見出し画像

VRChatの重い女っ!

こんにちは、GNJと申します。
VRChatのアバターについての話です。
メンヘラの話じゃあないです。

僕は今までで20回くらい「アバターの軽量化する!」→「面倒くさっ!」を繰り返しております。AAOとか便利なツールが出てきて、ここ1年くらいでめっちゃ簡単になりましたが……、それでも尚面倒臭いという気持ちがあります。

ここ最近ずっと使っているシフォンちゃんについては「スカートが破綻する」ということもあってphysboneの統合などの軽量化を断念しちゃいましたが、キプフェルを、やりました、超軽量化。


GOOD

Android対応も見据えてポリゴン数を減らしたので結構ポリゴンに破綻があります。見えてないけど髪と靴がボロボロ……。しゃーないね。
(もうちょいPC用は余裕があるのでポリゴン数削減は抑え気味で良かったかな。)

poor

Android対応版だとpoorが限界でした。すみません、僕の技術じゃあmediumまでは落とせませんでした。こう考えるとあふろださんのもにもにコニカちゃんはデフォでAndroid版mediumだから凄いなって思います。あふろださんのまめンジャーズ新作のやつも期待してますっっっ!


Android端末だとデフォルトでmediumまで表示、設定でpoorまで無条件に表示可能、個々に選べばvery poorまで表示可能、という厳しい制約なのでmediumまで落としたかったょ……。

まあ〜、軽量化なんて努力目標なだけで必須じゃあないので適度な妥協ってのは必要ですね。Android勢は都度都度Show Avaterしてクレメンスってやつです。

僕は人が大量にいるイベントなんて滅多に行かないし、publicなんてルール無用だから好きなアバターの重さで過ごせばいいと思っている。だからシフォンちゃんではvery poorで闘うぞ!(昔mediumは作ったけど今の服装などでmediumまでの再現が出来ぬ……。)

普段使ってるやつ
さっきアップしたやつ

軽すぎっっ!!



アバターの重さといえば、めっちゃ面白いポストが少し前に話題になってましたね。

「こだわりのアバターを非表示にされたら悲しいから表示制限は緩めでお願いします!」
vs
「こだわりのアバターなら軽量化しろ!」

とかいう話でVRChatterがレスバしてました。当該ポストは削除済みなので載せられませんでした。残念。

結局、軽量化への意識なんて普段どのように遊んでいるかで変わるから一概には言えないけれど、少なくとも僕は以下のポストのような表示制限はするべきだよなぁって思ってます。

僕はこんな感じの設定ですね。

ダウンロードサイズ:95MB
最大非圧縮サイズ:300MB

これが答えです。publicならばこの制限に引っかかる人間は雑魚PCのことを気配らない人間だから見る価値無し、フルプラならば都度都度Show Avaterすれば良しです。

※余談ですが、大半の日本人はDLサイズはちゃんと100MB以下にしており、この制限に引っかかるユーザーの大半は海外ユーザーがアップしてる規約違反のアバターばかりという印象があります。無駄に詰め込んでるから。そういったアバターは色んな意味で見る価値無しですのでこの制限はやり得です。


「この制限に引っかかるよ〜」っていう人は深いことは考えずに以下の記事を参考にテクスチャメモリのサイズを小さく設定しましょう。

※直接年齢制限のあるFANBOXのリンクを貼ると垢BANされそうなのでポストのリンクから辿ってください。

記事にも書かれてる通り、あまり詳細には触れてません。詳しい話は各々調べてくれ!僕も勘でやってるから分からない!!皆勘でVRChatやUnityを触ってるんだ!!!

てかphysbone、メッシュ、マテリアル、ポリゴン数などの削減は手間だから努力目標だけど、テクスチャサイズはガチで一瞬で終わるし、boneの最適化もツールで一発だからやった方がいいです。出来るオトコはみんなやってます。


ごちゃごちゃ言うとりますが、
好きに重いアバターを使ってもいい
みんなに見てもらいたいなら軽量化しろ
表示制限はしよう
という結論です。


真面目な記事になっちゃった。
次回はクソみたいな日記にします。

おしまい

いいなと思ったら応援しよう!