![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122687907/rectangle_large_type_2_f6dea01ccfe45e860d5107607e71f2f5.png?width=1200)
名曲を真似てください。
ヒットのヒントは過去の名曲の中にあります。
名曲からどんどんパクってください。パクるという言葉が否定的でだめですね。引用してください。オマージュしてください。
あなたが真似てると思っていたとしてもそれほど似てないので安心してください。そこにあなたの個性が表出されます。そもそも聴いてる人のほとんどは原曲を知りません。知ってたとしても気付かないし気付いたとしてもわざわざ言及しません。たまに言及して知識をひけらかそうとする人もいますが全く気にする必要無いです。
見知らぬ誰かから何か言われても所詮70億分の一の特殊な意見だと考えてください。
他人の目を、耳を気にしなくて良いです。気にするのは訴えられるか否か、だけで良いんです。もはやそれすら気にする必要は無いとも言えます。よほどあからさまでは無い限り問題無いです。露骨なパクり曲ですら日本では訴訟にはなりません。ただし英米は別なのでそこだけ注意です。
私も身近な音楽家から良い曲出来たけどもしかしたらあの曲に似てるかも、と心配しながら相談されたことがあります。言われてみれば確かに似てるところはありましたが気にする必要は全くありません。たなたが思うほど似てません。
むしろ積極的に似せてください。
あなたが好きな曲です。あなたにとっての名曲です。コード進行そのまんま使ったり構成を真似てみてください。そこから新たな名曲が産まれるとしたらそれは音楽界にとって幸せなことです。
ポップミュージックの歴史はパクりの歴史です。パクリから名曲は産まれるんです。心配無用です。むしろ積極的にパクりにチャレンジしてみてください。
ちなみにパクリ先としておすすめはモータウンのヒット曲の数々です。ヒット曲のお手本です。ヒットたけを目指して(+その中から滲み出るクリエイティビティもたっぷり含む)多くのソングライターが競って作ってその中から選び抜かれた名曲が揃ってます。パクり先としておすすめです。