ロサンゼルス2泊4日の弾丸出張紀行滞在編Day1
こんばんわ!
今日は出張前の休日出勤の振替休暇でお休みでした。
疲れていて10時ころまで爆睡していましたw
それでもダル重で、先程アイスコーヒー飲んでシャワー浴びてようやく体が目覚めました!
ということで滞在編を書きました。
入国して預けた荷物を取りUberで滞在先ホテルへ移動しようとしたら、到着したTerminalからは直接Uberなどの配車したクルマに乗ることができないことがわかり、Informationに聞いたら専用のバスで専用乗車場へ移動する必要があることがわかりました。
程なくして循環バスが来て乗り込みましたが、そこの職員やドライバーはFriendlyでした^^
バスで10〜15分ほどでUberなどの配車サービスで呼んだクルマに乗車できる場所へ到着すると多くの人が待っていて、タクシーもいましたが圧倒的に配車サービスを使っている人の方が多かったです。
そしてタクシーはほぼプリウスでした。
やはり燃費が良いからなんでしょうね。
なぜタクシーが不人気かというと、料金をボッたりするドライバーがいるからで、Uberなど配車サービスはオーダーする時点で料金はFIXしていますし、決済もクレジットカードでされるので料金トラブルが発生しないからです。
ただ、料金は変動しておりニーズが高い時間帯や場所では高騰します。
ちょうど私が着いた時には高くなっていたので、市内の滞在先ホテルまで90ドル近い値段でした。
60ドルほどだったので、Lyftという別の配車サービスを使うことにしました。
トラブルで最初に呼んだ車がアプリで案内されていたナンバーと異なり、気づくことができずにドライバーからキャンセルされ5ドルぐらい決済され、新たに別の車を手配して乗るまでに30分は待ちました。
しかし、登録している車種とナンバーが違うとか酷い話です。
そういうこともあるので、みなさんお気をつけください。
でようやく乗り込んだのはヒュンダイのセダンだったのですが、ちょうどフリーウェイは渋滞していて、Stop&Goを繰り返していて同行したアメリカ人スタッフが車酔いしてしまい、つらそうでした^^;
やっぱり日本車の乗り心地って良いんだなと実感。
私は酔いはしませんでしたが、たしかに気分は悪くなるのはわかりました。
サスペンションなのか、車体の剛性なのか、ドライバーの腕もなのかとにかくあまり良い乗り心地ではありませんでした^^;
渋滞に巻き込まれ、Google Mapsで最適ルートが刻々と変わりそれに合わせてドライバーは運転してましたが、空いてる時間だと30-40分程度で着くところが1h20mほどかかりました。
飛行機がLAXに着陸してから実に3時間半後にようやく、滞在先ホテルに到着して、だいぶ疲れました。
チェックインは新人スタッフだったようで、指導係がフォローして手間取りながら作業されたので、少々時間がかかりましたw
とりあえず荷物を部屋において30分後にロビーで待ち合わせして、車酔いスタッフが薬を買いたいということで出かけました。
Google Mapで調べたら徒歩10分ぐらいのところにドラッグストアがあるのでそこへ向かいました。
まさにカルフォルニアっぽい天候と日差しでしたが、気温は28℃ぐらいで日本に比べたら湿度も低いし過ごしやすい暑さでした。
ホテルのあるエリアがChineseが多い地区だったようで、漢字の看板が多くてすぐ近くにはハワイマーケットという謎の名前のお店があり、行ってみたら中国人が経営しているスーパーでお客さんも売ってるものもとてもアメリカとは思えない感じで、あれ?アメリカに来たはずなのにここのところ通っていた中国かな?と錯覚するレベルでしたw
しかもハワイ感は一切なしw
近くに上海で有名な『上海1号』という飲食店があったので、店先まで行ってみましたが、本物なのか自称のか判断つかずでしたw
たぶん自称かなという佇まいと内装でした。
そもそも上海蟹の有名店なんですけどね。
散策しながら目的のドラッグストアも巨大で、アメリカンサイズでした。
私は飲み物を買いましたが同行したスタッフはアメリカではポピュラーな胃腸薬を買っていましたが、凄い色で薬には見えませんw
Peptoという胃腸薬でハッカ?ミントの強烈な匂いでしかもピンク色のドロッとした液体で、とても飲む気になれなかったです^^;
けど、アメリカ人でこれを飲んだことがない人はいないと言ってました。
まあ、日本の正露丸も外国人からしたら似たようなものだろうなと理解しましたw
出張前日から胃腸炎だったのもあり、同行者は車酔いの余波もあったのでお互い夕食は外食せずに適当に済ませることにしました。
ドラッグストアへの買い物と散策から戻ってきたらもう18:30とかで、日本から持っていったカロリーメイトを食べて疲れていたのと時差ボケ防止のために21:30には睡眠導入剤を飲んで寝ました。
次回は滞在2日目をお届けします!
よろしければ記事にスキとアカウントのフォローもよろしくお願いします!!