#院生の生態 K23-19 M2になりました
ようこそ!院生の生態へようこそ!
7月に入った現在、今更感が強いですが…笑 M2になりました☻
M2になって最近習得したことは、キャスター付きの椅子2・3個で熟睡する術です(既視感)笑
国家試験終了と共に音沙汰のなかったK23ですが、再び書いていきたいと思います。
そんな今回は、なんといってもM2になって初投稿!記念すべき回ですね〜(拍手?)
今年度の心構え
目標をひとつひとつ達成していく
簡単なように見えますが、私からするととても難しいです。やりたいこと・興味のある事には、猪突猛進、突き進んで行きますが、気が乗らなくなった瞬間にスピードが半端なくダウンするんですね…。よくない…実に良くない…。
ということで、小さな目標を着実に達成し、大きな目標を達成する。当たり前のことだけど、意外と難しい。
今年はそんな1年にしたいと思います。
7月までに修士論文を書くと意気込んでいましたが、上手くはいかず沈没、、、
来月までには!8月までには!!!と
有言実行!がんばれ自分!!!
M2になっても変わらないこと
何事にもチャレンジ!全力投球!
百聞は一見に如かず!
今までも、これからも、私の人生で大切なこと、そして「K23」という人間を形作っている本質です。
私の価値観の話にはなってしまいますが、何事も興味関心を持つ事、そして興味のある事を知る学ぶ見る事を大切にしています。
思い出と同じくらい、知識は何にも変えられないかけがえの無いモノで、私の中の宝物です。
周りの人には、「よく遊んでるよね〜」「しょっちゅうどっか行ってるよね!」「なんでそんなもの買うの?笑」と嫌味なのか僻みなのか?今までずっと言われてきました。
でも、知りたい見たい、躍る心のままに自分自身を躍らせる事はとても大切で、人間にとって自分の興味関心への使命ではないでしょうか?
なので、私の部屋には、展示会の分厚い図録、箱根駅伝の号外、岡本太郎の小さなフィギュア、など大小様々な物が溢れかえっています。他の人から見ると、ガラクタに見えるかもしれませんが、私にとっては宝の山です(物が増えていく人の典型的なダメ発想)笑
最近その宝物に加わったものがあります。
古地図 です!!!
江戸の、明治の、戦前の、戦後の。
測量技術に感動し、その細かさに感動し、そして戦前戦後での変化に驚かされ。地図から学ぶことや気づくことは沢山ありました。時代とともに進化し変化していく街並み。過去に軍用地であったところは公園となり、山は切り開かれ、海は埋め立てられる。時代の移り変わりを感じ、技術の発展を感じます。
そして、その流れの一瞬にいるのだと再認識。今の研究活動も似ています。その流れを少しでも1ミリでも良くするために何ができるのか?一緒に研究活動している人たちと協力しあって、1ミリでも何かを良い方向へ、良いものを良いものとして続けていけるように、謙虚に進んでいきたいと思いました。
まとまりのない文章になってしまいましたが、お付き合いありがとうございました!sse ya !!!!