
デビュー半年の総合格闘家のスポンサー事情
どうもっ😊
FightingNEXUS ストロー級(フライ級)を主戦場に
戦っております富山のEvermove所属の豪瑠です。
今回不器用ながらnoteを始めることになりました!
(とりあえず河村チャンプの書き方を参考にやります)
果たして何人が読んでくれるのかなぁ〜とワクワクしながら書きますね!発信することが大事なので。
記念すべき初回のトピックは…
デビュー半年の総合格闘家(地方選手)の
スポンサーの(お金💸)事情!!
みんなお金の話って好きですよねー。
デビュー前の選手や格闘技が好きな一般の方は
結構気になるんじゃないですか??
それでは記事をお楽しみください😊
地方選手は試合するだけで赤字
最初にまず言い切ります。
ごく一部の数パーセントの格闘家以外は試合をする=完全に赤字です。
(むしろファイトマネーが貰えるだけアマチュアの頃に比べると嬉しいなと考えて割り切ってる選手が多いのではないかと勝手ながら思います)
関東在住の選手ならこれで全然問題ないと思うんですよ。しかし地方選手の場合は交通費(東京↔富山)や宿泊費等がかかります。
高速代が往復で17000円くらいかな?
ガソリン代が往復で15000円くらいかと思います。
2日分のパーキング代で4000〜6000円くらいかなと思います。
※計量が辛い時やセコンドを外部にお願いする時は
1人で新幹線で往復2万6000円ほどで行く場合も。
宿はピンキリですが1人あたり平均8000円とかにしておきますかね。
セコンドの分も出すとなると結構します。
(デビュー戦はお金もなく前所属のOOTADOJOさんに泊まらせて頂きました🙏笑)
後楽園ホール大会の時はヤバすぎる激安宿に泊まったので今後機会があればその記事を書きますね笑
また地方選手の場合チケットを捌くのもぶっちゃけ凄くハードルが高いです。会場にアクセスの良い友達や人の繋がりが極端に少ないので…。
むしろ自分は若手の地方選手にしてはチケット売ってる方な気がします。
当たり前で自分も関東にいる時気付かなかったけど関東の選手って実はめっちゃ恵まれてるんですよ😂
後は減量の事でも色々関東の選手に言いたいことあるのでそれはまた別の時に書きますね笑
スポンサーさんについて
ぶっちゃけて言います。
3月半ばにデビューして今の時点でプロ4戦しました。そして現在スポンサーさんは0です!笑
大学生の時は、富山に戻ってきたら富山県は完全に俺のブルーオーシャンだなと考えていました。
しかし現実は甘くなく、そもそも富山県の企業さんは選手にスポンサードするという考え方がそもそもあまり浸透していなかったんです。
格闘家って色々お金がかかるんです笑
これは後から記載します!
正直会社のロゴだけパンツに入れさせてくださいって言えばファイトショーツが埋まることは容易だと思います。でもそれで見栄張るのはどうかと思うんですよね。むしろ今のファイトショーツはアマチュアの頃から使ってますがブルテリアのショーツに自分で加工して色々デザインしたものなのでかなり気に入ってます。入場の法被も自分でフルデザインしたのでダサいかカッコイイかは置いといても気に入ってます笑



色々脱線気味ですが、つまりファイトマネーだけでは大赤字なのが現状なわけです笑
本記事はここから更にぶっちゃけていきます。
こいつ初回から有料なのかよって思われる方もいらっしゃることは承知の上ですが、ここから先は自分を応援してくれる人やファンの方には伝えてもいいかなぁっていう内容も含まれますので200円だけ徴収させて頂ければなと思います。
(PayPayで決済できるので結構楽ですよ!)
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?