
2022年子どもと観に行った映画振り返り
今年観た順番にダラダラ
子供の当時の具合とその時の自分のツイート織り交ぜつつ。
基本的には自分の観たい映画。
1月
【吹替】スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム
ヴェノム昨年見て子供が期待してましたがちょっとしか出ませんでしたね。
マルチバースという言葉を覚えた模様。学校では使う事ないなそれ。
先週くらいにスパイダーマンノーウェイホーム観てきたり。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) January 22, 2022
バタフライエフェクトみたいな切なさありますね。
シリーズ好きな人の作りが良かったなと。
とはいえ、だいたい主人公のやらかしじゃね?
もあるんでなんか気持ち複雑。 pic.twitter.com/HUMYR4Cjr8
3月
【吹替】THE BATMAN-ザ・バットマン-
敵も味方も悪人多すぎて小学生中学年でどう判定したのか興味深い。
3月にザ・バットマンにみた話。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) May 1, 2022
子供連れて観たものの
勧善懲悪とは違い被害者も大概悪党で
アウトレイジかよ状態なので
分かりづらかったんじゃね?と思う。
ダークナイトみたいな狂気っはなく人の醜悪さを楽しむ感じ、愉悦愉悦。 pic.twitter.com/xYdBPdKqoN
4月
映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争(リトルスターウォーズ)2021
子供と観るには話も良くて良い映画で流石ドラえもんです。
4月にドラえもんのび太の宇宙小戦争2021観に行った話。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) May 1, 2022
子供リクエストで付き添い。
しずかちゃんの「そりゃ私だって怖いわよ…」が全て。
あれはアレックスに挑むバーニィですよね。 pic.twitter.com/Qv5TFLdYFA
5月
【吹替】ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス
シンゴジラかなんだかと闘ってどっちが強いか聞かれた気がしたがたぶん闘うことはないと言った覚えがあるようなないような。
ドクターストレンジマルチバース拝見。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) May 8, 2022
パンフ売り切れ人気。
タイトルあるけど最近マルチバースばっかで満腹と、エンドロール後仕込みショボくない?とかまぁそんなん。
イルミナティの扱いだけ非常にザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結みたくサクサクで笑った。
あとバイオしてた。
シン・ウルトラマン
1回チケットとったものの子供がコロナって行けず
2回目チケットとって観に行ったので貢献しまくり料金。
面白かったのが救いだった。
戦闘の合間にある風刺や人間の有り様学びあればなお良い。
やっとこシンウルトラマン拝見。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) May 28, 2022
シンゴジの圧倒的物理脅威と違い
宇宙の様々なアプローチの脅威を
尺に収まるようテンポ良く組み上げた
感じで面白かった、オススメ。
メフィラス星人の感じ超好き。
対話織り混ぜはレベルEみたいで好き。 pic.twitter.com/ZIGExBIRec
6月
極主夫道 ザ・シネマ
剛拳の虎の股間連打でキャッキャしてたので
小学生男子こんなもんだよなって思った。
極主夫道ザ・シネマを拝見。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) June 4, 2022
漫画もアニメもドラマも見ず初見。
素材は良いのにドラマ繋げた感じで
テンポ悪かったように思える。
少林少女観た後の感覚に近い。
見所は野爆のくーちゃん。それは普通に野爆観たら良いのでは?
なお、子供は剛拳の虎の股間連打で笑てた。それは予告だけで良いのでは? pic.twitter.com/DjXBtXxyRv
バブル
前評判悪すぎて子供も観たら面白いのにというくらい不憫な作品。
上映中トレイ行きおったので映画前のトイレ大事と学ばせる。
前評判悪い話目にする映画バブル拝見。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) June 5, 2022
これ駄作扱いするのは流石にあんま映画観ないか、上質観すぎと思われ。
ウォーターワールドでフォーナイトやってる連中が
やるドラちっくにボーイミーツガール人魚姫でトゥルーエンドする感じ。
ウタ可愛なぁで綺麗な映像だらっと観れば良いかと。 pic.twitter.com/T1uoIpLelR
機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島
ハサウェイ同様戦闘シーンキャッキャしてたか?
まぁ言うて岩投げザクだもんなぁ。
ガンダムのククルスドアン拝見。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) June 18, 2022
サクサク進み過ぎて、登場人物掘り下げないの勿体ないなくらいで楽しい。
ドアンザクのバックステップに
初代ビルダーの回避を思い出す。
つか、シャア出るとあったが夢の中でのチョイ出演のことだたか。 pic.twitter.com/TBo6U3tKGG
劇場版 からかい上手の高木さん
あんまりダメかなと思ったけどそれなりに楽しんでた模様。
だが学校の日記で作品について俺と語り合ったという捏造はやめろ。
思春期の恋愛を小学生と語り合うことはない。
劇場版からかい上手の高木さん
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) July 9, 2022
からかい具合控えめ、付き合う前の男女のイチャイチャを愛でる映画
作品好きで堪能すれば吉くらいで
オススメするほどではなし。 pic.twitter.com/TArjWc0A7D
7月
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
ゴテンクス尻丸だしがバカ受け要素。小学生ですわ。
ドラゴンボール超スーパーヒーロー
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) July 9, 2022
洋画の導入っぽいのとか演出とか
初期のDBの雰囲気でやりつつ
メインがピッコロ悟飯とか新鮮で良かった。
ピッコロさんの裏方っぷりが玄人過ぎて
大魔王の時の差が凄すぎてオモロイ。
子供はゴテンクス尻丸だしにウケてた。子供ウケもバッチリすな。 pic.twitter.com/HsDhSh24r0
映画 ゆるキャン△
タイトルは学んでたくらいの印象しかない。
やっぱ美味そうな飯が良いのじゃね?
劇場版ゆりキャン△
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) July 9, 2022
大人になってから都合あわせて
昔みたいな空気で力あわせて!
と、社会人からある程度
わかるわーって感じに楽しめる作品。
そして諦めない心といったような。
興味あればオススメ。 pic.twitter.com/47tOUwwiKw
キングダム2 遥かなる大地へ
まぁ戦闘シーン盛沢山で言う事ないですよね。
キングダム2遥かなる大地へ拝見。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) August 20, 2022
現世だとブラック企業デスマーチ。
寄せ集めで無理難題解決しろ。
なお、上司も命懸けヨシッ!
というキツイ環境の戦場でアクションを楽しみつつ
それぞれの生き様を楽しむ仕様。
前作ほどキリ良くないですが安定して楽しめたかなと。
まぁ王騎のンフフで満足ですが。 pic.twitter.com/prg62ZJGtR
【吹替】ジュラシック・ワールド/新たなる支配者
恐竜盛沢山で言う事ないですよね。
恐竜の名前もすぐ覚えるし。勉強もそれくらいの流れ分かる。
ジュラシックワールド新たなる支配者拝見。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) August 20, 2022
本当の意味でイナゴ映画。
人の業は深い。
ティラノサウルスとギガノトサウルスは観てて楽しい。
ゆるっと恐竜スゲーと楽しめて良かったです。 pic.twitter.com/i9guzYsCj3
8月
ONE PIECE FILM RED
ワンピースは強いね!自分ら世代で言うとこのDBですわ。
ONE PIECE FILM RED拝見。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) August 20, 2022
ウタがそれなりに病んでて狂行に走る流れは好き。
とりあえず寝ろ。
歌のパートは作品上多くはありますが
そこまで気にならず最後まで楽しめたかなと。
まぁ空島で読むのやめた人なんで
思い入れある人はまた違う印象かもですが。
子供と楽しむ分には良いのかなと。 pic.twitter.com/FZUG0zu8kO
バイオレンスアクション
ヅラさんで喜んでたのでやはり小学生のベタなツボ。
バイオレンスアクション拝見。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) August 20, 2022
カッコ可愛い橋本環奈さんのバトルアクションを楽しむ映画。
それ以上は求めてはいけない!
銃弾高速避けとか百烈拳みたいな演出いらなくね?
アウトレイジ空気感でぷるるん天然娘特急便だとギャップ良いのに。
子供はヅラさん喜んでた。小学生分かりやすい。 pic.twitter.com/yHTNqg9aaA
9月
【吹替】ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ
アニメのソニック観てたのでだいたい楽しめてた模様。
映画ソニック拝見。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) September 10, 2022
さくっとアクション楽しい。
テイルス可愛い。
見所はブチキレた花嫁。 pic.twitter.com/fnM7vLHwlO
ヘルドッグス
関節バキバキはいいけどエロ描写はどうやろくらい?
まぁ最近のようつべもVシネっぽいのモリモリだし良いかしら感。
もう二週前くらいに観たヘルドッグスの感想。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) October 9, 2022
岡田准一さんの銃より刃物より強い関節技が楽しめる映画。
極道世界観やらエロやらバイオレンスは触りほどほどに
アクションが楽しい映画かなと。 pic.twitter.com/BIPmplsZFi
10月
劇場版 ソードアート・オンライン-プログレッシブ-冥き夕闇のスケルツォ
前作の続きと認識で来ただけヨシッ!
劇場版 #ソードアート・オンライン
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) November 1, 2022
-プログレッシブ-冥き夕闇のスケルツォ
二週前くらいに拝見。
前回の続き一層から進み皆さんこなれた五層の話。
人間関係いろいろありますわな回。
一番の見所はアスナさん。
いい子過ぎて頭よぎった同士居ません?
『ん?今なんでもするって…』 pic.twitter.com/u4SsvSB1lh
11月
すずめの戸締まり
ミミズおっかねぇくらいの認識な気がする。
すずめの戸締まり拝見。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) November 12, 2022
作画は凄いし人間模様は温かく壮大で面白かったです。
被災描写も攻めてて良かったです。
一方で君の名は。や天気の子に比べやや物足りなさを感じたのは
徐々に話が加速すると言うよりはトップスピードを重ねた印象で
デキの良い短編漫画の読後感に近い?#すずめ行ってきます pic.twitter.com/nM1mU55bip
【吹替】ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー
ブラックパンサー居なくなってからの話だからまぁテンション並感。
ブラックパンサーワカンダフォーエバー
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) November 24, 2022
先週末に拝見したり。
だいたい白人が悪い。みたいな映画。
ティ・チャラ喪失から乱世迎えてからの
激動を楽しむ感じは良いにしても
ちと、ワカンダの政治感情で悪手乱発なのどーよと思った。
そんな中イカツイのに一番冷静なエムバクさん良かった。 pic.twitter.com/yIro3phnrG
12月
THE FIRST SLAM DUNK
運動神経皆無なのでその目にはどのように映ったのであろうか?
THE FIRST SLAM DUNK 観てきた。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) December 4, 2022
サクッと観れるラストという感じ。
尺から言えば良い塩梅じゃないかなと。
コアなファンだとイントロ抜きで
サビだけぶちこまれて
ゆ゛る゛さ゛ん゛!!となるかもですが
久しぶりスラムダンクすねとラフにわーいと楽しむが吉。
花道動きが素人でよき。#スラムダンク pic.twitter.com/h2fRrINO7C
劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編
本人が楽しみにしてたらしいので楽しかったでしょうな。
劇場版 転スラ 観てきた。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) December 11, 2022
なお作品は全然知らない。
戦闘シーンはカッコいいものの
初代女王は末代までベットする承太郎だし
ヒイロさんは一本気は良いがちったー考えて行動しろよで
敵は敵で上司の意向確認せず思い込み作業ヨシッ!だわで
話としてどうよ?みたいな塩梅。
子供は楽しめたらしいが。 pic.twitter.com/xokkFKE6Xh
かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-
開幕SEX連呼は流石に親としてビビるわ。
クリスマス正月が面白かったですって。
かぐや様は告らせたい
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) December 18, 2022
-ファーストキッスは終わらない-
を観てきたり。
作品ちゃんと知らないし恋愛だし期待してなかったのですが
ほどほどにメンドク良い感じに
かぐやさん可愛いと楽しめました。
アクスタ買う程度には良かったです。
とてもボンバーでした。
シールかぐや&クリパ正月ヨカタ。 pic.twitter.com/sK8OA5NUM9
かがみの孤城
観たかったそうなのでさぞ面白かったことでしょう。
かがみの孤城を観てきた。
— GOスケ@転が・・ (@go_suke_house) December 26, 2022
まとまり良く分かりやすく
幅広い層で時代感じれて
めちゃ良かったなと、オススメす。
設定細かく気になる人はマイナスかも。
入場特典のエピローグはなお良いでお楽しみに。 pic.twitter.com/Q1KWT80B6m
来年も良き映画ライフを。