見出し画像

ポテチ 甘いか しょっぱいか

昨日、旦那さんがコンビニで買ったのは左の「北海道バターしょうゆ味」のポテチ。

今日、私がスーパーで買ったのは右の「しあわせバタ〜」ポテチ。

香り高いおいしさは素晴らしい。

でも、私はほんのりあまじょっぱい方が好きなのー!


私はたまにこだわる。

「いつでも」「なんでも」「すごく」ではない。

林檎さんは「憎しみより有毒なこだわりが苦いのよ」と曰った。

そう。

こだわりは時にめんどくさい。

我ながら時々めんどくさい。

日常生活を脅かすほどではないけれど(脅かすほどだと病名が付くんだろう)


父は「俺はうちの子どもらはみんな変わってると思ったよ」と言った。

・・・ほ〜ん?

もしや、自分は変わっていないとでも思っている?

最も変わっている、あなたから派生したので、そりゃあ、だいたい変わっていることになると思いますがー?

私は常々自分を「普通」「平凡」と思っているけど、それは能力であって、変わっているか、変わっていないかで言ったら「変わっている」と思っている。

多様性とか持ち出すと、ちょっと複雑になりそうだけど「みんな違うし、みんな変わってる」ってことじゃないの?

それがわかりやすいか、わかりにくいかなだけで。

だから、私はポテチでは、しあわせバタ〜が好きだけど、うすしおやのり塩、コンソメパンチが好きな人も、はたまたピザ味が好きな人だっているだろう。

ちなみに昔はプリングルスのサワークリーム&オニオンばっかり食べてたし、ロイズのポテトチップチョコレートは最高だと思って、ずっと食べていた。

好みも年齢によって変わってきたりするし。

どれを選んでもいいんだから、自分が一番正しいとゴリ押しして、ケンカするのは違うんじゃない?

あとは同担も敵ではないから、最後の1つを買われたとしても心の中でだけ暴れて、気持ちを切り替えられるのがスマートな大人ってもんだろ?

とりあえず、私がハマる食べ物は期間限定ですぐに見当たらなくなるパターンが多いから、しあわせバタ〜を見かけたら買っておくことにするわ。

いいなと思ったら応援しよう!