【レポ】GENIC LIVE HOUSE TOUR 2022 -We Gotta Move-(2部)
【レポ】GENIC LIVE HOUSE TOUR 2022
-We Gotta Move-(2部)
こんにちは!サキです!
前回の1部レポに引き続き、
GENIC TOUR 2022 -We Gotta Move-
2部のレポを書いていこうと思います!
まずこの2部の記事を見た方がいれば、
先に1部のレポを見ていただけると嬉しいです~!↓
https://note.com/gncxryu/n/n34610ba3b836
広島・福岡・大阪・仙台・横浜の両部10公演参戦し、
忘れぬうちに曲や演出の感想をまとめておきます〜
あくまで私の感想ですので、
緩~く見ていていただければ(笑)
あ~こんなところ好きなんだ~程度で..........()
5会場のMCは分かる範囲やニュアンス、
ネタバレに触れない程度で
Twitterに載せているので、気になる方がいたら
こちら(下記リンク)を見ていただけると嬉しいです
前回の記事でも言いましたが、
これから書くのはMC以外の曲の感想、
こんな所が刺さった!、ここをぜひ見て欲しい!
などをつらつら書いていこうと思います~~~
最初に謝っておくと、
私は今ツアーが初のGENIC単独ツアーですので、
(出会ったのは與さんのOA)
曖昧な部分や語弊があったらすみません。
あくまでも感想ですので。
以降完全な
ネタバレを含みますので、
未参戦&ネタバレを控えたい人は
閲覧を避けていただくよう
お願いします。
はい!行きます!今回は2部ですよん~~~
1. HISTORIES
2. Aventure(新曲)
3. FUTURES
4. 夏恋
〜MC〜
5. My baby(新曲🚺)
6. You&I(新曲🚹)
7. 抱きしめたら(→春うらら)
〜振付レクチャー〜
8. We Gotta Move
9. Shaky Shaky
10. まわりみち
11. FLY
個人的に2部派なので、熱く語ります!(笑)
1部と重なる楽曲についてはそのまま前回の記事を
コピペ(少し付け加え)しているので、
もう読んだ方がいれば飛ばしてお読みください!
1. HISTORIES
数公演参戦して感じたのが、
これ一番好きかもしれない説。
てか一番好きでした(笑)
元々MOONLIGHT大好き人間で、
セトリも変わるし、
MOONLIGHTだけ生で聴けたら結構嬉しいよな~
ぐらいにしか思ってなかったのに、
のちに述べるシーンを生で見ちゃったら、
気持ち変わってしまった......(笑)
何でHISTORIESが一番好きかもしれないと
思ったのは、このシーンです↓
https://youtu.be/_cWX3q6M6NY?t=62
この1:02~、2:12~の竜暉くんパートですね~~
(多分クリックしたら1:02~スタートする)
『(We~ will make it)
時だけが知るだろう 明日へ』
↑ココ!!!!!!
ここの走ってくるところ!!!!!!!!!(笑)
このシーン、竜暉くんがステージ後方から
前方に走ってくるじゃないですか?
あれがもう堪らん堪らん堪らん過ぎて、
曲聞くだけで『うぉぉぉ良い........』って
思い出しちゃうぐらい刺さったんだよね~
これ書きながらショケ見てるんだけど、
いかん進まん.............何度も止めてリピってしまう。
数秒前から構えて「来るぞ来るぞ来るぞ.......」って
構えてる自分がとてつもなく面白い
この動画ではメインに映し出されていないから
いまいち分かんないんだけど、
生でライブ行った人はとてつもなくわかると思う。
1.2部共にHISTORIESは1曲目に来るから、
1日に2度このシーンで悶えまくってた。
あと1:24~の呈&竜暉のラップ!
これも生で見たかったんだよね~
動画で見たことあるとはいえ、
生で見るとやっぱちゃう!!!!!!(笑)
てか、公演重ねるうちにメンバーからの煽りが
とんでもなく勢いが増してたんだけど、
声出せるようになったら絶対絶対楽しいだろうな~泣
2. Aventure
はい!!!!!!!!!!!新曲です!
まさかのまさか2曲目で
新曲をぶっこんで来たGENIC。。。
初日は、???????わんさかで
聴いたことねえよな?って
感情に押し流されていたのに
公演重ねて聴いたら聴いた分ハマっちゃう楽曲。
そして知らぬ間に覚えている。
最初のビート音から振りが入っていくんだけど、
一人一人ポーズしていくのが超カッコいい!
照明もビート音に合わせて灯るから
カッコいいんだよね~~~
カッコよくて、
クラップさせるような曲を作りたいと思って、
二人(呈&竜暉)は曲を書いたみたいだから、
本当にそのまんま!
初日このビート音聞いた瞬間から
クラップしてたな。。。
脳内で音楽は流れているのに
それを文章に表すのがとてつもなくムズイ............
途中の『Clap! Clap! Clap!』って煽るシーンが
あるんだけど、そこの7人の目線が超鋭くて見所~!
照明があえて暗いから本当にカッコよさMAX!!!!!!!!!
見どころもう数か所言っとくと、
まず、呈&鞠杏の掛け合いラップ!!!!
ラップといったらメンズメインと思われがち
(呈&茉生のラップも好き)だけど、
この新曲は男女関係なしに掛け合ってるから
男女グループオタクにとっては堪んないのヨ。
今までのGENICでは見たことのない楽曲だから、
PVも音源も含めてダンプラ公開待ってますよ.......
次に、ラストサビ前の
『Yeaaah.....
Yeaaaaaaaaaaaah!!!!』
って高音放つ竜暉さん
とんでもなくヤバいので注目ポイント..........
本当にその声どうやったら出せるん?????って
思うぐらい凄いから..........
そして一番最後のフレーズ(歌詞覚えてない)の
竜暉高音パートも凄いんだけど、
最後7人でAventureの"A"(=逆ピース)して
キメて終わるから、最後まで見逃せない!!!!!!
↑FCブログ0222まいたんの動画で、
あっちゃんがスポしてるからそのポーズです!(笑)
3. FUTURES
夏恋と同じくフレッシュさが堪らんFUTURES~~~
復習としてYoutube見に行ったら、
公開してちょうど1年だってさ!
まだ1年しか経ってなかったんだ(笑)
FUTURESこそメンバー同士見つめ合うこと多いと
思うんだけどどう??(笑)
これも絶賛スマプラ見て書いてるんだけど、
翔パートの
『ほら今日もwe shining up!!
息抜いてさぁ 』
あるじゃん???そこで歌ってる後ろで、
あっちゃん&竜暉くん見つめ合っちゃってる
(今ツアーも多分そう)から
そこ見どころなんですよね~~~
なんかもう必然的に見てしまう
https://youtu.be/7eK3NCWR3JI?t=92
Youtubeで言えば1:31~あたりなんだけど、
この動画では見つめ合っていないので
よく分かりません(笑)
スマプラで言うと、9:19~のところ!
ここに載せられないから秒単位だけ載せときます......
そこが好きなの
しっかり見つめ合っちゃってるからツアー中、
心の声が出そう.........
FUTURESに限らず、
あっちゃん&竜暉くん、とてつもなく
見つめ合うとき多いと思うんだけど、
相思相愛ですかね????????(絶対そう)
相思相愛です('ω')ノ
4. 夏恋
さあ皆さんお待ちかねの夏恋でございます~~~~~
前回の記事でも言ってたけど、
信頼と実績の夏恋でございます(なんやねん)
READY GOとは1.2部で分かれているけど、
どちらも曲始まった瞬間(夏恋は前曲暗転後)に
少し嬉しい悲鳴が聞こえるのは
私だけじゃないはず。。。。。。(笑)
結構楽しみにしている人多いんだ~~~と
思ってしまった
これもこれで振りが超可愛いから、
GENICたちも踊れるファン見て、MCで
『一緒に踊ってくれてる~~~(ニュアンス)』って
言ってたなぁ~~~~
最初から見てきている人たちは
完璧に踊れるよね(笑)
GENEXのMCでも言ってたように、
GENIC0章の曲だから、
これからもライブで歌い続けていってほしい~!!!
数年経って歌われれば、
めちゃくちゃ湧いちゃうと自信を持って言えるので!
ここで一旦
~MCタイム~
どの公演も最初は全体の挨拶→個人の挨拶って流れ!
2曲目の新曲について(呈&竜暉手掛け)話したり、
各会場のことについて話したりしてると
急に女子メンがはけていくんですよね~~~~~~
これでもう分かっちゃうのよ
(女子メン新曲が次に来るってことを..........)
最初の公演は前触れもなく
自然とはけていくイメージだったけど、
公演重ねるにつれて『行ってきます!!!!』と
言わんばかりの主張ではけていくから、
男子メンもそれに乗っかって
MCがヒートアップしちゃうのよ(笑)
そして『なんか男臭くない.........?』って
毎公演のように言ってるけど、
そりゃ男しか残っていないもんで..........?
ってなってます(爆笑)
『どこ行ったんかな~』
『グリコ撮ってくる!』
とか言いながら
男子メンもはけていざ女子メン新曲スタート!
5. My BABY
GENIC初の女子メン曲!!!!!!!
ついにこの時が来ちゃったわ.........
男女一緒の曲はもっっっちろん
素晴らしい訳なんですけど、
な、ぜ、か、男女分けちゃうととんでもなく
神曲が生まれるわけなんですよ!(大声)
AAAでいえばFind youやTRAPですね......................
神なんですよ
だから初日、始まる瞬間に
どんなものが来るだろう???と
予想していたんですけど、
まんまと当てました、そう、恋愛曲です。
まだまだ若いしポップな感じで行くのかな~って
思ったりもしたけど!
全体的にカッコよさもありながら
艶やかさもあるMy baby。
二人ともラップパートもしっかり歌ってて
超カッコいいの!
私より年下なのが考えられない
二人でしか見せられない空間でもあったし、
自然とリズムとるようにCLAPもしてたし、
見入ってしまってたなぁ.........
1部の衣装が真っ黒だから、
2部のWGM衣装と比べたら1部派の人多そう。
曲に合ってる。
6. U&I
はいはいはいはいはいはいはいはいはい来ました
お待ちかねの男子メン曲でございます(´;ω;`)
もうすでに感情駄々洩れですが、
もうヤバいんですよこれが.........................
AAAで言えばGet It OnやPerfectですよ..............
もうはぁぁぁぁぁぁって感じ(語彙力どない?)
後輩の曲も絶対良いに違いないと散々鼓舞してます
(←株上げすぎ)
もうね、最初HISTORIESが好きとか言ってたけど、
それをはるかに超えてくるのよ
女子メン曲と同様恋愛ソングなんだけど、
”恋愛に億劫な男性の様子を描いた曲
(ニュアンス)”らしいの。
大阪MCで超簡単に
『想い強い系のラブソングです~』
と竜暉くんが言っておりました~~~
どこでそんな歌詞を
書けるようになったんだい??????
歌詞を鮮明に覚えられていなく、
曲だけ脳裏によぎるのが少し悔しい部分。(笑)
歌詞に注目してほしいと言われたのに
あまり覚えてなくごめん~(泣)
サビ時の指を指しながら踊るところが
また堪らんすよ.................
(もう早く音源と共にダンプラも欲しい)
ラスサビかな?ラスサビを歌う呈の後に、
竜暉くんが高音をまた放つ時があるんだけど、
そこもまた半端ないっすよ..............
もう本当にどっからその高音出してるんすか?って聞きたい(笑)
歌詞や曲に限らず、結構ハードなダンスを踊る
男子メンにも注目してほしい........
これまでの楽曲よりも一番といっていいほど
ダンスと歌がきついみたいで、
さすが男子メンに制作されたなと思ったところ(笑)
単刀直入に言えば、新曲を見たいがために参戦しているような感じだから、もう新曲に関しては声を大にして『早く音源下さい!!!!!!』って叫びたい
なんかもう、この曲を手掛けた二人(呈&竜暉)の
レベルが上がりすぎててちょっと怖いのよ......
努力もあるだろうけれど実力がないと
出来ないものだってあるからさ、
成長が楽しみでしょうがない。
ましてや二人とも私より年下だから、
自分も何か突出した特技欲しいなって
思っちゃうね。(笑)まあ何もないんですけど(笑)
これまで手掛けた楽曲とは全く異なった
ジャンルの楽曲だから、
リリースを盛大にお待ちしておりま~~~~す(*'▽')
ツアー終わったら即配信してくれるかな~。。。
7. 抱きしめたら➡【仙台公演以降 春うららに変更】
いや~~~~~~~~~
これ聴いたらツアー終わってしまう感がとてつもない
割と私の中で上位に来る楽曲なんだけど、
サビのダンスが愛おしすぎる
サビ終わりの『それだ~けで~~いい~~~~』
で手を上げて下げるところが、
舞台上から超綺麗に見えるらしく、
数公演で、まいたんが
『超綺麗なの!!!!(ニュアンス)』
って言ってたな~
その景色GENIminにも見せてぇ~~~~~~~
そしてもう一つ!!!!!!!!
https://youtu.be/4VghUTElMUM?t=2809
最後のこの(46:49~)シーンなんだけど、
『逢え~な~い~時間が~もっと~
愛を~育て~ると~
解っているけどでも
今はもう少しこ、の、ままで~~~~~』
ここのハモリ!!!!!!!!!!!
最初は鞠杏&優良梨がメインで、呈&竜暉がハモリ、
最後は4人(呈&竜暉&鞠杏&優良梨)で
綺麗にはハモるところが見どころ!!!!!!!!
ライブに行く前に動画やら見てたけど、
そんなに気にしていないシーンだったんだけど、
いざ生ライブで見ちゃったら
凄くハモリの良さが表れてたな~~~
そしてこのLive Circuitの時と比べて
安定感が今ツアー凄いの!
この時と比べてブレはほとんどないし、
声量は増えているし、必ず注目してほしい!
成長の証!
男女グループの良さといったら男女のハモリといい、
男女がいるからこその聴き心地の良いハーモニー
だから本当にここ好きだな.............
(3. 春うらら)
これまた抱きしめたらが神過ぎて
前半戦が良かったと思ってしまって申し訳ないけど、
春曲入れてきたね~~~~~~~~~!
これまた私にとって初見曲だったから
見れて良かったな~(内容が薄い)
好きなところと言えば、間奏のダンスかな~
あの舞って踊るような感じがとてつもなく好き!
バキバキに踊るのも良いけど、
舞うように踊るのも見ごたえあるよね~~~(^^
ここで2度目の
~MCタイム~
必ずここでは男子メン&女子メン楽曲の話題に。
恒例にわざと
『新曲を手掛けました!』
と言うメンバー
(言うなれば、あっちゃんと翔)もいて、
じゃれ合う様子がとー---っても可愛かった(笑)
次曲がWGMであったため、
会場内を盛り上げるために
呈のビートでCLAPしまくったり、
歌のお兄さん(小池竜暉)の生歌に合わせて
WGMの振り入れしたりなどして
超楽しい時間を過ごしてWGMへ~~~~~~!
↑歌のお兄さんの生歌に合わせて、
まいたん歌うから本当に笑い転げそうになった(笑)
少し小声で『ちからこぶ♪』っていうから
とんでもなく可愛いのよ!(私年下ですけど)
8. We Gotte Move
もうとりあえず率直に振付が可愛すぎる(笑)
最初のサビで、竜暉くんが前に来て踊りだすのも
結構好きなのよね~~~~~
やっぱり正面の席が勝ちなのかもしれない
https://youtu.be/xVpcClq9dfg?t=100
1:40~1:55のところ、
ファンが踊るようには言われていないけれど、
ここ凄く踊りたくなっちゃうよね(笑)
とてつもなく可愛い、ここのダンス
そしてお決まりの
『もうDon't be afraid』
は気絶案件ですよね~~~~
きゃわいすぎるのよ!!!!!!
やっぱりHISTORIESと同じくして、
ワンフレーズを放つタイミングで
前に駆け寄ってくるのが好きなのかもしれないな.........
(なんだそれ)
このシーン、正面の席で味わってみたいよね~~~~
ラストサビでメンバー同士見つめ合ってるのも
愛おしくて堪らん!!!!!!
こういうわちゃわちゃ系の曲、
嫌いな人はいませんからね.............
9. Shaky Shaky
ダンス曲で一番好きな!!!!!
シェキシェキ!!!!!!!
これも割と最新曲だから
必ず歌ってくれると思ってた(^^♪
ファンに対して振り入れ時間ないのにもかかわらず、
踊れる人多くてびっくり!
もううちわやボード置いて
ちゃんと踊る子ばっかりで安心しちゃった(笑)
シェキシェキは何年経ってでも
愛されそうな曲だと思う~~~~~
10. まわりみち
https://youtu.be/7u7PDcP5K4U?t=60
1:00~のサビの振りが超可愛いのと、ライブでしか味わえない
女子メンの
『せーーのっ!』
『ラストっ!』
がとっても可愛すぎた( ◠‿◠ )結構可愛い振りだから、
メンバーもファン見て
ニヤニヤしちゃって〜〜〜〜〜〜〜!(笑)
↑なんやねん
11.FLY
タオル回す曲や~~~!
なんかもうここまで来るのが秒過ぎて、
もう終わるの!?!?!って毎公演思ってた......
サビに入る前に、
メンバーがお互いニコニコしながらタオル持つから、
サビ前どんな顔してるのか
ずっと様子見てたかも(笑)
サビに入ると7人も、
ファンも超ノリノリでブンブン振り回すから、
終わって欲しくないと思うとともに
めちゃくちゃ楽しんだ(笑)(笑)
特に呈くんの回し方が勢いありすぎて
飛んでしまわない???って
ちょっとヒヤヒヤした(嘘)
最後の挨拶時もFLYが少し流れてて、
AAAで言えばあれだな......とか
変に想像しちゃったけど、
挨拶時に曲をうっすら流してくれるの
割と好きなんだよねぇ~~
横浜公演では収録カメラが入ってたせいか、
最後マイクなしで
『ありがとうございました!!!!!!!!』
って7人で手繋いで言うから、
もう涙涙涙でしたよ....................
もうこのシーンがどれだけ沁みることか(´;ω;`)
はいっ、そんなこんなで2部のレポはこれにて終了〜
(2/23更新分↓)
昨日の名古屋公演が終わり、
一部メンバーは『2月と3月何かが違うかも!?』と
呟いておりますけども、
セトリ変わるんでしょうか?(笑)
初日の広島公演後にも、誰かがさらっと
『もしかしたらね?明日何かが違うかもね?』とか
言ってましたけど、
何も変わっていなかったですけどね?(笑)
でも2月公演と3月公演はだいぶ間が空くので、
もしかしたら変わりそうですね..........
仙台はもともと行く予定もなく、
予定も入ってて交通費もシャレにならないので、
おとなしく福岡にいます........................
セトリが変わったら早急に『変わってた!』
ということだけ教えてください
(ネタバレはしたくないオタクですので......)
でもまあ変わるとしたらって考えると、
割とすぐに浮かんでくるのが
バニバニとサンカムなんですよね~
これ入れないことはないと思うので、
1.2部で入れてくると予想します!!!!!(笑)
3月に入るから、
春うららも来たる春もやりそうなイメージですけど!
個人的に翔が言う『SUN COMES UP』が
聞きたいのでどうぞよろしくお願いします(?)
(3/16更新分↓)
仙台行かないと呟いてましたけど、
セトリ変わるっていうんだったら!!!!!!!!
って気持ちで飛んで行きました(笑)
行動力あるよね~(それが取り柄)
1.2部共に1曲しか変わりませんでしたが、
バニバニと春うらら。
サンカムが聴けなかったのが
少し痛いところもありますが、次の機会に。(笑)
WGMツアーも今日の金沢公演を持って終了。
この1か月怒涛に早かったな~
最初は2都市だけ回ろうと思っていたのに、
気付いたら5都市(笑)
最後の学生生活を謳歌するために、
悔いの残らず回ることが出来たので良かったです!
1公演1公演見落としが無いように
しっかり楽しむことが出来たし、
自分の好きなシーン、好きなパートも
探し出せることが出来たので
良き思い出になりました。
私にとって『初めて』のことが多かった今ツアー。
一生の思い出として残るといいなぁ........
色々GENICや自己紹介、
自分のオタクの独特な価値観などについて
書きたいことが沢山ありますが、
それはまたの機会に(笑)
いつ書くのか知らんけど(笑)
そして、GENImeetingはその日のうちに
自宅に帰れそうにないので、泣く泣く諦めました.......
次の現場が未定で悲しさが募っていますが、
現場に行けない時に
人に伝わるような文章、
その空間にいなくても分かるようなレポを
書けるような語彙力を身につけますね(´;ω;`)(´;ω;`)
竜暉くん見習います.............
GENICがレベルアップすると共に
自分もレベルアップしときます.............
GENICをもっと大きなステージで
輝かせるのが私の夢なので、
もっともっと沢山現場に足を運んで、
いろんな景色を見ていこうと思います!
7人が描く未来が思うように進んでいけますように。
次のブログ更新は未定になりますが、
今後ともよろしくお願いします~!
WGMレポ見ていただきありがとうございました~!
(^^)/~~~
2022.05.21更新済