見出し画像

スマホをなくす(?)/手書きメモに戻す/ガラケー・スマホの怨嗟・なげき【メモノート】

スマホをなくす(?)

外出してバッグの中のスマホを取り出そうとすると見当たらない。外出してすぐだったので、自宅に戻って探すとやはり見当たらない・・。

焦ったのだが、またよーくバッグの中を探すとすぐに見つかった。よくある"灯台下暗し"だった。

手書きメモに戻す

なぜバッグの中のスマホを取り出そうとしたかというと、店頭で荷物受け取り番号を確認するためだ。

ネットの注文はフリーメールで行っている。自分(ゴータイ)はガラケーが基本で、持っていたガラケーではフリーメールを確認することはできない(使えるだろうが、パケット料金がかかりサービスも古くなっていたはず)。

そのため紙の切れ端・レシートの裏で番号をメモして荷物を受け取っていた。

その後、ガラケーのサービスを終了するとかでスマホに乗り換えることになった。コロナ禍以降のことだ。

それからはフリーメールに送られた荷物受け取り番号を手書きでメモをすることはなく、そのままスマホを持って確認する習慣になった。

スマホに対する怨念になるが、乗り換えたスマホは一定のサービス期間をすぎると料金が高騰する。確か倍近くになったと思うが、それにあまりに憤慨した。

結果、いまは最低限の機能を備えたガラケーにしている。

それでもスマホの端末は残っているので、wifiにつなげばフリーメールで確認できる。それで今日までスマホを使っていた。

しかし、先程のスマホをなくすという未遂を経験して、手書きのメモに戻したほうが良さそうだ。スマホのわずらわしい操作(操作はパソコン・キーボード派)はなく、手書きメモはすぐ取り出せるのではるかに"スマート"だ。

ガラケー・スマホの怨嗟・なげき


いいなと思ったら応援しよう!