レコーディングする曲選びにもっと時間と労力をかけてください。
ヒットするか否かは演奏ではなく曲で決まります。レコーディングよりも曲作りに、曲づくりよりも曲選びに労力と時間をかけてください。
あなたのバンドは何をレコーディングするか適当に決めてませんか?
ただ何となく決めてたり、バンドのソングライターがこの曲をリード曲にしたいと言ったので何となく決まったり、そんな感じではないでしょうか?
リード曲の選曲はバンドの根幹にも関わる最も重大なことです。
ある食品メーカーが新商品を市場に出す際に例えば北海道限定商品として先に発売することがあります。もちろんその前段階に何をどのタイミングで出すか非常に綿密で厳格なマーケティング調査をします。
バンドは会社と同じです。
あなたのバンドはマーケティング調査をしてますか?してないと思います。ここでは何も大規模な調査をしろと言ってるわけではありません。信頼のおける身近な人、スタッフ周辺の人にデモ音源を聴かせて感想を聞くだけでも得るものは大きいと思います。レコーディング前にライブで演奏してみてお客さんの反応をみるのもとても良いと思います。
自分たちだけでただ何となく決めるよりははるかに良いです。
そこで意見が割れたり押しの強い主張などが無ければ、たぶんまだレコーディングすべき曲は無いんだと思います。ライブでの反応で、ダントツで新曲が最高だった、と言われなければ、まだレコーディング候補は無いと思って良いです。選択肢が足りません。もっともっと曲を作るべきです。
皆んな作るのが大好きだしレコーディングが大好きです。ただしレコーディング前に結果は決まってることは知っておいてください。最も重要なのはレコーディングする曲を決める段階です。それが選曲が最も大切だという所以です。