
aroma✨写経とaroma✨私にしかできないこと
Kozueです☆。.:*・゜
子供の頃から環境のおかげさまで
元氣であることの有り難さを知りました。
以来、親、子供のために元氣であることできること
あり続けるためにできることのツールに出会い
その喜びを共有できる仲間と共に
『 地球からの贈り物 』を取り入れた生活やセラピーをお伝えしています。
よろしければコチラもお読みくださいね𝑇ℎ𝑎𝑛𝑘 𝑦𝑜𝑢
ずっと続けてた写経
すこーしお休みして再スタート(*´ ³ `)ノ
それはできる環境ができたから
出ていったにいちゃんのお部屋、期間限定、、、かな❓
それでも長年自分の空間が欲しいーーーの願いが叶いました♪
それでまた始めてみたのが写経
前と変わったのが書く時間
前は寝る前に書いていたのだけど
体力も限界、書きながら寝ちゃうとかなかなか時間がかかったり笑
それでもなんでか書きたい気持ちで書いてた
今回は朝活に切り替え朝起きてすぐ
調べると向き合うのに顔洗って整えてってあるけど。。。
それをするともぉ続かないのが目に見えてる笑笑
起きてすぐ通りすがりの部屋に入れる環境、書くしかない環境
人間っって面白くて
できる環境でもできない理由が少しでも在ればそちらへ簡単にいけちゃう
『しなければいけない。。。』って追い込むのはとても疲れてしまうけど
せざるを得ない環境を作るって言うのも続ける、したい事にむけてするにはある程度必要
そしてハッピーになれる場であること
私の場合は子供が長年使ってた学習机と連れてはいけないけど愛着のある物品と
私の厳選されたお気に入りのもの、、、香り
ここに座っておくだけでハッピーになれる場所
朝起きてすぐ机に向かう
今迄40数年生きてきて自主的に机に向かうなんてどう言う風の吹き回しだろう笑笑

香りを落とし写経帳を広げ筆を動かす
朝起きて頭がぼーっとしてるから香りのアプローチと共に意識下ではないところから動き出す
『香り』は
嗅覚、香りを感じるセンサーがあり大脳辺縁系(感情、記憶を司る)ところにあるので
香りを嗅ぐと記憶と共に思い出されるって言うのは研究でも報告されてることですが
それだけ香りは脳にダイレクトにアプローチできるので
心や体に作用しやすいと言われています。
だから脳に直接入る香りには慎重に香りを選ぶ必要があり
純粋なピュアなものが求められるのですが市場で出回っているのもはなかなかお目に書かれなかったりするんですよね
香りに包まれながら
書き終える頃には頭が冴えてクリアリング完了
その後の動きが全く変わることに気がつく
いつも書き終える頃、一つのワードが浮かんでくる
今日は
『私にしかできないこと』
大事な事やなって思う
私たちはついつい誰でもできることを
『私』をそっちのけで優先に頑張り過ぎてないかな
『私』=家の中では妻、嫁、母、 外では○ちゃんのママ、奥さん、などなど
ほとんど代名詞の中で生きてる
(旦那くんにも一度だけママと呼ばれイラッときたので『実家帰り』と返した事がある笑笑)
『私』って誰だろう❓って壁がそびえ立つときがくる
その時にどの代名詞にも依存せずに自分の足で歩いていけるだろうか❓
お家のなかでの『料理』や家事など妻である、母である『私』にしかできないこと❓
時間は流れる、家族の成長に合わせて『私』じゃなくてもできることが増えてくる
その時に『私』が『私らしく』歩いていけるだろうか
母として、妻として『私にしかできないこと』
浮かんだ答えは『健康』を守る術を伝えること
そのためには
『私』をないがしろにしてないかな❓
何より優先すべきことは
『私』を大切にすること(メンタル、体、年齢に伴う不調に対すること)
どれだけ自分を大切にって教えても自分をないがしろにしてうちは伝わるわけない
子は親の背中を見て育つ、といいます。
『私』を大切にしてると言わなくても子供たちには伝わり
自ずと大切にできるようなってくる
それができるようになれば周りの人を大切にできるようになってくる
なぜなら人の痛みがわかる子に育ってくれるから
だから私は伝え続けているんだと思う、
大切な子供のために『私』にしかできないこと
まずは『私』を大切に生きてほしい
これが今日のメッセージ
#ドテラっ子 #ミネラルは取り合い #家族の健康を守る #気になる体重も解決 #全集中 #お勉強タイム #運動あとのケア #アロマのある暮らし #ホームセラピスト #ママはお家のホームセラピスト
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼(⑉• •⑉)❤︎
あなたのなりたい未来一緒に考えることができます
小さな不安は小さなうちに取り除きましょう
毎日の生活に役立つ香りをすぐに取り入れられ沢山あります。
あなたの助けになる香りを一緒に探しましょヾ(*´∀`*)ノ
世界でもっとも使われているオイルを一緒に使ってみませんか❓
オンライン、出張、対面
アロマセルフケア術、アロマクラフト、セラピー
初めましての方、大歓迎です(*^^*)
お気軽にお問い合わせくださいね🎵
goccia menuはこちらから🌸
9月スケジュール🗓
おかげさまでリアル対面は『満』となりました
9月27日
フェイシャル講座は若干空きがございます。
気になる不調のご相談やアロマの使い方など
オンラインで受付しております。
お気軽にご相談くださいね