
今年は29人でフルマラソンへ!【ゆうき】
GOGIRL 主宰の三原勇希です!
みなみがGOGIRLの発足について書いてくれたので、私は今年のGOGIRL、そしてフルマラソンへの想いを綴ろうと思います。
昨年3月にも、GOGIRLのみんなと名古屋ウィメンズマラソンに出場しました。GOGIRLを発足させたのとコロナのタイミングが同時だったので、発足3年目にして念願のフルマラソンの大会でした。初めてフルマラソンに挑戦する人がほとんどの中、全員完走できて、私もみんながいるから限界まで頑張れて、最高の思い出になりました!NBの皆さん、サポートありがとうございます!(涙)
でもGOGIRLとしては初めての挑戦だったので、反省点もたくさんありました。
それは、みんなにもっともっと”楽しく”走ってもらえたんじゃないかということ。
フルマラソンは辛いです。私は去年が8回目でしたが、何度走っても本当に辛いです。プロの選手でも辛いことに変わりはないと思います。だからこそやり甲斐があります。それでも、もっと多く練習時間を共有したり、走り方や当日についての情報をもっとあげられたら、一つでも多く、不安や辛さを取り除けたのではないかと・・・。
そんな昨年の反省から、今年はさらに燃えてます。New Balanceの皆さんのサポートもあり、先日は25km走を行いました!
やってみて驚いたのが、全員元気に完走できたこと!! なんなら全員もうちょっと走りたそうに見えました!(気のせいか?笑)
昨年は30km走をしましたが、痛みを訴える人、リタイアする人続出だったんです。この違いは ①コーチのクロちゃんにじっくり準備運動と走り方指導をしてもらった事、②5km減らした事、③コース設定、だと思います。
練習はマニュアル通りにやるよりも、今の自分の状態をよく理解し、そこに合うフェーズでやるのが大切。同じ距離でも、楽に感じられたり効率の良いコースで練習するのもポイント。そして何より、丁寧な準備運動と正しい知識。
一人で練習していると難しいところを、GOGIRLというコミュニティにすることで、サポートしてもらったり、情報をみんなで共有したり、楽しくできたらいいなと思って運営しています❤️
でももちろん、一人一人の練習の積み重ねがあってのこと。スタート時に比べて、みんな格段に走れるようになっていて、本当にじんわり毎回感動してます(;;)
まじでみんなが頑張ってるから、私も頑張れます。
朝寒くて家出るの本当に腰が重いけど・・・・あしたも走る宣言!!!
ウェアを着て寝ると絶対に走れるのでおすすめです(^ ___ ^)ぇ
今回利用させていただいたランニングステーション、永田町のRe.Ra.Ku PRO、この大所帯でもじゅうぶんな広さで、シャワーも多くて綺麗でよかったなぁ♡
明日は、GOGIRL運営メンバーの【まりん】ちゃん!よろしく〜!