見出し画像

LOGOS LANDで手ぶら&気軽にキャンプ体験! #子連れお出かけレビュー

LOGOS LAND行ってきました〜!実は、前にも利用したことがあり、今回は約5年ぶり・2回目。プライムイン城陽のステイ&BBQ体験をレビューします!


LOGOS LANDのプライムイン城陽って?


今回宿泊したのはここ!1階がLOGOS直営店・2階がカフェ&宿泊施設になっている「プライムイン城陽」です。

高速を降りて向かうと、まず見えてくるのが「第三者駐車場」ですが、こちらは公園エリアやアイリスイン城陽に近い駐車場。
ショップ・カフェ・プラインイム城陽は、その奥にある「第二駐車場」が近いです。

高速から見て、手前が第三・奥が第二駐車場

もちろん、宿泊者は無料。途中で外出する際は、都度「無料処理」をしてくださるそうです。

規約を見ると、宿泊なしでもかなりお得に駐車場利用できるんですね。1日たっぷり遊びたい子連れには、かなりありがたい^^

ロゴスランド園内にて【平日】1,000円以上、【休日】2,000円以上ご利用のお客様は、フロントにて終日無料とさせていただきます。
※複数サービス合算可能
※宿泊のお客様は滞在中無料

ロゴスランド公式HP:https://logosland.jp/news/detail/230


ステイ 編

隅々までアウトドアグッズまみれ


幼児には「くまさんシュラフ」
奥に謎スペース……(元トイレか洗面室だった空間かな??と推測)
タオル、バスタオル、ドライヤー、絵本&アウトドア本などあり

「キャンプ体験」をうたってるだけあって、客室はアウトドアグッズでいっぱい!入るなり、ハンモックを子供2人で奪い合い…

4人ステイだからか、ドームテントが2つもありました。「これいいなー」「この椅子、いまいち」だったり、ロゴス商品のトライアルにもいっすね。

プライムイン城陽のお風呂はこじんまり


別棟のアイリスイン城陽には、大浴場がありますが、プライムイン城陽は小さめのお風呂。19時までは家族風呂専用なので、一般利用は20時〜のスタートです。

小さいとはいえ、脱衣所には10個ほどのカゴがあり、洗面も2つあり、そこそこゆったり。

湯船は大人3〜4人って感じですかね??

ベランダには、ドラム缶があって「五右衛門風呂」ができるんですが・・・家族風呂限定なのが残念〜T T

20時ジャストに入ったら、しばらくほぼ貸切状態!
ゆっくり独占したいなら、20時ダッシュがおすすめです◉

赤ちゃんマットもありました!



お食事 編

ちょっと寂しい?BBQ会場


プライムイン城陽は、「ベランダでBBQができる部屋」と「専用スペースでBBQができる部屋」の2つあり、今回うちは後者へステイ。

そんなわけで、BBQスペースはこんな感じ。


全6テーブルありますが、この日はうちも含めて2組だけでした。
ちょい暗めで、なんだかちょっと・・・寂しい?
(夜のBBQだから、かな??)

ファミリーセットをオーダーしました!

お肉以外に、茹でとうもろこし、焼き野菜も


足りるかな〜、少ないかな〜と思ったんですが、肉がステーキ肉のような塊だったので、結構お腹いっぱい^^

とはいえ、やっぱり微妙に物足りず、子供大好き「コブータソーセージ」おかわり&「おにぎり」、「白ごはん」は追加しました。手ぶらBBQは、やっぱりお金かかる〜><;

ドリンクは飲み放題!ドリンクは、缶・グラス交換システムですが、
「最初だけ一人2杯オーダーできるので、4名様分で計8ドリンクを事前に伺います」とのこと。

(いきなり2杯きても、飲みきれないし、炭酸も抜けてまうやん・・・)と思って、控えめに、リンゴジュース3つ、ジンジャーエール、生ビール1杯の計5杯をオーダー。

そしたら、リンゴジュースってQOOやん!ジンジャーエールも缶やん!
からだ巡り茶とかペットボトルやん!!!!

生ビール以外は、缶・ペットボトル提供なので、MAXオーダーしておけば良かった・・・ぐぬぬぬぬ。



朝食会場(レストラン)にもテントあり


朝ごはんは時間によって会場が異なります。
内容は「ほぼ一緒」と案内されましたが・・・び、微妙にちがう。

うちは、8時半頃の朝食がベストだったので、アイリスインの方へ。
散歩がてらに朝食会場へ。朝のロゴスランドは気持ちいい!

朝食会場にもテントがたくさんありますが、テーブルエリアは液晶が目の前。ロゴスオリジナルのアニメ映像が見られるってことで、アニメを観たいうちの子は、迷わずテーブルをチョイスw



朝ごはんはこんな感じ


撤収時間が近づくと、ソーセージの数も少なくなってくるんですが、厨房のおばあちゃんが「ソーセージ足りる?もっと用意しようか?」と声かけてくれたり、やさしい。

朝食会場はご高齢の方が多く、おじいちゃん・おばあちゃんが子供に優しく声をかけてくれるのが嬉しい^^

おしゃれブランドのイメージが強いですが、こうしてご高齢の方に働く場を提供するように、あえてしてるのかなぁ〜と、ちょっと感心してしまいました。



エリア編

17時まで、たっぷり遊べるエリアがいっぱい!


ロゴスランドの一番のお楽しみといえば、やっぱり子供たちが思いっきり体を動かして楽しめる遊具!

ふわふわドームは、もう子供たちだらけw


こんなに混んでるのに、みんな意外とちゃんとぶつからずにジャンプしてて、子供ってすげぇ。

この日は10月とは思えない夏のような暑さだったので、上半身ランニング(肌着)の子もちらほら。うちもトレーナー着せてたので、途中から肌着になりましたw


木の遊具エリアは、ところどころ劣化があり、入れないエリアがあって残念。でも、子供たちはあっち行ったりこっち行ったり、鬼ごっこしたり、エリア全体を駆け回って楽しんでいました。

ベンチがもっとたくさんあるといいなー(親的にw)

疲れたら、遊具すぐそばのアイリスイン城陽1Fレストラン一角にある駄菓子屋さんへ。

結構いろんな駄菓子がある!

ドリンクと駄菓子が買えます(現金のみ)

まとめ

アウトドアが難しい小さい子供連れファミリーにベストフィット。

ただ、今はちょうどいいけど、あと数年、小学校高学年ぐらいになると…逆に楽しめなくなる…かも??

そんな期間限定の「小さいお子様連れが主役」の施設なので、子供が小さいうちに、またお邪魔しよっかな!

次回は日帰りお部屋BBQをグループ利用も楽しそうかもなーなんて思ってます。
そして次こそ、なにかショップで買って帰りたいww(毎回、あれいいなーこれいいなーって言いながら結局買わず仕舞いなワイ)


いいなと思ったら応援しよう!