で途中で帰る人もいるため、混雑は思ったよりマシです(試合終了直後は若干混みますが)
移動のコツとして
・前の車両に乗る
西武球場前駅は頭端式のホームで改札に近い車両(後ろの車両)ほど混雑します。逆に前の車両は混みだすのが一番遅いです。ただし全ての車両が満員になったと判断したら発車時刻を待たずにドアを閉めるので気を付けてください。
・次に発車する電車ではなく2本目、3本目に発車する電車に乗る
早く帰りたいと考える人が多いのか、2本目、3本目の電車は意外と空いています(特に3本目)時間に余裕があるなら後の電車に乗車するのも手です。
・西所沢駅または所沢駅で乗り換える
西所沢駅または所沢駅で飯能・小手指方面からの電車に乗り換えれば空いているので着席のチャンスが増えます(特に小手指始発)。またあまり乗り換えをしたがらないのか、直通電車より空いています。
・臨時特急ドーム号を利用する
特急が西武球場前駅21:35発で池袋駅に22:08着で運行されます。
特急券はチケットレスサービス「Smooz」で購入できます。
特急券は500円で、座席にはコンセントとお手洗いがあり快適です。
(試合が長引いたら試合をあきらめるか特急券をキャンセルするかで悩むかも)

共通の注意点として、地下鉄直通電車は夜になると本数が減るので事前に調べたほうが良いです。石神井公園駅で乗り換えるか、池袋駅で乗り換えるかになります。

いいなと思ったら応援しよう!