見出し画像

【友人初めての海外旅行】シンガポール・マレーシアの旅で気づいたこと—旅が繋ぐ笑顔と学び

こんにちは、海斗です!

今回、海外旅行が初めての友人3人と一緒にシンガポールとマレーシアを旅してきました。
「初めての海外って不安だな…」という声もあったけれど、実際に旅が始まると、その不安は新しい発見と驚きに変わっていくのを感じました。

僕自身、旅のサポート役としてみんなの不安を少しでも和らげられたなら嬉しいです!

🌏 旅のメンバー


ようちゃん(初海外) 
→ 文化や人との出会いにワクワク!

ふり(はじめてのグループ旅)
→ グルメ好き!シンガポール・マレーシアの料理に夢中!

うり(初海外)
→ 異文化に興味津々!現地の人との交流が楽しい!

海斗(旅のサポート役)
→ 旅のプラン作成、移動の手配、トラブル対応を担当。 太陽パワーでちょっとした優待も活用しつつ旅をスムーズに!


マリーナ・ベイ・サンズ シンガポール サンパンライド

旅程
🛫 1日目:シンガポール

✨移動
今回の旅は香港経由でシンガポールへ。

長時間の移動は体力を消耗するので、ラウンジを活用してゆっくりできたのはよかった!

シンガポール カンタス航空 ファーストクラスラウンジ

🏙️ シンガポールの街並み
マリーナベイサンズ


マリーナベイサンズ


マーライオン


チャイナタウン チキンライス


ナイトリバークルーズ

シンガポールの街並みは想像以上に綺麗で、ゴミのポイ捨てや電車内の飲食が厳しく規制されていることにみんな驚いていました。

夜遅くても賑わいがあるけど、治安が良く、落ち着いた雰囲気がとても印象的でした。

🍛 食事
シンガポールの料理はどれも美味しくて、友人たちも大満足!

「This was so delicious! Thank you!」と感謝の言葉を伝えながら、現地の人との交流も楽しんでいました。

リバークルーズ

🚌 2日目:マレーシア


🌙 深夜の移動 & 入国審査

夜行バスでマレーシアへ移動。
深夜2時に入国審査があったけど、初めての海外組にはちょっとハードな経験に。さらに、バスの運転手さんが英語しか話せず、手続きに少し手間取る場面も…。

✈️ 海斗のサポートポイント
✅ 入国審査時のフォロー(英語でのやり取り)
✅ 深夜移動のスケジュール調整


📱 トラブル発生!

ここで 最大のハプニング発生!

夜行バス シンガポール〜クアラルンプール

ふりが バスにスマホを忘れる…!

「やばい!スマホがない…!」と焦るふり。
こういう時こそ 冷静に対応することが大事。

まずは状況整理
運転手さんに連絡する方法を考える
海外のSMSアプリを活用して英語で交渉!
無事にスマホを取り戻せました!

「海外は怖い」というイメージがあった友人たちも、この経験を通じて、「正しく行動すれば大丈夫」という自信がついたようでした。

♨️ 温泉 & 寺院巡り
地元の温泉(47℃の熱湯!)
→ 地元の人に「足先からゆっくり入れ」と言われたけど、3秒で飛び出す熱さ(笑)

スラヤン温泉

バトゥ洞窟
→ 宗教ごとに文化が異なり、「靴を脱ぐことで身分差をなくす」という考え方に感動。

「シンガポールとマレーシア、こんなにも雰囲気が違うんだね!」と驚きの連続。



---


💬 旅を終えて
🌟 友人たちの気づき
海外は怖い場所ではなく、人の温かさを感じられる場所だった
シンガポールの発展の背景には、秩序と努力があった
マレーシアの多様な文化に触れることで、視野が広がった
海外でのトラブルも、落ち着いて対応すれば解決できる

海斗のすごいところ(友人の感想)
「トラブルが起きても冷静に対処できるのがすごい!」
「どんな場面でも楽しめる雰囲気を作ってくれる!」
「移動や宿泊の手配が完璧で、迷うことなく観光できた!」
「旅のスケジュール管理がうまくて、無駄なく動けた!」
「ラウンジを活用して快適な移動にしてくれた!」「英語の交渉力がすごくて、スマホ紛失時もすぐに解決してくれた!」
「旅を通じて、感謝の大切さを教えてくれた!」

💡 海斗として感じたこと
「みんなが安心して楽しめる環境を作ることが大事」

「旅を通じて、人とのつながりを深めることが何よりの価値」

「友人たちが笑顔になれることが、自分にとっての一番の喜び」

今回の旅では、僕が何か特別なことをしたわけじゃなくて、ただ みんなが安心して旅を楽しめるようにサポートできたらいいな と思って動いていました。

トラブルもあったけど、それを一緒に乗り越えたことで、旅の楽しさが何倍にもなった気がします。

---


🏆 まとめ
初めての海外旅行、最初は不安もあったけど、終わってみれば 「また海外に行きたい!」 という声がたくさん。旅を通じて文化の違いを学び、人の優しさに触れ、何より 「一緒に過ごす時間の大切さ」 を実感しました。


「次の旅も、一緒に行こう!」

\ 旅は、人の笑顔をつくる魔法 /