見出し画像

(保存版)ライブハウスとの交渉例文。

ノルマの話をSNSで見かけました。定期的に上がってきますね。皆んな思うところがあるんでしょう。意見は例によって2つに別れます。

ノルマ払うのは当然だ。その辛さを乗り越えて皆んな大きくなってる。

とかいう根性論笑。昭和の時代からまったく進歩してません。ダサいです。

ノルマ取るのは搾取だ!

とか言う被害妄想。その条件をのんだのはあなたでは?まるで駄々をこねる子供です。ダサいです。

ところであなたのバンドはライブハウスとちゃんと交渉してますか?ノルマありでも出たい企画があるとします。ノルマを要求されました。それを嫌々ながらすんなり受けてませんか?

以下、ライブハウスとの交渉例文を挙げておきますので、良ければ使ってください。

「ノルマを達成するように精一杯頑張るので、達成できたら1枚目からハーフバックでお願い出来ないでしょうか?わがまま言って申し訳ありません。どうかご検討ください。」

「普段はノルマのあるライブはお受けしてませんが、ぜひ出演したいと思っております。つきましては、ノルマの枚数を半分でお願いすること可能でしょうか?他のライブハウスの手前、そこまでの枚数の保証はちょっと致しかねます。」

「普段はあまりノルマを払って出演はしておりません。とは言えせっかくのオファーなので少し検討させてください。(2日後再度連絡)メンバーと話し合ったところ、ぜひ出演したいです。ですが、全体の集客が50人を超えることを条件にして頂くことは可能ですか?私たちのバンドはもちろん集客頑張りますが、他のバンドのことは恥ずかしながらあまり存じ上げず、もし10人ほどの中での演奏でノルマ払うのはちょっと厳しいかなと思っております。失礼なご提案お許しください。どうかご検討よろしくお願い致します。」

「動員10人以下ならバックはいらないので、10を超えたら1枚目からハーフバック、機材費無しでいかがでしょうか?宣伝頑張りますのでどうかご検討ください。」

このくらいの交渉は全バンド、全アーティストはしてください。それで腹を立てるようなライブハウスは相手にすること無いです。ライブハウスは少なくとも東京では有り余ってるんです。

いいなと思ったら応援しよう!