![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22460097/rectangle_large_type_2_5462d5b98780ddc41711d2cb8e4cec53.jpg?width=1200)
東京の写真スポット
フォトセット第二弾の今回は、年始に撮ってきた東京のCityscapeを一挙大公開します。
ネットで「東京 写真スポット」と検索しても、THEインスタ映えのようなものばかり出てきて参考にならないので、このnoteでは写真家向けのスポット紹介になればと思います。無料の展望台も盛りだくさんなので必見ですよ。
早朝の新宿
夜行でバスタ新宿に到着後すぐに撮った1枚。夜行はしんどいけど、着いてすぐ早朝の写真を撮れる点は好きです笑。
そのまま新宿周辺をスナップ。どこか近未来感のようなものを感じます。
ド定番の思い出横丁。都心の中にこういう場所が共存しているのが面白いです。
横断歩道を上から収める。
恵比寿ガーデンプレイス展望台
私用がなかったら恵比寿なんかに来なかっただろうなあと。展望台からの眺めは絶景でした。しかも無料。
冬で木が寂しいのが残念ですが、海外風でかっこいいです。
渋谷周辺
人混みが嫌すぎて、上へ逃げてきました笑。実はヒカリエ11F(無料)からこの景色が見れるんです。ガラスにへばりついて撮影しました笑。
やはり渋谷は疲れるので、足早に撤退します笑。近未来感で話題の銀座線渋谷駅もすかさず収めます。
見てみたかったサニーヒルズ南青山。隈研吾さんの建築です。
銀座の歩行者天国
自転車に乗った赤い人が駆け抜ける様子をスナップ。ちょうど太陽に照らされていて存在が際立っています。
使用しているレンズXF16-55mmF2.8は逆光に強いので、こういう写真もいけます。
青空と黄色いタクシーのコントラストが最高。
東急プラザ銀座のキリコテラス(無料)より。1台だけ目立った色の車を収めることがでいました。黒いアスファルトが好きなので、レタッチで頑張りました。
世界貿易センタービル
このビルは2021年に取り壊しが予定されているので、それまでにと思い行ってきました。ガラスの色が強かったり映り込みが激しかったりで、撮れ高はこの1枚だけでした笑。
横浜みなとみらい
この日は横浜の友人宅に泊まらせてもらうため、ついでにみなとみらいを散策。この写真はなんだかんだ今回のベストショットです笑。カモメには光があたり、背景には影が落ちて暗くなっています。
この日は夕空のグラデーションが凄く綺麗でした。
珍しく夜景なんかも。夜景はレタッチが確立できていないので難しいです。
浅草から上野へ下町散策
私用で浅草へ。雷門ではなくスカイツリーです笑。浅草文化観光センターの展望台(無料)からは浅草寺を上から眺めたりスカイツリーが見えたりするのでおすすめです。調べてみたらこちらも隈研吾さんの建築でした。
浅草から上野へ歩いているとふと姿を表した下谷神社。道路に刺さっている鳥居の存在感がすごいです。向かいの歩道からスナップ。
アメ横へやって参りました。このディープな雰囲気が僕の写真のテイストと合うので好きです。
上野の森さくらテラス展望台(無料)からの1枚。これが撮りたかった。
ゆりかもめでお台場へ
ニューヨークっぽい写真が撮れました。
小さい子どもと一緒に先頭車両のフロントガラスに張り付いていました笑。
ディストピア的な1枚。
撮りたかったレインボーブリッジ。曇りなのが残念。ちなみに歩いて渡れますが、30分くらいかかってわりと疲れました笑。
途中で東京タワーも見えたりします。
橋の上から倉庫群をパシャリ。定期的に来るsomewhere感強めです。
最後は橋の下からの光景を収めました。
いかがだったでしょうか。
東京は一駅毎に様々な街の表情があって撮り飽きないです。
桜の東京も撮り溜めているので、次回以降のどこかで掲載しようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![御手洗 剛 | Go Mitarai](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170234232/profile_18db9d038ef2d2fe85d88caf31453629.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)