先週の中央競馬回顧(2024.10.26-27)
目印としてハイレベル戦には◯を付けるようにしました。加えて何着まで勝負になりそうかという基準も横に書いておきます。
自分でも今週は勝ち馬に★★☆〜★★★を乱発しすぎたような気がするけれども、一先ずは自分の感覚を信じてみることに。
星の基準はこちら
★★★→次走確勝レベルと踏んだor期待値込みで星を加算した
★★☆→現クラス(昇級先)を勝てる水準にある
★☆☆→着内狙いで面白そうor強いけどやや課題ありor今回のレースは参考外
東京
土曜
1R
★★☆クラリネットソナタ(外枠)
…ラスト1ハロンで外に持ち出してからの瞬発力が段違い。先行馬の勝ちパターンを完全に潰し切った。
★★☆ペンテリコン(短縮)
…初速速かった。スピード任せの競馬ならもう少し。
★☆☆べラヴィットーリア(短縮)
…力みながら走っている。
◯2R→5着グロスビークまでは問題なし、7着フィーリウスまででギリギリ。
★★★グロスビーク
…どん詰まってまともに加速できず。ゴール後も脚を余している。
4R
★★★ブルーベリーフィズ
…11.0-11.0の中でさらに加速して伸びてきたが勝ち馬が止まらず。
★★☆ルージュラナキラ
…母がダート短距離馬、距離は保たなさそうだが追われてからいいスピードを発揮した。
★★☆スターリーナイト
…後続を3馬身引き離している。勝ち上がりまでは堅い。
7R
★☆☆リプレゼント(外枠)
…大きく立ち遅れて終戦。馬群に入れないので終始外を回してロスがあった。
8R
★★★シンハナーダ
…追われてから他馬とは全く伸びが違った。ラスト2ハロンは11.0-11.0。
★★☆サンセットビュー
…直線で内を突いて伸びず。
◯11RアルテミスS→6着カムニャックまでは今後の重賞戦線でやっていけそう。
★★☆ブラウンラチェット
…11.5-11.1-11.0と加速ラップで突き抜け。普通に強い。
★★☆ショウナンザナドゥ
…外ぶん回して伸びきれず。脚力自体はある。
★★★シホリーン
…どん詰まって残り50mしか追えず。ゴール後もかなり脚を余していた様子でまともに追えていたらおそらく勝てているはず。
★★☆マイエレメント
…ジャンプスタートで後方から。直線も大外を回し、ロスが大きい中で上がり最速を使って伸びてきたが最後の最後に垂れた。他馬起因ではないので出遅れ癖がつかないかが心配。
⚠️★☆☆カムニャック
…スタートから噛んで脚が溜まらず。2戦目で短縮して折り合いを欠く感じなので次走が不安あり。
★☆☆マピュース
…直線で伸びてきそうなところで進路カット、脚が一瞬なのでそこで終わった。
★☆☆ミリオンローズ(短縮)
…ハミを噛んで折り合えず。1600mでは既にごまかしが効かない。
12R
★★☆ノヴァエクスプレス
…スタートで出遅れたところから完全に行きたがり、2-3F目で11.7-11.5と加速して脚を使い果たした。11ヶ月の休養明けで馬体も太かった。これがガス抜きになれば。
★☆☆ニシキギミッチー
…案の定大出遅れ。癖になっている可能性が高い。
★☆☆ジルバーン
…スタートで派手に躓くが勢いついて先行集団に取り付く。前半で脚を使い果たして後半のスパートで耐えきれず。短縮は良かった。
日曜
1R
★☆☆レイアポポ(ワンターン)
…まともに追えれば伸びそうだったが内にもたれて全く追えず。矯正できれば。
★☆☆マカセナハレ(外枠×延長)
…1400の瞬発力勝負では短い。持続条件ならさらに進境あるはず。
○2R→ほぼサウジアラビアRC。4着ナクライトまでは勝ち上がりの心配なし。
★★★ダノンミッション
…勝ち時計1:33.1は重賞級。東京コースも合っている。
★★☆カーラデマドレ
…2戦目で一変。ただしいい脚は一瞬で、最後に止まってしまったのが懸念点。
○3R→通常未勝利なら4着ガーネットウインクまでが通用。
⚠️★★☆チューラワンサ
…レコードとコンマ1秒差の超好タイム勝ち。ただし道中で捲っていく競馬から次走の折り合いは不安。
⚠️★★☆ダンケルド
…こちらもタイムは認めるが抑えきれずに捲ったので……?
★☆☆マリリンアスク
…4角で反応良く大捲りで上がったがすぐに止まって大減速。一瞬しか脚を使えないのは難点。
4R
★★☆タガノバビロン
…12.1-12.1の差し切り。追われてから一瞬で反応、後続を一気に引き離した。
★★☆ベリタバグス(外枠)
…勝ち馬を追いかけ、3着に4馬身差をつけた。揉まれる形は未知数。
★☆☆ローズマイスター
…前半歩いたが上がり36.4は優秀。
★☆☆マイネルメドリング(外枠?)
…こちらも前半歩いたが上がり36.6は悪くない。
5R
★★☆アマキヒ
…逃げる形で次走以降の上積みは微妙も、11.6-11.3-11.1と全て加速ラップで押し切った内容が見事。外から並ばれて再度差し返す根性も魅力。
★★★ロジャリーマイン
…外から早めにふかしていったが脚が一瞬しか保たず。器用さ生かせる形なら即勝ち上がり。
★★★マテンロウムーブ
…外に持ち出そうと試みたが壁になって開かず、苦肉の策で荒れた最内沿いに飛び込んで伸びてきた。仕掛け遅れたロスも響いて追い上げ実らず。
6R
★★☆イコノスタシス
…内を捌きながら追い込んできた。差す形が板について復調気配にある。
★☆☆トラジェクトワール
…ペース的には丁度良く最後も上がり最速で追い込んできた。しかし、出遅れ癖が治らず追走に苦労する点で展開待ち。
7R
★★☆ダノンザボルケーノ(外枠)
…馬群の中では加速ができずに追い上げが遅れた。馬体増でパワーアップを感じさせる。
★☆☆レイワホマレ(外枠)
…ずっと砂を被り通して終戦。元々実績ある馬なので外枠でスムーズに先行できれば変わってもいい。
8R
★★☆ウィープディライト
…瞬発力戦で速い脚が踏めなかった。前走から完全に復調気味、キレではなくスタミナを問う競馬なら。
9R
★★☆ブエナオンダ
…そこそこのスタートからなぜか後方2番手まで下げる。直線で追い出されてから即座に反応して先頭に並びかけるもラスト1ハロンで急減速。無理に控えて外をぶん回す形でなければ足りた。
10R
★★☆ユキマル
…枠が悪く、終始外の4番手を回る形でロスが大きかった。
★☆☆グッドディール
…瞬発力競馬で踏み遅れた。ハイペースの中で一瞬の脚を活かす競馬なら足りる。
⚠️★☆☆ブシン(外枠)
…出足が速くないので外が速いと後方に控える形に。キックバックを嫌がり、直線でも伸びてこなかった。ワンペースで大味に乗れる条件の方が好ましく、最初のコーナーまでが短いコースは苦手。
11R 天皇賞・秋
★★☆ジャスティンパレス
直線で外に持ち出せず、勝負所で最内までカニ歩きしてから猛追してきた。まともに捌ければ2着まではあったレース運び。
★☆☆ソールオリエンス
…踏み始めに時間がかかるので3F戦で機動力を問われる展開は分が悪い。馬体増でパワーアップを感じるので合う条件なら巻き返しても良い。
12R
★★☆アルファマム
…詰まって差し損ねた。使える脚が一瞬しかないので2Fの瞬発力勝負では展開待ちになる。
京都
土曜
1R
★★☆モンテディアーナ
…初ダートで進境。ハイペースの外3番手から追いかけて先行勢はねじ伏せた。
2R
★☆☆エコロスヴァル(外枠×短縮)
…スタート良く2番手確保も向正面で外から並びかけられると戦意喪失。スピード自体はありそうなのでワンターンで揉まれず運べば一変あるか。
3R
★★☆アイサンサン
…ラスト2Fは11.6-11.5。楽に逃げた2着馬を加速ラップで引き離した。
4R
★★★ヴィリアリート(外枠)
…ゲート悪く後方から。キックバックを嫌ったので外に持ち出しながら追い上げるとあっという間に先団へ。4角で緩んだところから一気に追い出すとラスト2F12.3-12.2で突き抜けた。追えばさらに伸びた感じ。持続力活かすためにもう少しだけ距離が長い方が良い。
★☆☆ニネンエフグミ(外枠)
…窮屈な内でキックバックを嫌いながら追走。それでも戦意喪失せずに好位からしぶとく立ち回った。父父アメリカンファラオなら外を気持ち良く走れれば変わる可能性が高い。
◯5R→7着ベイラムまでは勝てそう
★★☆ミッキーゴールド
…追ってから即座に反応する優等生なレースぶり。ラスト2Fは11.4-11.4と加速力も示した。
★★★ロットブラータ
…コーナーで速めに上がっていったが2F戦で最後に苦しくなった。機動力あって小回り適性は高い。
★★☆ジーティーダーリン(延長×大箱)
…バテてこそいないものの追ってから全く反応がなく、ゴール後も団野Jがガシガシ追い続けるほど。
6R
★★☆キャピタルサックス(外枠)
…向正面で揉まれない外に持ち出すとそこからは楽。機動力活かして早め先頭から後続を突き放した。タイムは同日2勝クラスよりコンマ1秒速い。
7R
★☆☆コントリビューター
…コーナーで詰まって追い出しが遅れた。
8R
★★★テリオスララ
…逃げて後続を完封、後半4F45.7は破格。並ばれてから再度突き放した内容はG1級。
★★★ディアナザール
…相手が悪すぎただけで自身も後続を5馬身突き放している。自己条件なら確勝級。
9R
★☆☆ラーンザロープス(外枠?)
…終始折り合いを欠いて脚を溜められず。直線では馬群を嫌っているような仕草も見せていた。
10R
★★☆シゲルショウグン
…ベスト条件で楽に逃げられる形が明らかにハマったが10馬身差の圧勝は能力の裏付けがなければできない。マイペース叶えばOPでも。
11RスワンS
★★☆ウインカーネリアン
…好スタートから逃げを打つが外のアグリに張られると前半3F34.0のハイペース逃げに。直線では伸びない内側を頼る形で踏ん張りが効かなかった。
★☆☆バースクライ
…展開は向いたが伸びない内側に突っ込んでいって伸びを欠いた。距離はベスト。
12R
★☆☆バロンドール
…楽に番手を取ったが外から被されると少しずつ位置が下がって直線でもいいところなし。これまで後方待機策を選んでいたことを考えると揉まれ弱さが出た可能性がある。
日曜
1R
★★☆モズタチアガレ
…外から蓋をされて直線ではインを通らされた。スムーズに外へ持ち出したい。
2R
★★☆コシュデリ(外枠)
…揉まれない形で一変。向正面からロンスパを踏む中で1頭だけ粘り通した。
3R
★★☆ロードガレリア
…5Fのロングスパートに持ち込んで逃げ切り。スタミナは相当ある。
4R
★★☆ダノンヴェステル(外枠)
…スタートで出遅れたところから外に持ち出して向正面で捲る。直線では勝ち馬に抜かされてから再度差し返すところを見せた。
5R
★★☆リラエンブレム
…反応早く、機動力の良さで勝ち切った。タイム良い。
★★☆スマートミストラル
…コーナーから早めに動く形よりは溜めを効かせたほうが良いか。ラスト1ハロンの伸びは勝ち馬を上回り、3着には3馬身差をつけた。
6R
★☆☆ランスオブプライム(外枠)
…キックバックを嫌うと手応えの割に全く伸びず、直線では外に向かってひたすらカニ歩きしていた。
8R
★☆☆タイセイアレス(外枠)
…インポケ待機で楽な手応えから前の馬を抜かそうとせず。未勝利勝ち上がりは逃げ切り、揉まれる形は良くない。
11R
★★★アルジーヌ
… ハイペースを先行して追いかけて1頭だけ突き抜けた内容は本格化の証明。ほぼ同タイムの昨年からは重賞馬3頭が出ている。牝馬限定戦なら勝ち切れる。
★☆☆コナコースト(短縮)
…前半1000m58秒台のハイペースでも折り合いを欠いた。これに加えて4角で外に吹き飛ばされた不利が痛く、追われてからすぐにバテた。調教で動いていたこと、レースでは前へ前へと進みすぎたことからマイル以下で狙いたい。ひと叩きされての良化にも期待。
新潟
土曜
◯2R→4着コアまでは勝てる
★★☆ブラックジジ
…初ダートで逃げる形を取ると一変。後半4F12.2-12.6-12.4-12.6の内容は秀逸。揉まれる形では未知数だが外から気分良く運べれば昇級しても足りる。
★☆☆メイショウマクジキ(外枠)
…7番枠から最内で待機。キックバックを嫌ってコーナーでのペースアップについていけなかったが、直線で外に出してからジリジリと脚を使って伸びてきた。
3R
★★☆サラフォーコン
…外のシュヴァルツリーベに張られて2-3F目で11.0-11.3とペースを落とせず。それでも先行勢は全て振り切って押し切りかけての2着は強い。
5R
★★☆ルイステソーロ
…最内枠、しかも出遅れからでもスピードの違いで先頭を奪取。直線で追われてからのラスト2Fは12.1-12.4。反応の良さ目立ち、最後の100mで躓くシーンがありながら脚勢が衰えなかった。
6R
★★☆マイスターヴェルク
…前で運んだ馬の中で1頭だけ突き抜けた。3着になった新馬戦もレベル高く、自己条件なら即通用。
★☆☆マリエンプラッツ
…ハミを噛んで前に行きたがるのを無理やり抑え込む。ゴール後も脚を余していてレースに全く集中できていなかった。
7R
★☆☆マシュー
…ロンスパの外3から強気に追いかけて負荷がかかった。浦和での勝ちっぷりは1勝クラスでも足りそうなもの。
★☆☆ザロック
…向正面から捲っていったが、内から張られると外の5列目を通らされて特大の負荷がかかった。
8R
★☆☆コスモジョセフ
…コーナーで一度緩んでからの再加速で伸びてこられなかった。ワンペースに運べる方が良い。
◯9R→7着スカイハイまで勝ち上がり目処。
★★☆ツルマウカタチ
…ラスト1ハロンの伸びが1頭だけ際立っていた。世代戦の相手関係的には2勝クラスでもすぐに通用する。
★★☆スカイハイ
…終始内に張り続けて伸びてこられなかった。2戦続けての道悪が影響したか、または左回りが影響したか?
★★☆オオナミコナミ
…追われてからは勝ちそうな手応えで伸びてきたが、ラスト100mで急激に減速。3F戦では脚が持たない。
★★☆サク
…持続条件×低速寄り馬場が向いたが、ゴール後も脚を余しているようにもっと力を出せた。今回の相手を踏まえれば展開次第で勝ち負けになっていい。
10R
★☆☆スズノテレサ
…コーナーで前が壁になった。
11R
★★☆シランケド
…スタート出遅れ+寄られで離れた最後方から。少しずつ集団に取り付き、直線では1頭だけ33.0の超速上がりで前残りの展開を突き抜けた。高速馬場では怪しいが、OPでも勝ち負けになる力は十分にある。
日曜
2R
★☆☆カネショウレジェン
…今回は主導権を取り切ると逃げて3馬身と突き放す楽勝、タイムも悪くない。自分の形さえ守れれば。
★☆☆トリリオンボーイ(外枠×延長)
…馬群で揉まれると位置が下がる。直線で進路を見つけてからはジリジリと伸びてきたが瞬発力勝負では足りず、追走に余裕が出る距離の方が良い。
3R
★☆☆モモンウールー
…直線で最内に突っ込んで伸びを欠いた。
6R
★★☆イノセントキャット
…1200m戦に慣れたか前走の後方待機から一転して先行策。直線では追い出しを待つ余裕があり、追われてからの1ハロンで一気に後続を引き離した。それでいて再度同クラスを走れるのは大きい。
★★☆グリントリッター(外枠)
…スタートから押して前を狙うも、加速がついたところで左右から挟まれてブレーキを踏んだ。揉まれない形さえ叶えば現級突破の実力がある。
7R
★★☆デファイ
…ハイペースを先行しての快勝。2着馬に並ばれてからさらにギアが上がって11.8-11.4-11.4と加速ラップで締めたのも好感。
★★☆フルレゾン
…久々に中団でも折り合いがつき、直線も1頭だけ33秒台の脚で追い込んできた。完全に復調している。
8R
★☆☆キタノソワレ
…展開向いたがタイムは優秀。世代戦のレベル踏まえれば2勝クラスでも展開次第では足りていい。
★★☆ライトニングゼウス
…後続は振り切ったものの勝ち馬の決め手にやられた。
9R
★★☆クロシェットノエル(平坦)
…終始追い出しを待つ余裕があり、仕掛けてからは外から猛然と追い込んできた2着馬の脚色を完全に凌ぎ切った。坂のあるコースでは一度静観したいが、新潟外回りなら適性◎。
★★☆ダノンブリザード
…熱中症から立て直されての好走。長期休養からの復帰後は折り合いを欠くレースが続いたが、今回は久々に後方待機から脚を使えた。この競馬を続けてできれば。
10R
★★★カピリナ
…好スタートからあえて主導権を握らず番手から。終始手応えに余裕があり、追われてからの2Fは11.2-11.3と瞬発力をフルに発揮して2着に4馬身差をつける快勝だった。しかも34.6-34.2の後傾ラップでは1頭だけ脚力が際立っていた。
12R
★★☆シャパリュ
…向正面で外から捲られると3頭雁行の真ん中で一時置いていかれた。そこから前の2頭に取り付くと、2頭を潰し切ってかつ0.5秒差で後続を完封してみせた。去勢明け初戦も難なく力を発揮し切った。