ハッブル、「最も遠い星」 を撮影
Since its launch thirty-two years ago, the Hubble Space Telescope (HST) has taken incredible pictures of the universe.
ハッブル宇宙望遠鏡(HST)は、32年前の打ち上げ以来、驚くべき宇宙の写真を撮影してきました。
Recently, with the aid of a phenomenon called gravitational lensing, the Hubble took a remarkable picture of a star called Earendel. Astronomers say it is the farthest individual star to date.
最近、ハッブル望遠鏡は重力レンズと呼ばれる現象を利用して、Earendelという星の驚くべき写真を撮りました。天文学者によると、この星はこれまでで最も遠くにある単一の星だということです。
Earendel is unique because Hubble was able to observe the star independently because of its alignment between earth and a galaxy that provides natural magnification a thousandfold or more.1
Earendel は独特な星で、地球と銀河の間に位置し、千倍以上の自然倍率が得られるため、ハッブルはこの星を単独で観測することができたのです。
Astronomer Brian Welch of Johns Hopkins University nicknamed the star Earendel which is at least 50 times the mass of our Sun and millions of times brighter. Earendel appears to be even older than a 2018 discovery (also set by Hubble) of an enormous blue star nicknamed Icarus.
ジョンズ・ホプキンス大学の天文学者ブライアン・ウェルチ氏は、この星をEarendelと名付けました。この星は、少なくとも太陽の50倍の質量を持ち、数百万倍も明るいとのことです。Earendelは2018年に発見された(同じくハッブルによって観測された)、Icarusというニックネームの巨大な青い星よりもさらに古いようです。
Evolutionists maintain Earendel emitted its light allegedly within the universe's first billion years (7% of its current age) and its light has taken 12.9 billion years to reach earth. According to the Big Bang theory, this was when early stars were composed of massive amounts of hydrogen and helium and trace amounts of lithium. In other words, this might be a legendary Population III star. Welch stated, "Earendel existed so long ago that it may not have had all the same raw materials as the stars around us today."2 Based on evolutionary reasoning, Earendel should have almost no chemical elements other than hydrogen and helium. Astronomers hope to analyze the star’s spectra (information about its temperature, chemical composition and luminosity) with the James Webb space telescope.
進化論者は、Earendelが宇宙最初の10億年(現在の年齢の7%)以内に発光し、その光は129億年かけて地球に到達したと主張しています。ビッグバン理論によれば、初期の星が大量の水素とヘリウム、そして微量のリチウムで構成されていた頃のことだそうです。つまり、伝説の種族IIIの星かもしれないのです。ウェルチ氏は「Earendelは大昔に存在したため、現在の星と同じ原料をすべて持っていたわけではないのかもしれない。」と述べています。
進化論的推論に基づけば、Earendelには水素とヘリウム以外の化学元素がほとんど存在しないはずです。天文学者は、この星のスペクトル(温度、化学組成、光度などの情報)をジェームス・ウェッブ宇宙望遠鏡で解析することを期待しています。
But if the star has significant amounts of other chemical elements, this will contradict evolutionary expectations, because the star is also observed alongside “young but mature” galaxies in deep space.3
しかし、もしこの星が他の化学元素を大量に含んでいれば、深宇宙で「若いが成熟した」銀河と一緒に観測されるため、進化論的な予想と矛盾することになります。
What about the great distances of stars and galaxies? If they are billions of light-years away, then shouldn’t their light take billions of years to get here?
星や銀河の距離はどうでしょう?何十億光年も離れているのなら、その光がここに届くまでに何十億年もかかるはずではないでしょうか?
While this conclusion may seem reasonable, it is an unproven assumption. Even mainstream physicists and astronomers acknowledge that distant starlight can theoretically get here quickly—in fact, in no time at all! For an interesting discussion, watch “Why No One Has Measured The Speed Of Light” by Veritasium, available here.
この結論は合理的に見えるかもしれませんが、証明されていない仮定なのです。多くの物理学者や天文学者でさえ、遠くの星の光は理論的にはすぐに地球に到達できることを認めています。興味深い議論については、Veritasiumによる「Why No One Has Measured The Speed Of Light」をご覧ください(こちらから観れます)。
Although creationists to not agree with the great ages or deep evolutionary time, they certainly agree with the psalmist who said,
創造論者は偉大な時代や深い進化の時間に同意しませんが、彼らは確かに詩篇の言葉に同意します。
The heavens declare the glory of God; and the firmament sheweth his handywork.4
Psalm 19:1, KJV
天は神の栄光を語り告げ、大空は御手のわざを告げ知らせる。
詩篇19:1
ICR
https://www.icr.org/article/hubble-most-distant-star
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?