Mr.Coach Day2の学び〜覚悟は能力を超える〜
こんにちはShogoです!
Mr.CoachのDay2を受講しましたので、気付きや学びを共有します!!
コーチングを学ぼうと思った理由や自己紹介はこちら
Mr.CoachのDay1の学びはこちら
講義のアジェンダ
GOAL設定のポイント
今回の一番の学びは、GOAL設定のポイントを知れたことです。
具体的なGOAL設定の方法は以下の通りです。
「現状の外側のGOAL」を設定すること
・今の自分が「できるかどうか」ではなく、
今の自分が「やりたいと思うかどうか」で判断をする。
※「これは達成できるかも」と少しでも思えたら、それは現状の外ではない
「現状の外側のGOAL」を設定すると得られる効果
1.今までになかったアイディアが出る
2.達成率ではなく、成長率を期待できる
講義中に「将来、本を出したいです!何なら出せる気がします!」と言ったら、コーチから、「できると思っているのであれば、その目標は目標ではないですね。もっと高い目標設定をしましょう!」と言われ、これがコーチングか!と腹落ちしました。笑
せっかくなので目標を上方修正します。
宣言:プロコーチ兼ベストセラー作家になる!
1作品目のタイトルは「人生は自分の思い通りにしかならない」にします
覚悟は能力を超える
「GOALを設定して決断するから能力が引き出される」という部分も非常に大切だと感じました。
フルコミッション(完全歩合制)のセールスをしていた際に、トップセールスの方から教わった「覚悟は能力を超える」というアドバイスを思い出し、上記の教えが非常に納得できました。
上記のアドバイスをいただいて以降、常にGOALを達成した際のシナリオを書いて、周りに公言し、達成した状態を先に味わうということを実践しています。
例えば、人材系のスタートアップに入社した際、半年でマネジャーに昇格するという目標を立て、マネージャーに昇格した際のプレゼンのスピーチの原稿を毎日読んでいました。
(その結果、入社3ヶ月目でリーダー、6ヶ月目でマネージャーに無事昇格することができました)
何事も先に決断して、達成した程で過ごすとその通りの現実になると感じています。
やれる気はどうしたら上がるか?
コーチングとは、「エフィカシー(やれる気)を上げること」と教えていただき、自分が今までどんな場面でエフィカシーが上がったか棚卸ししてみました。
①現状の外の目標に挑戦している人を見た時
②自分で立てた目標を達成した時
③筋トレした時
④エフィカシーの高い集団に属している時
まとめ
目標を達成したい時の環境の作り方
→現状の外の目標に挑戦をしている人やそのような人が多い集団に属し、自分で立てた目標をコツコツ達成し、筋トレをする。
こちらでいかがでしょうか!笑
結局、どんな環境に身を置くか、どんな習慣を形成するか、が大事なのではないかと感じています。
ご覧いただきありがとうございました!キャリアやコーチングに関するNoteを書きますので、フォローしていただけると嬉しいです!