見出し画像

(74日目)三鷹~ジブリ美術館~吉祥寺

久方ぶりの三鷹駅
玉川上水沿いを歩く。

福生に住んでいたころから玉川上水が好きだ。
あのころは「玉川上水をカヤックで上っていけば
都内につくんじゃね?」なんて妄想していた。
あと
「多摩川から引いてるから多摩川上水じゃね?」
とも思ってた。なんでだろう。
うっそうとした河川敷。
ランニングしているひとがうらやましい。
ジブリ美術館到着前に素敵な建物を発見
マンマユート団と書かれていたので
おそらくジブリ関連の会社なのだろうと。

それにしても素敵だ。
たたずまいといい、雑草の生い茂る屋根といい。
こんなところで働きたい。

なんてことを書きつつネットサーフィンしていたら、こんなアパレルショップが。

こんな商品も展開してるんですねぇ

到着。すでに長蛇の列。
おおきな公園と隣接しており、
犬を散歩されている方を多く見かけました。
おばさま(多分この辺を散歩コースしている常連)が
美術館スタッフさん(イケメン)にやたら懐く犬に
「私にはこんな表情しないのに…(苦笑)」
と談笑されているのを眺めながら
日常と溶け込むとても素敵な施設だなぁと改めて。

そして赤松が素敵。
貴重なんすよね。赤松。
大切にしていてうれしい。
天気に恵まれました
写真撮影は外だけということで、
ジブリ美術館の写真はここまで。


美術館を出て、公園へ移動。

ちなみにミニシアターの上映タイトルは
「めいとこねこバス」でした。
トトロを見たころの感情がどっと押し寄せてきて
すこし情緒が大変でした。
内容は… 見てのお楽しみで。
大人も歓声が上がる素敵な作品でした。
(ぼくも「わぉ」と思わず声がでました)
弁当をいただきつつ

そういえば
ミニシアターで並んでいるときにすぐ後ろにいた
海外の青年が正方形の形のスマホ?タブレットを
あやつってゲームをしていたのが
どうしても気になってしまった。

「これはスマホ?タブレット?」
と勇気を振り絞って尋ねたら
「サムソンの折り畳みスマホだよ!」
と言って嬉しそうに見せてくれた。

液晶が折れるスマホ
使っているの初めて見たけどすごいよね。
とりあえず「It's a great stuff!」と言っておいた。
青年はとっても嬉しそうにはにかんだ。
僕もつられてはにかんだ。
玉川上水沿いのすてきな建物や風景を愛でつつ
歩き
歩き
井之頭公園を歩き
(目の前にいる子(犬)にすごくなつかれた)
白壁の小屋と鬱蒼とした木々のコントラストに
惹かれて
なかよし
井之頭公園といえば水鳥というイメージが強い
吉祥寺駅側出口に到着
古着屋さんがやたらと増えていてびっくり。
古着好きとしてはうれしいのですが、
入って漁る気力はすでになく
なつかしのいせやさん
元気そうに営業されてて安心しました。


撮影:GR2 digital


いいなと思ったら応援しよう!