![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144960934/rectangle_large_type_2_6716995f1d133a1255105bfb06e167db.png?width=1200)
伊達市内でサイクルラックのあるところ調査
伊達市内に時々見かけるサイクルラック。いくつか種類があって、市販品ではないよね、っというものも見つけていました。
調べてみたら、
県北で活動している「サギポタ」というチームが設置しているもの
「ジャパンエコトラック」のシールが貼ってあるもの
「datewod」という伊達市マークが貼っているもの
きてみーなに保管されていたもの
と4種類がありました。
一覧表からリンク、という形式のページ(Wakayama800がやっているような形)も作る必要もあるのかな、と思いながら、とりあえずマップで。
このマップの場合でも、施設に説明に写真も掲載できたらわかりやすいかな、って考えると一覧表からリンク形式にもだよな。ただ、情報量が多すぎてもみずらいよなぁってちょうど良い加減を検討中
マップはこちらから
ラックがあるところはオレンジ、ラックはないが「タイヤチューブ」が購入できる自販機を設置したところは、紺色で表現しています。