見出し画像

Profile and Bucketlist(100日連続投稿記念)

みなさん、いつもありがとうございます。

今日でnoteを開始して100日連続投稿した日を迎えました。

noteを始めるようになり、さまざまな方の投稿を読み、自分を見直すことができ、アウトプットの重要性などを再認識できました。
改めてお礼申し上げます。

プロフィール、そして死ぬまでにやりたいことを投稿することにしました。

💧Profile

Bio

東京で生まれ、すぐに父親の転勤で青森県八戸市へ。
その後、千葉県千葉市(幕張)から関東暮らしが本格的にスタートしました。

神奈川県相模原市から義務教育がスタートし、ほんの数ヶ月で同・横浜市へ。

新宿から直通で行けるようになって数年前に訪れた、
当時の面影をかなり残す商店街(駅北口)
一方で今はなき、駅南口の商業施設

横浜には約7年暮らし、いろんな出会いがあり、今の自分にもつながる重要な時間になりました。
怒られるようなことも含めて笑

『週刊少年ジャンプ』と出会う

自己形成の一つにもなったのではないかと思うのが、『週刊少年ジャンプ』でした。
note記事にするか、悩み中です

その後、中学生の時、東京都調布市へ移転して転校生活は終了。

この頃、『スター・ウォーズ』と出会う

『スターウォーズ』のその後のつきあいはnote記事にしました。

高校~大学と当時の学区から離れていったこともあり、転校生活とあまり変わらない時期を過ごし、薄く広い校友関係構築が主となり、その後も続くことに。

大学受験にあたり、通っていた予備校でメディアによる影響力をリポートした海外の記事を読み、大学と学部を決めて受験。

メディア事業と出会う

大学時代はまともな生活をせず、ひたすらバイトと、ちょっとゼミ活動。

この頃、『海外ドラマ』と本格的に出会う

海外ドラマ歴をこのnote記事にしました。

就職活動時はすでにバブル崩壊。
厳しくなっていた就職環境でメディアへの憧れだけを追い求めて、ひたすら撃沈しました。

そのうちの1社が放送事業の立ち上げを予定しているということで就職。
学生時代専攻したメディア論なんて、全然使いません笑

グループ企業の肝いり新規事業ということで、上場企業の代表取締役としては史上最年少であった社長も参加する会議に参加。
新卒で何もわからず、ついつい会議中に居眠りして怒られました。

何度も笑

カリスマ社長と出会う #1

事業が立ち上がった後、しばらくして関連会社のエース級の社員達が出向してきて、さまざまなことを教わりました。

恩師と出会う

当時は結構な広告宣伝費を使っていた宣伝部の社員からは広告の制作を。
業界トップだった営業企画部の社員からは事業企画を教わりました。
ここしばらくはお会いできていませんが、長くつきあう間柄になりました。

当時、おつきあいのあったマーケ&コミュニケーション戦略の企業とは、会社退職後、20年以上つながりがありませんでした。
noteを始めるようになり、その会社の方の記事を拝見して、思わずフォローさせていただきました。

土日も休みなく放送は行われること、自分が一番下っ端だったこともあり、ずっと働き続けでした。

6~7年経って社員も増えたのですが仕事も増え、しばらく毎月200時間の残業をして、会社で暮らすような生活でした笑

さすがに会社暮らしに限界が来て、会社の近くで一人暮らしを開始。

渋谷区暮らしと出会う

その後も正月くらいしか溜まった休みをとることはできず、旅費が高いタイミングですが、当時の部下を強制的に連れて海外旅行へ。

今も付き合っている部下は、その時くらいしか海外旅行をしたことがないらしく、今も感謝されています笑

海外暮らしへの憧れと出会う

海外旅行をしているうちに、海外暮らしへの思いが募り、退職を決意。
とはいえ、なかなか退職を認めてもらえず、半年遅れでようやくアメリカへ。

週刊少年ジャンプ『キャッツ・アイ』の 完結編でも登場したLAX。影響があったかもしれません
出典:LAWA公式サイト

働き続けた数年をリセットするべく(?)、遊びまくっていました笑
ちょっとだけ、映画を作る知り合いの仕事を手伝う程度で、あとはひたすら遊学を満喫。

『スターウォーズ』のnote記事のとおり、フィギュア探しでニューヨーク、シアトルへ。
Mac Worldを見にサンフランシスコへ。

その後、しばらくして、訳あって日本に帰国。
前述の恩師が転職していたIT企業へ転職しました。

IT企業のはずが最初は以前同様の放送事業。
この会社ではすぐに上司がいなくなり、自らブラック上司となっての数年間でした笑

当時の部下達とは当時を笑って楽しめる飲み会を今もやっています。
何人もが今や大活躍しています。

毎年、LA、韓国、台湾、香港に出張して仕事を楽しみながらも、国内ではブラックに働き、その後ようやくIT事業(兼務)へ。

カリスマ社長と出会う #2

しばらくして、直接的なつながりはなかったグループの社長との業務が始まりました。
ADSL事業が始まり、いよいよ携帯電話事業をという頃。

約1年半の間、平均すると1.5回/週のMTG。
MTGの中身よりも彼のパワフルさに驚かされました。

そして強烈な待ち時間は一生忘れないと思います。
15分のMTGに、待ち時間が5時間とかザラでした笑

その後IT、ゲームやアウトドア業界で、広告やシステム提案、事業開発や事業企画に携わり、今に至ります。

ちょっと話が戻りますが、アウトドア業界の企画では地域活性と放送(映像)を絡めた企画が好評でした。

提案に、西日本をひたすら出張。
月の半分以上、東京にいない時期が続きました。

その過程で出会ったのが温泉。

温泉と本格的に出会う

そのベースと選んだのが観光経済新聞の「にっぽんの温泉100選」でした。

温泉の質とかはわからないので、温泉地として業界の方々が選出していることがその理由。

noteと本格的に出会う

楽しく美味しい温泉地を巡り、アルコールに飲まれてきたことをnoteでアウトプットするようになりました。

『おいしい温泉地』シリーズです。

プライベートで楽しむだけでなく、温泉地に恩返しする日が来ますように。

Hobby

すでにここに来るまでに登場していますが、いくつか趣味を楽しんでいます。

▢日本の温泉巡り
▢海外ドラマ視聴
▢かんたんDIY
DIYは本格的なものではありません。
いつかもうちょっとレベルアップして大きなもの(家とか)をいじってみたい。

💧Bucketlist

100連続投稿記念に、取り急ぎリストアップしたので未完成です。
改めて自分を見直して、リスト化していこうと思っています。

Complete

テレビ番組に出演する
ハワイへ行く
海外で暮らす
家を買う
年収○桁もらう
『ジ○ンプ』の仕事をする
テレビ局で働く

なんかもっと哲学的なこととかアカデミックなこととかあったような、なかったような…汗
改めて加筆していこうと思っています。

Incomplete

▢にっぽんの温泉100選を全て巡る
せっかく温泉を取り上げているので、いつか制覇してみたいと思っています。
『にっぽんの温泉100選2013』のリストではでは59箇所訪問しました。
改めて、環境が変わったら2021をベースにするか考えてみます。

▢スマートニュースに記事が載る
以前の仕事でつきあいのある方がライターとして有名雑誌の記事を書いていました。
ビジネスモデルとSEOの話を教えてもらい、その中で重要視しているのが「スマートニュース」でした。

先日『おいしい温泉地』の別府八湯の記事が紹介されたので、これでよしとしてもいいのですが、やはりnoteタブ以外のところで掲載されたい。

▢とろける肉3選を決める
これまでいろいろなところに出張しました。
そこで出会ったフードの中でも「おっ!」と感じたことがあったのが”とろけるような肉”でした。

現在、note記事を準備中。

▢日本の海辺で暮らす
現在住んでいる東京都渋谷区は、通勤の利便性や飲み屋街からのタクシー代を減らすために選びました。
もう20年以上になりました。

新型コロナで、環境が変わる中、海を見ながらリモートワークしたい笑

日本の海辺に居を構えるべく検討しています。

最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!