韓ドラ日記40『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~』
40本目ですね~気づけば40も書いてましたが、今年は本当にぎりぎり月1で書いてたようなイメージ。今年の更新は最後かな~。
さて、これも名作と名高い作品でしたが、、いや~~よかったです。。
正直なところ、前半ぜんぜんはまれなくて、前半は暗いトーンが続いてしんどいので入り込めない人はいるとは聞いていたんですが、それにしても(笑)というくらいはまれませんでした…笑
なので、最終話まで「どうしよう、いい作品なのはわかるし好きな人がいるのも理解はできるけど、それにしても自分に響くものはなさすぎる…」と思いながらみていました。
最終話後半までこんな感じの気持ちでいたので、なんだかちょっともったいない見方をしてしまったかな~お葬式と最後のメッセージはそれでもすごくよいな~とは思ったので、なんだか、ここに行き着くまでにももっとちゃんと感動しておいて(?)いられれば、さらなる感動いっぱいで見終えることができた気もするので、いったん記憶を消してもうちょっと入り込んでもう一度見直したい気持ちです…笑
う~~ん、なんか、いまいちジアンに共感できないまま過ごしてしまった時間が長かったからかな、、昨年のわたしならもっと違う感想を抱けていた可能性があるかも、、
そこまでひとりの人間を信じていることができないからか…?その人の声を聴くだけで力が湧いて、足音を聞くと安心して、そういう人間が身近にはいないから、?かも。まして会社の上司で、結婚もしていて…なんだろう~~コーヒープリンス1号店が直近の記憶だったから、あんまり純粋に信じると痛い目見ると思ってしまっているのか、、??
ある種、わたしがアイドルに依存的に生きてるのとちょっと似た感覚なのかも。尊敬できる仕事の上司や、温かい言葉をかけてくれた人、というのも素敵だけれども、もっと概念的な存在にちかくて、ただその人がいて、何かを通じてでも自分に対して一切の敵意なく肯定してくれると思える人。。どうにも会社に行く足取り重くて仕方なかったり、今じき起きても寒くてまだ暗くて、そんな中で出かける準備をする、どこか落ち着かない不安を抱えているときに、ただ挨拶してくれるだけのライブ配信とかを聞いているだけでどこか安心して、次の行動に繋がれる、そうしていないと立ち止まってしまうから、、そういう感覚…?
ただそれが画面の向こうとかでなくて直属の上司っていうのが(上司のこと信頼なさすぎ)。基本的に環境に恵まれてはいる認識ですが、それにしても24時間体制でひとりの人間の行動を監視してもなお、その人間を信頼していられる自信がない…… まあ、設定としてはそういう意味では文学と割り切るべきなんでしょうね。それでも肯定され続けたということが、それだけジアンの心を動かしたのかなあ
人と人の縁が思わぬ形でつながって、それが尊いものとしてお互いの心を癒していく…というのが一つのメッセージだったように思いますが、もちろんそれが常にいい形で現れるわけでもないかもしれないけど、少なくともこのストーリーにおいてはすごくいいものとして結ばれていたようです。
三兄弟もそうだし、地元の仲間たちもそうでした。普段の生活でも感じることですが、なんか、世の中ってそこまで邪悪な人間って多くはないみたいなんですよね。
何か傷つけられた経験が直近にあるでもなく、なんとなく人と関わるのが怖くなるときがあります。久しぶりに会う友人だったり、会社の人やお客さんだったり。でも、周囲の人ってわたしほどわたしのことを気にしてはないし、よかったこともわるかったこともあんまり覚えてないかも。まぁ自分が忘れてたのに黒歴史だったり申し訳なかったことだったり覚えられてたらごめん忘れて…となるけど。関係性にもよるけど、そこまで「わたしのことを傷つけるために生きてる」人ってなかなかいないんですよね。いたとしても、きっとそうでない人が見渡せばいるはず。困っていたら助けてあげようと思うし、なにも命を懸けてということではないから見返りも求めない。でも、あなたがあなたとしてそこにいることに何も申し訳ないと思わなくていいんだよ、それをジアンとパク部長(もう部長じゃないけど..)がお互いの姿、周囲の人とのかかわりを通じて見つけていけたというのが、人生…捨てたものじゃないというのは無責任だけど、こんなに美しい物語にも出会えるんだな、という実感です。
もっとはやくこの美しさに浸りたかったな~でも本当に、最後までみられてよかった。またみんな、会えるよね。
最後に・・・グァンイルおいしすぎるだろ~~~!!!ジョンヒ、わたしと一緒に泣きながらがんばってお風呂入って寝よう~~~!!!(何?)
P,S,
今日は久々にこっちのリンク貼る!いつもかっこいい人たち~~
みなさま、どうかあたたかくよい年末をお過ごしください。お忙しい方も、つらい思いをしている方も、少しでも心穏やかにあたらしい年を迎えられますように。ま、年末年始なんて、ただの時計の話だけど!
少し早いですがメリークリスマス&よいお年を~~(*^o^*)