![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146179981/rectangle_large_type_2_b3b3b92c19e57fe8ffa408605143f9ec.jpg?width=1200)
残そう
こんにちは、GNJと申します。
「積み重ねっていいよなぁ〜〜」って前々から主張してますが、ちょうど似たような事例がありました。
作ってるものは残しておいた方がいい
いかにキツイなって思っても
一旦は保存しておいて
何かになるかもしれないんで
皆さんも作ったものは
自分の一部なんで
大切にしまっておいてください
そう、これなんすよ。黒歴史になろうが過去の自分の創作物は残す。これがすごい大事だと思うんす。
分かりやすい例で言えばイラストレーター。絵は月日が経つにつれて変わっていくものなので過去の自分の成長や老いを実感する為にもぜーーったい残した方がいい。(流石に絵なら残すか)
別に公開はしなくてもいいけど、残そう。僕も残します。インターネットに吐きかけた文章を。画像を。音声を。
匿名の誰かが言っていた。「黒歴史は恥じて語るから黒歴史になる訳で、胸を張って語れば歴史だ」と。そうなんです。黒くない。恥じるな。その積み重ねがあってこそ、今の自分に成ったワケなんだから……。
てか、動画の話になるけど、ノスタルジックな気持ちになりました。僕たちが「インターネット老人!!」と言いながらおもしろフラッシュやニコニコ動画を挙げる時点で僕らはまだ若造なんだなぁってしみじみと思った。
でも正直、テキストサイトの記憶とかほぼないなぁ。昔はどちらかと言えばガラケーで閲覧できるサイトばかり見てた気がする。思い出すのはエロサイトのみだけれども。★がいっぱい並んでて、ひとつにだけ正解のリンクが貼ってある形式。懐かしいなぁ。血眼になりながらエッチな画像探してました。
あとガラケーでやってたブラウザゲーも懐かしい。昔の日記でも書いたけど。
改めて。今はもうブログなんて文化も廃れたし、みんな短い数行の文章でしか物事を綴らなくなっている。もっといっぱい書けばいいのに。残せばいいのに。
……いや、今もいるのかな。
インターネットが広がったおかげで観測できる範囲も大きくなったから「みんな」の対象がデカくなっているだけで、今も昔も、インターネットにブログや詩を書き続けている人は一定数居るのかもしれない。
でも、もうあの時代のような熱は得られないんだろうな。悲しいにょ〜〜〜。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146185922/picture_pc_bc191c562273e3be830d93e9c819e842.jpg?width=1200)
関係ないけど、マクドナルドの新商品、飲みましたか!!??
チョコミント。ガツンとね、クるんすよ。チョコミントが、喉に。1リットルくらい飲みたい。今更「チョコミン党w」とかださいことは言わない。けどチョコミントは好きなのだ。