見出し画像

ふるさと納税の返礼品

届いたよ〜。

以前は「牛肉だ〜!」とか「魚じゃ〜!」と冷凍で大量の肉や魚の返礼品を選んでいた。

もちろん、そういう選択肢も全然アリだし、それはふるさと納税をする人の考えや家庭などによって変わってくるだろう。

うちは冷凍庫にあまり余裕がなかったり、家族構成的に肉や魚をそこまで食べるわけではない、というのを学習した。

なので、最近はもっぱら「日持ちする」「普段使いする」「日用品」の返礼品を選ぶようになった。

油とか、トイレットペーパーとか。

こういうのでいい、ではなく、こういうのがいい、と思うようになった。


それにしても。

なんで災害とかが起こると、トイレットペーパーって買い占められるんだろう?

まぁ、1日2日食べなくてもなんとか我慢できるけど、トイレは1日だって我慢できないから・・・っていうこと?

それでいうと、うちは今、トイレットペーパー長者だぜ?(ヤバい、狙われちゃう!)

いいなと思ったら応援しよう!