![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159905983/rectangle_large_type_2_77ae71acd8aaa4e6e1cb9985d9a6df04.png?width=1200)
このまま人生が進んでしまって本当に良いのだろうかと思う人へ
こんにちは、ごっちんです。
結論、このまま人生が進んでしまうことへの不安って、まだ人生を諦めていないという証なので、自分の背中を押してくれるエネルギーになるから大切にしましょうって話をします。
先日、メルマガ読者さんからこんなメッセージをもらいました。
「ごっちんさん、このまま毎日会社に行って、残業して、休日は疲れて寝て...って生活を続けていって、いつか後悔するんじゃないかって怖くなります」
「今の生活を変えたい気持ちはあるんですが、でも変えられる自信がなくて...」
なるほどなと。
同じようなこと思ってたなーって、単身赴任時代の自分を思い出しました。
当時は大阪と栃木を行き来する単身赴任生活。
毎週末、5時間かけて家族に会いに帰る生活してました。
JRにいくら払ったんだか。。
娘はまだ小さくて、平日は妻が一人で育児を頑張っている。
土日に帰っても心身ともに疲れ切っていて、家族との時間を十分に楽しめない生活が続きました。
このままサラリーマン続けていって、本当に良いのだろうか。
でも正直年収も良いし、会社での評価も爆裂に高い。
周りから見たら普通に羨ましい生活なんだと、自分に言い聞かせていました。
でもある日、はっきりと気づいたんです。
ある日曜日、大阪に向かう20時の新幹線に乗るために駅に向かう途中。
娘が泣いていました。
「ごっちん、どうして家にいてくれないの?」
「みんなのパパは毎日一緒にご飯食べてるのに...」
ゴゴゴって胸が締め付けられましたよね。
子供との時間は二度と戻ってこない。
今この瞬間も、取り返しのつかない大切な時間が過ぎ去っている。
このまま会社の評価、世間体、収入を気にして、大切な時間を失い続けることが、本当の意味での「リスク」なんじゃないか。
立ち止まって考えれば考えるほど、答えは明確でした。
いまビジネス挑戦しないでいつするの?って感じです。
いまの生活を変えないことこそが、最大のリスクだよなと。
もし脱サラしてビジネスがうまくいかなかったとしても、人生を変えるための決断をしたことは私の人生の誇りになったと思います。
このまま進んでしまうことへの不安は、実は脳の潜在意識では変化を求めているんですよね。
変わりたいという気持ちが奥底にあるから、不安を感じられる。
人生を変えたい気持ちがない人は、不安すら感じないのです。
今の生活に違和感を持ち、このままで良いのかと考えらえるなら、まだまだ余裕で可能性が残ってます。
だったらさっさと人生を変えるためのスタート切っちゃえば良いよねと思います。
まずは小さくです。
小さくビジネスを始めてみてほしいなと。
毎日30分、スマホでも良いからnote書きましょう。
自分の悩みや経験を素直に発信すると簡単ですし、なんか悩みを解消したことを100円の有料noteで売ってみるといいです。
大きな道も100円からです。
あとは知識のインプットを習慣にするといいですね。
・通勤電車では音声学習
・昼休みは稼いでいる人のnote読む
・夜の時間は売れてる有料noteの無料部分読む
初めは何を学べばいいかわからなくても、毎日続けることがめちゃくちゃ大事です。
自分の記事に価値がないと感じても続けましょう。
そのうち質が上がって価値も上がりますので。
継続できる人がクソほど少ないからこそ、続けてるだけで価値が上がる謎の世界です、ビジネスは。
小さく小さく会社依存から脱却していくことで、このまま人生が進んでしまって本当に良いのだろうか?なんて悩みは消えて無くなります。
そんなネガティブ思考は、自力で無くしちゃいましょう。
お金を稼げるようになれば一瞬で解決する、シンプルな話ですから。
会社依存から脱却する戦略は↓の記事からどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![ごっちん|Udemyベストセラー講師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149298173/profile_fccfe650e4db8ebe8556d0df2bd32161.png?width=600&crop=1:1,smart)