個人年間配当10万円、法人年間配当 10万円に到達!
ご無沙汰しております、GOEMONです。
四半期に1回は投資状況をお知らせしようと思っていたのですが、6月~8月まで仕事+病気で終わっておりました。。。
さて、その間に大暴落があったりなんだりと株式市場は話題に事欠かかない状況だったわけですが、私の方はそうした中でも特にスタンスを変えることなく、成長配当株を買い進めておりました。
毎月月初にまとまったお金を入金し購入、月末に余ったお金を入金し購入。それを繰り返すのみ。
法人の方は3,6,9,12月の四半期ごとに向う半年分の運転資金+納付予定の税金分+αを残しておいて、残りは中国株に投資、という方針です。
そして、今月分の購入でようやく個人の年間配当金が10万円になりました!(d゚ω゚d)オゥイェー♪
ポートフォリオはこんな感じです。
Kaviewのスクリーンショットで手抜き失礼。
銘柄の株価右にある +% は前日比なので含み損益ではありません。
銘柄数は25、投資元本は3,150,153円、年間配当予想は99,819円となりました。
一昨年から節約を初めて、無駄なものを切り捨てまくり、一定の貯金以外はほぼ全部投資をしてようやく1つの目標であった年間配当 10万円に到達….!!!!
年10万円を多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだとは思いますが、配当金がまとまって入りやすい6月や12月を見ると、それぞれ3万円近い配当金が受け取れます。
不労所得かつ非課税で半年に1回、3万円ずつお小遣いが貰えると考えると個人的には普通に嬉しい。
次の目標は年間配当 30万円。配当利回り3.5%で単純計算すると投資元本が857万円も必要なので、この調子で投資資金を捻出できたとしても、あと3年弱かかりそうです。
長いか短いか、なんとも言えませんがあまり意識し過ぎずにコツコツと投資していきます。
さて、続いては法人で運用している中国株の状況。
こちらは会社の本業の調子に左右されてはしまうのですが、年間200万円~300万円の投資を目標にしています。
皆さんご存知の通り、中国は不動産不況からデフレスパイラルまっしぐらな雰囲気でして、株価もまぁ酷い状況です。
ここ最近も大手証券会社が軒並み中国株の投資判断を引き下げています。
そんな中国株ではありますが、私は地道に投資し続けています。
私の場合は誰かから資金を預かっているわけでもなく、私一人の企業ですし、多額の先行投資が必要な事業をやる予定もないし、自分の役員報酬を数百万アップして豪華な生活をしたいという欲もありません。
そのため、ここから3~5年、最悪の場合 10年近く株価が横ばい or ジリジリと下落、はたまたドッカン暴落、があったとしてもその後の中国経済は復活するであろうという目論見のもと、配当利回りが高く、事業も堅調な中国銘柄をなが~い目で見て買い漁っています。
その結果、ただいま含み損 約-15% となっているポートフォリオがこちら。
銘柄一覧見ても、なんの会社かわからないよってな話かと思うので、簡単に下記に紹介。
■コンスン・ファーマシューティカル・グループ(01681)
製薬などのバイオテック企業
株価:5.55HKD
売買単位:1,000株
PER:4.7倍
PBR:1.1倍
配当利回り:11.1%
■CITIC(00267)
大手コングロマリット
株価:7.31HKD
売買単位:1,000株
PER:3.4倍
PBR:0.3倍
配当利回り:7.7%
■ファー・イースト・ホライズン(03360)
金融リースの会社
株価:5.360HKD
売買単位:1,000株
PER:4.4倍
PBR:0.4倍
配当利回り:13.9%
■アンシエンユエン・チャイナ・ホールディングス(00922)
個人向けに墓地事業を展開
株価:0.166HKD
売買単位:10,000株
PER:6.3倍
PBR:0.4倍
配当利回り:12.7%
■バックス・グローバル・テクノロジー(00327)
電子決済デバイスの製造など
株価:6.050 HKD
売買単位:1,000株
PER:5.5倍
PBR:0.9倍
配当利回り:6.9%
■ベイジン・ジンノン・クリーン・エナジー(00579)
国有投資企業傘下のガス、風力、水力、太陽光発電の会社。北京最大のガス発電、中国最大の風力発電
株価:1.640 HKD
売買単位:2,000株(3280 HKD = 6.56万円)
PER:4.1倍
PBR:0.4倍
配当利回り:7.9%
■ジェネテック・ユニバーサル・メディカル・グループ(02666)
医療機器の販売・リースがメイン
株価:4.250HKD
売買単位:500株(2125 HKD = 4.25万円)
PER:4.2倍
PBR:0.4倍
配当利回り:7.9%
ご覧の通り、誰も中国株買わないのでPERやPBRがめちゃくちゃ低く、配当利回りも高いです。
中国株の色んな指数の平均PERも低水準で推移していて、もう一段の下げがあたっとて、下は限定的かなと思っています。
これに関してはリスクもそれなりにあると思いますので、推奨はしませんが、興味のある方は中国株も見てみると面白いですよ。
なお、上記のポートフォリオは6月末までに買い進めていたもので、9月分を75万円ほど入金し、今朝注文しました。
これで法人中国株は合計で173万円の入金、配当利回りが予想と実績で結構乖離することもあるのですが、今のところ6.5%~7.5%は見込めているので、年間配当は10万円ちょっとの予定です。
ちなみに6月までに購入した銘柄からの配当がすでに6件振込まれていて、合計 2,346.31 香港ドル、受け取っていた期間の平均レートを1香港ドル 20円とすると 46,000円程度の配当金受取となっています。
含み損は -15% 程度ありますが、配当利回りが7%前後あるので、4,5年株価が回復するのを待ちながら、安定している事業から得た利益で配当を頂いて気長に投資していきます。
配当金だけで生活するなんてのは夢のまた夢ですが、年間50万、100万ぐらいでしたら、5年~10年で現実的に達成可能な範囲内。
今後も無理せず、仕事を頑張りながら、無駄なものへの出費は抑え、地道に投資資金を捻出して配当金を育てて参ります。
それではまた12月頃に!
サポートを頂くことがありましたら、主に投資資金としてありがたく頂戴しますm(_ _)m