![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169408471/rectangle_large_type_2_3b6a8c01e5436741f317b37288d5d9c4.jpg?width=1200)
■結局そういう事よね
魚釣りは釣れると楽しい
釣れなけりゃ悔しい
でもいつも釣れてばかりだとつまらなくなってしまう
なんか予定調和に「ここにコレを通せば釣れる」みたいなのは好きじゃない
そこまで検証出来てれば大体3ヶ月はそのポイントは行かなくなる
だっているとわかってるお魚を釣るのってなんか楽しみ半減に感じちゃうんです( ˘•ω•˘ )
で、次の新しいポイントを開拓する
そして敢えて縛りを作って釣りに行く
そうすると楽には釣れなくなるから考える
この「考える」事が好きなんだろうな
例えばクランクのセッティングを変えたら釣れた
それを検証してみて再現性があるかどうかを確かめる
行った事のないポイントの地図や等深線を見ながら目星をつけて攻め方を考える
その時間がワクワクしてすごく楽しい
そんな作業がとても好きです
そして今の興味は「竿」です
竿って釣りの中でも「なけりゃ作ればいい」精神の最上級な気がするwww