
たべっ子どうぶつの森
なつかすぃ〜。
たべっ子どうぶつ、子どもの頃に食べたなぁ。
ピンクの箱だったよね?
抹茶味が好きな私がスーパーで「抹茶のたべっ子どうぶつ」を見つけて買ってみた。
どれどれ?
ひょいっ。
ん?この動物、なんだ?
え?これは?

左から「HORN-OWL」さん。
真ん中は「SQUIRREL」さん。
右が「HEN」さん。
これ、たべっ子どうぶつを食べる対象年齢のお子様たちは、余裕でわかっちゃうの?
私にはわからなかったよ・・・
仕方ないので、旦那さんとGoogle先生に聞いて、やっとわかりました。
左が「ミミズク」さん。
真ん中は「リス」さん。
右が「雌鶏」さん。
・・・ムズッ!
昔からこんなに難しかったのか、それとも最近は難しいのか、私がわからないだけなのか。
しかも動物と文字の向きが一致していると思っていたけど、たぶん、ミミズクとリスは文字の向きとは一致していない、よね?
形で動物を判別しようとしたけど、それも無理でした。
抹茶チョコが染み込んだたべっ子どうぶつでベトベトになった手を洗ってから、たべっ子どうぶつについて調べると、抹茶味は季節限定だと知りました。
同じく季節限定の「白いたべっ子どうぶつソルティ」も気になる〜。
だってホワイトチョコが染み込んでるうえに、フランス産のロレーヌ岩塩が掛かってるとか・・・めちゃ美味しそうじゃん。
たべっ子どうぶつの森は広くてかわいくて難しくて美味しい。