
gnkosaiBANDの湯めぐり列島vol.17
大田区 蒲田駅
蒲田温泉
パッと見、温泉街度★★★★★
古き良き昭和度★★★★★
清潔度★★★★☆
宴会度★★★★☆
前日の酒、他、抜け度★★☆☆☆
蒲田駅、徒歩15分。
住宅街に突如あらわれる、白地に赤の看板。
矢印どおりに曲がると、10mほどの温泉街的小路が。
角材が積まれ、ひっきりなしに薪が燃えている様を横目に期待が高まる。
中へ入ると
二階は休憩所を兼ねた宴会場になっており、
飲食、飲酒、カラオケOK(一曲100円)
なんならライブもできる。
おすすめメニューは温泉釜飯と汐焼きそば。
一日居られる健康ランド的、銭湯。
月桃荘2st程度の脱衣所は掃除が行き届いており、清潔。
浴室内は黒湯天然温泉がぬる湯、あつ湯と2種。
ジェットバス、電気風呂、サウナ(無料)、水風呂がそれぞれこじんまりと。
あつ湯と水風呂を往復する先輩方を見ながら
シャワーをひねると絶妙な水圧で時代を感じる。
温度調整は不可。
さすがにマナーを守る方々ばかりで、ストレスがない。
いざサウナへ。
ドライで90度、2段式L字で無音。
7〜8人程度。
なぜかサウナマットが4枚だけ敷かれていた。
汗を流し、水風呂へ。
驚きの温さ。水温計は完全に死んでいる。
自動冷却装置と書かれた蛇口からはヌルい水が終始でている。
たまらず、もうひとつの蛇口をひねると更にヌルい水が勢い良く出てくる。
悔しいのでずっと浸かっていると、なんだか変な気分になってくる。
なんだあの感覚。
というわけで、
趣きがあり、素晴らしい温泉施設ではありますが
サウナ好きにはおすすめ出来ない、そんな歴史ある銭湯でございました。
追記:洗い場の水を桶に貯め、かぶってもヌルい。
総合評価★★☆☆☆
タトゥー楽勝