見出し画像

大島紬のパンチ穴

====================
本日のお題:大島紬のパンチ穴
呉服のきくや本店:https://www.kikuya.shop/

きくや着物チョイ話は着物好き方々のために参考になることを紹介させて頂く豆知識メルマガです。着物教則本などに載っているものではなく現在呉服業界で営業している呉服店発の生の情報を配信しております。

上記本店サイトに会員登録していただくと、毎週水曜日にご登録のメールアドレスに同じ内容のメルマガが配信されますのでぜひご登録ください(noteの更新はメルマガ配信より1-2日程度遅れます)。

ツイッターでも毎日着物豆知識をつぶやいています。
TwitterID:@gofukunokikuya

きくや着物チョイ話はメール全文そのままご使用時に限り、転載・無断使用可能です。

====================
いつもメルマガをご購読いただき誠に有難うございます。私の甥っ子が某大手中古車販売店に就職が決まりました。ちょっと前まで小さな小学生だと思っていたのにもう社会人一歩手前なんですよ…と思っていたら娘ももうそろそろ就職活動を見据えて何をしたいか考える時期になっており、子供達の大きくなるのは早いなぁ、なんて思っています。

1・本店サイトの在庫処分最大80%OFFコーナーに新しく340点ほど商品を追加いたしました

本店サイトの在庫処分コーナーでは在庫処分で50%OFF、80%OFFにいたしておりますが、今まで50%OFFだった商品を340点ほど、さらに値下げして80%OFFとさせていただきました。

・道行コート 356円
・ブルー地小紋着物 554円
・斎藤三才作逸品着物 2534円
・茶グリーン袷小紋着物 950円
・亀甲柄九寸名古屋帯 950円

など、非常にお手頃価格になっておりますので是非ご覧くださいませ。

在庫処分最大80%OFFコーナー

2・今月のプレゼント・真綿紬八寸名古屋帯当選者発表!

今月も多数のご応募ありがとうございました。今回ご当選いたしましたのは

東京都板橋区 Y・E様(姓・名の順)

と決定いたしました!商品は本日発送いたしますので明日にはお手元に到着すると思います。届きましたら届いた喜びのお声などをSNS等でお聞かせいただければ嬉しく思います。また、今回外れた方は次回も是非ご応募くださいませ。

====================
■リサイクル着物続々入荷中です!是非ご覧下さい。本店サイトは楽天などのショッピングモール価格よりも5-10%程度お安く提供いたしております。

====================
■大島紬のパンチ穴

着物ファンなら一度は着てみたい大島紬。おそらく日本全国の紬の中でいちばん有名な織物ではないでしょうか。昔の友禅の技法がない時代に複雑な柄を表現するために先染という技法を用いたもので、その為膨大な手間と緻密な計算をして織り上げられた、日本が誇る世界に誇るべき織物です。たぶんここまで手間のかかる織物を作っている民族は無いんじゃないでしょうか。

有名な織物だけに、その有名なところに乗っかろうとする悪どい人が出てくるのは業界を問わず世の常でして、そういったものを防ぐために大島紬の産地協同組合では反物の幅や長さなどを始め、厳密な品質基準を設けてその品質基準に合格した反物にのみ協同組合の証紙を貼付してニセモノの防止に努めています。

とは言うものの、証紙なんて反物に貼り付けられているだけですので貼り替えられたら誰にもわからないので、必ず証紙と反物が一体となっていることを証明するためにパンチ穴が開けられています。証紙が貼り付けられた状態で軽く穴を開けて(と言っても向こうが覗けるような穴ではなく、少し凹んでいる程度)、証紙と反物のパンチ穴がピッタリと合っていれば間違いなくその着物と証紙は一体になったもの、パンチ穴がずれていて合わない場合は貼り替えられた可能性がある、と判断できます。

大島紬の証紙は奄美大島の地球印、鹿児島の旗印のものどちらも厳密に管理されていて我々呉服屋など業界人であったとしても証紙だけを手に入れることはできませんので正規品の大島紬についていた証紙をニセモノの粗悪品にわざわざ貼り替えるということはまずありませんが(貼り替えてしまうと正規品の大島紬が逆にラベルのないB級品扱いになってしまうので貼り替える意味がない)きちんと管理されているなら消費者にとってもラベルのついているものは安心してご購入いただけますね。

また、最近は奄美大島の大島紬(地球印)に限り本場奄美大島紬商品履歴システムというものがありまして、履歴書シールが貼られた反物に限りますが反物に貼付されているシリアル番号をインターネットで打ち込みますと柄の画像、生産者の写真などを見ることが出来、組合をあげてまがい物をなくそう、消費者の方々に安心して選んでもらえるようにしようと努力しておられるのがよくわかります。

…とまあここまではよく本やサイトなどに載っていることですので着物ファンならばご存じの方も多いと思いますが、実はこのパンチ穴、きちんとした大島紬の正規品にも関わらずずれているものが多数流通しています。ずれているというよりも貼り替えられたものです…といっても消費者を騙しているとか粗悪品に証紙を貼ったものではないのではじめにその点だけはご理解下さい。

結論から言いますと貼り替えられているのは旗印の機械織りの白生地の大島紬です。

ここでちょっと話が飛びますが、かなり以前に大島の職人さんに教えていただいたのですが、大島紬は平織りの先染織物というのが大前提であり、綾織や捩り織などの複雑な織りは存在しません。あくまでも一番単純なタテヨコの平織りのみで絣糸を組み合わせてあの美しく、かつ複雑な柄を表現しています。逆に言えばそういった要件をクリアして検査場に持ち込めば大島紬の証紙は貼ってもらえるのです。そこで「じゃあ、ただのちりめん生地を先染にして大島の試験場に持ち込んだら大島紬と認定されます?」と聞いたら「うーん、要件を満たしてさえいれば認定される可能性はなくはない」とのことでした。事実、産地では今までの大島紬の風合いとは全く違う「リング大島」などの新しい試みをしておりますので、販売する側も、そして消費者もあのツルっとした風合いの生地が大島だと思っているといつの間にか進化してもっと素晴らしい織物になってるかもしれません。

ここで「あれ?おかしいな」と思いませんか?「平織りの先染織物」なのに大島紬の白生地が存在するのです。これは簡単なカラクリでして確かに先染の糸で織られているのですが、あとからまた染めることを前提に作られているので、後染の色の邪魔にならない程度のごく薄いベージュのような色で染めることによって大島紬の検査場の試験に合格して無事大島紬のラベルが貼付されて「大島紬の白生地」として出荷されるのです。

そして大島紬の白生地は主に京都にて後染の加工が施されて「後染めの大島紬」が出来上がるのですが、証紙を貼ったままにして染めるわけには行きませんので一旦証紙は反物から剥がされます。もちろん染め上がった後にもう一度貼り付けられますが、いちいち一旦剥がした証紙と反物の組み合わせを探して…なんて手間をかけられませんので、白生地から剥がしては染め上がった反物に貼付しておきます。もちろんすべて品質は同じものですし、それ以前に後染の紬は織物としての値打ちはほぼ無い(あくまでも織物としての値打ちで着物としての値打ちがないというわけではない)ので証紙が入れ替わろうが何であろうが大した問題ではない、ということでしょう。先染であっても後染であってもあの大島紬独特の素晴らしい着心地と風合いは何ら変わりませんし。

まあ、正直微妙なところではありますが、一方で安い染め賃で頑張っている職人さんのことを思うといちいちパンチ穴を合わせるために証紙と反物の組み合わせをきちんとしろ、なんて手間なことはなかなか言えないなぁ、とも思うのです。おそらくほぼすべて同じメーカーから出荷されたものであり、粗悪品に貼り替えて消費者を騙しているわけでもありませんので、コストと理想のバランスを考えた上でこうなっているんでしょう。

なお、地球印の奄美大島産の大島紬は元々手織りばかりで白生地にするような機械織りは勉強不足の私の知ってる限りではないと思ってますので、こういった白生地はほぼ100%鹿児島県産の旗印のオレンジラベルのものです。もし後染の大島紬の証紙をたまたま見て、一般的に本やサイトなどで書かれているようにパンチ穴が通っていなかったとしてもそれは別にニセモノでもなんでも無く、ただの制作工程上の理由からこうなっていると思って頂ければ安心して購入できると思います。

====================

発行:新品とリサイクル着物 呉服のきくや
住所:大阪市大正区泉尾3-15-4
電話:06-6551-8022
https://www.kikuya.shop/

上記URLにて会員登録していただくと毎週水曜日にこのブログと同じ内容のメルマガがご登録のメールアドレスに送信されます。

====================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?