見出し画像

脂肪燃焼にはHIITがお薦め

脂肪燃焼をさせるためには、ランニングに代表される有酸素運動を思い浮かべる人が多いと思いますが、実は有酸素運動はあまり効率的ではありません。
引き締まった素晴らしい体を目指すのであればHIITのほうが優れています。
HIITとは高強度インターバルトレーニング:High-Intensity Interval Training(ハイ・インテンシティ・インターバル・トレーニング)」のことです。

HIITでは大量の脂肪を短時間で燃やすことができます。「定常状態の有酸素運動」といわれる、ゆっくりしたペースの運動を1時間行う方法に対し、HIITは30 分で同量以上のエネルギーを消費することができるのです。

HIITの最大のメリットの一つが、E P O C (e x c e s s p o s t - e x e r c i s eoxygen consumption /運動後酸素消費)が高いことです。つまり、トレーニングを終えたあとの脂肪燃焼効果に優れているのです。高強度インターバルトレーニング(HIIT)のほうが、定常状態の有酸素運動よりもEPOC が高いことが研究で示されています。

さらにHIITには、脂肪燃焼を最大限に高める以外の効果もあります。筋肉をつくり、維持する効果もあるのです。HIITでは速筋線維が重点的に使われ、成長ホルモンのレベルも高まるからです。さらに身体能力を高める効果や、トレーニング時間を短縮できるメリットもあります。

注意:不整脈等の循環器の疾病がある場合は、HIITは避けるべきです。どうしても行う場合は、ウォームアップを充分に行い、強度は中程度に抑えるべきです。

いいなと思ったら応援しよう!