![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156244468/rectangle_large_type_2_84db0ab1db81bc4eb4da61ec35425952.jpeg?width=1200)
貧乏性とミルクティー
紅茶のティーバック、何回使うか問題。
・・・いや、特に問題視されないか?
私は400mlくらいのティーポットで作るときは、ティーバックを1個入れて色が出たら取り出す。
カップに直接ティーバックを入れる場合は?
ティーポットよりはカップの方が小さいから「2回くらいは入れられるんじゃない?」と思って1度入れたティーバックを使ったら小皿に置いて、また飲む時にもう2度目も使ったりする。
基本的にはうちで紅茶を飲む時にストレートでは飲まない。
牛乳、もしくは豆乳を入れて飲む。
2度目のティーバックで入れた紅茶に牛乳を入れて飲んだ。
・・・なんか、薄い。
紅茶の味がほとんど感じられず、かと言って牛乳の味が濃厚という訳でもない。
すべてが薄らぼんやりしている。
カップの中を見ながら考えた。
2度目の紅茶はあまり抽出されず、そこに牛乳を注いだら・・・それは牛乳のお湯割り。
残念な飲み物を作り出してしまった。
こんなに長生きしていても、まだまだトライアンドエラーを繰り返している。
だいたいの人は知っていることかも知れない。
私は今さら気が付いた。
次回からはカップでミルクティーを作る時はティーバックを1度だけ使うことにしよう。