
次戦決定!&他団体について
どうも!!
ライフスタイル的にYouTubeよりnoteの方が向いていると最近になって気付きました。
富山県のEvermove所属
シンガーソングファイターこと豪瑠です!
今回は無料ゾーンと有料ゾーンに分けてありますが大事なことは無料ゾーンで楽しめますのでぜひ読んでください!
第3代WARDOGストロー級王座決定トーナメント
少し前にインスタの方では発表がありましたが、次戦は関西方面の選手を中心に大阪で興行がある
プロMMA団体のWARDOG-CAGE FIGHT-
(以下WARDOG)への参戦が決まりました!!
RIZINでも活躍された中務修良 前チャンピオンがベルトを返上すると言う噂が入り、是非ともノブさんの次の王者を決めるトーナメントに参加させて欲しいと名乗り出る形で参戦が決まりました。

関東の方や、普段自分の応援をしてくれている人には馴染みのない団体で、WARDOGってどこ?って人が多いと思います。
自分自身もプロデビューするまでは知らなかったんです。
WARDOGは、NEXUSと同じで2014年に旗揚げされたMMAのプロ団体で今年で10周年を迎えるインディー団体です。

その関西のWARDOGは分かったが、そこに何故今回お前が出るんだ?と点と点が繋がらない方が多いかと思います。
遡ること1年半前の2023年3月プロデビュー戦…
各団体を代表したルーキーがトーナメントを行うJMMAルーキーズカップというものがありました。そこでWARDOGのしゅんすけ選手(OSC)に負けてしまいました。
そのしゅんすけ選手とは階級も違いますし、今は普通にプライベートで遊ぶくらいに仲良くなったので再戦はありませんが、WARDOGにどこかで何かの形でリベンジして因縁の精算をしないといけないなぁと思っていました。
ということで今回のタイミングでWARDOGに出場してリベンジを果たしてベルトも獲得してやろう😎という流れとなったわけです笑
NEXUSファイターとして、河村チルドレンとして負けられないし、何より外敵としての他団体への乗り込みは燃えます🔥
(話が脱線しますがプロレスラーの中邑真輔さんが新日本のジャージを着て、K‐1とか総合とかさよく分かんないんだけど、1番すげぇのはプロレスなんだよ。って他団体どころか別競技に喧嘩を売ったのはカッコイイなぁと思います。当時4歳なので、映像はもちろん後から見ました。)

準決勝は2025年1月26日(日) at 世界館
決勝は2025年4月27日(日) at 世界館 です
準決勝の対戦相手の江木選手は、柔術黒帯の猛者らしく、対戦相手として名前をいただいた時は凄く怖かったです。前回の試合でグラップラーの木内さんに寝技で現実を突きつけられた直後だったので、それより強い黒帯とやれるのか?!と思ったのがホンネです。木内さんよりも寝技のレベルが高いであろう黒帯が相手。今でも正直めちゃくちゃ怖いです。
試合の戦績を気にする選手ならまず受けないでしょう。でもここで受けなかったらファイターの豪瑠じゃないなと思いました。(賛否両論あるとは思いますが自分は、最後にベルト巻いてれば何でもいいだろって考えです。)
ここでチャレンジするのが俺だと思ったし、プロ2年生二発目の試合なんだから全部ひっくり返しにぶつかればいいやん!って今は思ってます。
入場について
次の入場です。
結論から言います。
WARDOGでももちろん歌います🎤
今、完全新作でWARDOG用の入場曲を作ってます!
なんかSNSとかを見ていると、
「入場のオリジナルラップは要らない」
とかって言う奴も居ますが、それは個人の意見なのでご自由にどうぞとは思ってます笑
自分はそれぞれの団体に確認もとって
レギュレーションに乗っ取り然るべき手順を踏んで
このような入場パフォーマンスをしている訳なので本来ヨカタにどうこう言われる話では無いんですよ。

地方選手の自分にとって、ファンもそれを楽しみにしてくれてるし、なかなか試合を見に来れない人も沢山いるのが現状です。分かって貰えない価値観かもしれませんが、メインイベントだろうと若い試合順の試合だろうと、見に来てくれる人にとっては、その試合が人生で最初で最後の豪瑠の試合観戦になる人だっている訳ですよ。
だからこれからも変わらず俺は入場から盛り上げるスタイルでやらせてもらおうと思ってますよ😎
試合後リングでプロポーズする選手とかも居るんですから入場もルール上で自由に使っていいでしょ☺️
なぜメジャー団体に行かないのか?
よく聞かれます。
PANCRASEに出ないの?
DEEPには来ないの?
修斗で○○選手とみたいです!
ハッキリ言います。
メジャーもインディーもマジで関係ないです。
PANCRASEもDEEPも修斗も全部地下格でしょw
※この先を読まずに叩くのは御遠慮ください🙇♀️
ここから先は
¥ 250
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?