2021年9月アップル新商品を分かりやすくまとめて紹介!
こんにちは。
日本時間2021年9月15日、深夜のApple発表会では結局のところ
・Apple Watch7
・iPad Mini
・iphone13シリーズ
の3点だけの発表でしたね。
噂されていたAirPods3やMacBookProなどはありませんでした。
記事にしてまとめようと思っていたのですが、時間がなく遅くなりましたが、要点まとめました。
MacBookProは年末あたりに別途、発表があるのかもしれませんね。
▼Apple Watch7
・シリーズ6より最大33%の高速充電を実現
・クリスタルガラスの採用で画面の強度が向上
・シリーズ6よりスクリーン面積が20%広くなり、ベゼルはわずか1.7mm。
40%薄く細い本体になりました。
・watchOS 8でサイクリングとワークアウトの開始と終了を検出できるよ
うになり、落下検出機能を実現。
・ワークアウトアルゴリズムの向上で、eバイクエクササイズ中のカロリー
計算の精度もUP。
▼iPad Mini
・オールスクリーンのデザインに刷新。
・Liquid Retinaディスプレイ採用で明るく美しくなりました。輝度500nits。
・スクリーンサイズは8.3インチに大きくなったのに、手に収まるサイズ。
・CPU性能は40%アップ、GPU性能は80%アップしました。
・USB-Cになってデータ転送速度が10倍になりました。
・次世代Apple pencilも使えるようになりました。
・動画は4K録画可能になって、フロントカメラは12MP超広角。
背面カメラも12MPセンサになりました。
▼iphone13
・新色が追加されました。
・フロントカメラはリデザインし、ノッチが2割小さくなりました。
・輝度28%UPし、最大800nitsに。
HDRコンテンツは最大1200nitsになりました。
・A15 Bionicチップを搭載し、5nmプロセスのチップで、150億トランジス
タ、新しい6コアCPUに。
競合トップ製品より50%高速。
しかも省電力化。
・広角カメラは従来より40%多く光を拾えて、ノイズは低減。
・ナイトモード撮影の性能も向上。
・シネマティックモードを搭載し、Dolby Vision HDRで撮影可能に。
・iphone13ProMaxでは、新型Super Retina XDRディスプレイを搭載。
ピーク輝度は12ProMaxより25%高い1000nits。
・ディスプレイが120Hzに対応。
・カメラは77mmの望遠カメラで3倍光学ズーム、しかも動画にも使えるも
のを新搭載。
・動画システムも刷新し、新・超広角カメラでマクロのスローモーション
動画撮影を実現。
・バッテリーもiPhone 13 Proは1時間半、Maxは2時間半、12より長持ちし
ます。
詳しくは下記の公式発表動画をご覧ください。
私はiphone12ProMaxに7月に変えたばかりなので見送りますが、Xなどお使いの方は買い替えるのにオススメです。
また、ipad miniもメモ帳がわりに使われている方で世代が古くなっている方にはオススメできます。
Apple Watchも4とか使っている人であれば買い替えるのは良いのではないかと思います。
ちなみに私は5なので買い替えるとしたら8かなと。
連休最終日、ゆっくりと発表会動画を見るのも良いかもしれません。
ということで、最後まで読んで頂きましてありがとうございました。