
Michigan Wolverines 2024 W6 vs Washington
こんにちは「お先にウィンドウォッシャー液」です。
「QB QB QB!!!」
Washingtonのキッカー、可哀想wとか同情してたら、このザマですよ・・・
今週は全米各地でアップセットがありましたね。
けどね、ランキング10位のMichiganとランク外のWashingtonの今回のマッチアップですが、なぜか戦前から賭けのオッズやESPNの予想ではWashington有利の予想でしたから、アップセットでは無いんですよ・・・
実力負けなんです・・・
BIG10カンファレンス27連勝でストップです(´;ω;`)
★ハイライト
★ 試合概要
17-27で完敗。
APランキング10位→24位へ。
ぎりぎりのランクインです
前半
ディフェンスは相変わらず、去年よりメンバー的には良くなってるはずなのに、相手を止められなくなっています。
ラン・パスともに止められない展開、たまに個人技が炸裂するような展開がズルズル続きました。
オフェンスはDonovan Edwardsが復調したが、Mullingsをメインに起用。調子の良いDonの出番を限定。
Donのランで1TD FG1
14-10 のWashigtonリードで前半を終える。
後半
Juck TuttleのパスをLovelandがキャッチしTDし逆転したが
ファンブルとINTで試合が終わりました。
観客数 72,132人
ミネソタ戦は106回目の対戦 78勝25敗3分けに
★オフェンス
※名前の後の()は今試合のPFFグレード
※★印はMichigan入団時のグレード
パス 13/25 113ヤード ラン 37回 174ヤード
相変わらずパスが出なく、ラン重視の戦略。
Tuttleが出場し、パス・QBランと攻撃を散りばめて一時は攻撃が軌道に乗りました。
OL陣はスタメンのCとLTが怪我で出場無し。
優秀なバックアップなのは間違い無いのですが、不要な反則をしてしまいました。
ポジション別の感想は以下のとおりです。
■ QB
Orji不調によりTuttleが起用される展開に。
● Alex Orji #10 2022 ★★★

PFF 57.3
3/7 15YDS AVG 2.1 TD 0 INT 0 QBR 28.2
途中交代させられちゃいましたね。
身体能力はフリークリストに選ばれる程なので凄いんでしょうけど、
パスのモーションは大きく、投げるまでに時間がかかる。またレシーバーを見続ける問題も解決できていない。モバイルQBとして判断が遅い、ランが下手というのが自分の評価です。
● DavisWarren #16 2020 ★無し

サイドラインでスタンバイしていましたが出番なし。
交代させられたOrjiと話し込んでいるところがTVに何度も映し出されていましたね
●Jack Tuttle #13 2018 ★★★

PFF 49.2
10/18 98YDS AVG 5.4 TD 1 INT 1 QBR 55.0
途中交代で攻撃にリズムを作るも、ファンブル・INTで試合を壊してしまう。試合後の記者会見でムーアさんは明言はしなかったが、タトル先発を匂わす発言を数回していました。
■ RB
先週の290ヤードから大幅減の174ヤード
好調のDonとMullingsが14回ずつでスナップを分け合いました。
そろそろ期待の新人 Jordan Marshall#23見たいです。
● Donovan Edwards #7 2021 (58.5)★★★★

PFF 73.514回キャリーで95ヤード 1TD AVGは6.8 ロング39ヤードとまずまずのスタッツ。オフェンスチームを鼓舞している様子がTVに映し出されていましたがDonが活躍しないとチームが活気づかないですよね。
● Kalel Mullings #20 2020(78.6) ★★★★(LB)

PFF 75.0
14-49yards 0TD LNG7 AVG3.5
今シーズン一番の不調な試合だが、PFFではチーム2位でDonより上。
ほんとかぁ?
ボールを落とす雰囲気が無いのは好きです。
● Benjamin Hall #28 2023(出番なし)★★★

■ OL
ミシガンのアイデンティティのOLですが
LTとCが負傷により出場できず。バックアップ(と言っても4★クラス)の活躍が期待された試合でしたが・・・
● RT Evan Link #71 2023 ★★★★

PFF 59.7
とうとう覚醒したのか、ランブロックにもパスブロックにも文句は付けられない出来と感じたが、PFFでは、わずかに平均以下。
いや、成長してきてるよ!
● RG Giovanni El-Hadi #58 2021(57.4)★★★★

PFF 66.5
いや~MichiganのOLがパスプロよくても、もったいないw
今日も相変わらずPBLK 82.1で全米屈指のパスブロック力です
● C Dominick Giudice #56 2021 ★★★★

怪我でスタイルもせず。
● C Greg Crippen #51 2021 (62.8)★★★★

Giudiceの怪我により先発出場。
62スナップ
OFFトータル 69.1
PBLK 85.0
RBLK 63.6
これからも先発でお願いいたします🙇
● LG Josh Priebe #68 2020★★★

PFF53.0フォルスタートはしてはいけないです。今のMichiganでそれしたら攻撃続きません。
● LT Myles Hinton #78 2020(65.9)★★★★

怪我で出場できず。
●Jeffrey Persi #79 2020 ★★★★

PFF53.6
フォルススタートは駄目。
■ WR
前の試合よりは活躍の場が与えられましたが
どうしても、試投回数は少なめ。
先発は先週と同じくTyler Morris と Kendrick Bell。
● Peyton O'Leary #81 2021 ★無し

PFF 57.3
控えスタート14スナップ0キャッチ
● Semaj Morgan #0 2023 ★★★

PFF 54.7
1-16YDS LNG 16YDS
● Fredrick Moore #3 2023★★★

PFF 55.1
パスキャッチ無し。
● Kendrick Bell #12 2023 ★★★

PFF 53.3
先発スタート。33スナップも捕球なし
3戦連続先発で0捕球。
ん~ Michiganだからしょうがないか。
● Tyler Morris #08 2022(58.1) ★★★★

PFF 54.4
先発 30スナップ 1キャッチ8ヤード
● C.J. Charleston #5 2019 (48.7) ★★★

今シーズン移籍組のベテラン。開幕前に評価が急上場していたが未だ活躍できず。
控えスタート17スナップもキャッチなし。開幕5戦で1キャッチのみ。
■ TE
● Colston Loveland #18 2022(出場なし) ★★★★

PFF 73.1
6キャッチ 33ヤード 1TD AVG 5.5
● Max Bredeson #44 2021(64.5) ★無し

兄のBen BredsonはMichiganで2年間チームキャプテンを務めたAllAmerican(2nd)選手。今年から#バッカニアーズ に移籍。もう一人のお兄さんもMichiganのベースボールチームに所属のブルーブラッド。元ウォークオンの苦労人のブロッキング職人 ほぼFB
PFF 63.7
29スナップ
● Marlin Klein #17 2022 (64.3) ★★★

PFF58.1
44スナップ
3ダウンのパスドロップはパスインターフェアでしたよね・・・
● Hogan Hansen #80 2024(56.5)★★★★

オフェンスでは出番なし。
● Jalen Hoffman #42 2023(56.5)★ WO

2スナップ
PFF 60.0
★ デイフェンス
Washingtonオフェンス
パス 23/33 315ヤード 2TD 1TD
ラン 35回 114ヤード 1TD
バランスよく攻撃されましたね
そして各メディアがDCを叩き始めてますね。
昨シーズン活躍した中心選手がほとんど残り、さらに経験を積んだ今年ですが、ディフェンス力が大きく低下しています。
前DCはNFLチャージャーズで結果を残し
前々DCはNFLシーホークスのHCとなり、こちらも結果を残しています。
比較対象が凄すぎのは可愛そうですが、貰うもんも貰っているDCなので、
もうちょっと頑張って!
■ DT
ミシガンの強み、DT陣ですが相手のラン攻撃35回114ヤードAVG3.3に。
AVG3.3は立派ですが114ヤードをどう解釈するかですね。。。
肝心なところで決められてたので、抑えた印象はまったく無いです。
● Mason Graham #55 2022 ★★★★

PFF 86.7
2タックル 0.5サック 0.5TFL
スペシャルチームでもFGブロックを決めていました。
● Kenneth Grant #78 2022 ★★★

PFF 78.7
4タックル 0サック 1TFL
最近発表のドラフト予想でもGrahamと並んでドラフト1巡上位に食い込んでいましたが、ほんとに恐ろしいDT陣ですよね。
● Rayshaun Benny #26 2021 ★★★★

PFF 79.1
4タックル
● Enow Etta #17 2023 ★★★★

3スナップ PFF60.3
■ DE
● Josaiah Stewart #00 2021 ★★★★

PFF 90.3
4タックル 1サック TFL2
現在、PFFでシーズン93.9 No.1のEDGEとしてランクされています。
開幕前はここまで評価が高くなるとは思ってもいませんでしたが、
DT陣があれだけ強ければ、DEの評価も高くなりますよね。
● Derrick Moore #8 2022 ★★★★

お休み
●TJ Guy #42 2021 ★★★

2戦連続で先発
PFF64.2
4タックル 1.5サック 1.5TFL
ミスタックルで評価が伸びませんでしたが
不在のMooreの穴を埋める活躍です。
■ LB
● Jaishawn Barham #01 2022 ★★★★

6タックル
PFF 72.0
● Ernest Hausmann #15 2022 ★★★★

12タックル
PFF 70.2
● Cole Sullivan #31 2024(出場なし) ★★★

ディフェンスでの出場なし。
●Jimmy Rolder #30 2022 (66.5)★★★★

ディフェンスでの出場なし
●Micah Pollard #4 2022 ★★★

出番なし
■ DB
Will Jhonsonが復帰!
前の試合で活躍したJyaire Hillがやられまくる展開(´;ω;`)
● Will Johnson #2 2022 ★★★★★

PFF 54.4
この日もTDを決められなかったWill Jhonson。
TD決められそうになると、きっちり反則して相手を止めるの流石です。
● Zeke Berry #10 2022 ★★★★

PFF38.4
チーム最下位の出来。
7回ターゲットにされ6回決められる。TD1
● Jyaire Hill #20 2023(85.5) ★★★★

PFF 42.0
1サックを決める
パスカバーで、Hillに一番近い相手選手にパスを何度も決められる展開。
Hillの問題というよりシステムの問題な気がする。
● Makari Paige #7 2020 ★★★★

PFF 64.1 5タックル
● Quinten Johnson #28 2018★★★

PFF72.6
5タックル
★ スペシャルチーム
● キッカー Dominic Zvada ★無し

エクストラポイント 2/2
FG 1/1 45yards
● パンター Tommy Doman #19 ★無し

PFF67.5
今年は安心して見てられます。
★ 最後に
次戦はイリノイ戦。
ESPNの予想ではMichiganの勝率55.6%で
実力拮抗です。
タレントは揃ってる(来季ドラフト予想で一巡候補四人)ので
あとは歯車を噛み合わせられるか、コーチ陣の手腕にかかっていると思います。
頑張れミシガン GO BLUE!。
P.S.
アラバマの17歳WR Ryan Williams 凄い活躍ですね。
身体能力が他の学生より一段・二段上って感じです。
対戦相手のジョージアもプロ入りして当たり前のDBを相手にタックルミスを連発させている姿は心躍りました。
もしかしてもしかすとハイズマンなんて期待しちゃいますね♫