昇降デスクを導入した話。
去年くらいにデスク環境をアップデートしてたみたい。
書いてる記事はこれ。
L字デスクスタイルで働いてみて一年がたったタイミングで、諸所の問題(眠くなるとか色々)な問題を解決すべく、昇降デスクの導入を決めた。
まずは昇降システムを選定する
まずは昇降システムを選定に取り掛かった。
IKEAとかアイリスオーヤマとか色々なメーカーから発売されてて、電動か手動かも迷ったけど、YouTubeを見まくって結局「FLEXISPOT」の足に決定した。
「FLEXISPOT」にも色々ランクがあって、どう選んでいいかわからんかったけど、これもYouTube様に教えてもらう。
結論安いものはそれなりって結論だったので、中堅モデルっぽい「LEXISPOT スタンディングデスク 電動式昇降デスク EJ2」を選んだ。
決め手はモーターが2つあるものを選んだほうが故障リスクが低いということから。
解体・組み立て
現状のL字テスクを解体して天板のみを残し、FLEXISPOTの足を組み立てて天板と合体させる。
組立自体は説明書でも十分わかるレベルだったので問題なかった。
ただ、足を起こすのにめちゃくちゃ重かったので、一人でぎりぎりやりきれた感じ。
組み上がり・ブラッシュアップ
組み上がりはこんな感じに。
組み上がり時にはとても満足していたけど、デスク上・下のケーブルが異常に気になり始め、ブラッシュアップを週末を使ってはじめる。
このとき線だらけだなぁ…。
整い、ひとまず完成
出来上がった完全趣味スペース。
あともう少し露出してるコード周りをブラッシュアップできれば一旦完了かなと思ってる。
一週間使ってみての感想
1日目は立ち続けるということに不慣れすぎて、夕方にはフラフラな状態になった(笑)
2日目からはだいぶ慣れてきたけど。
使い方としては、ずっと立ち続けてる感じではなく、眠くなる時間とか集中したい時に立って、長引きそうなMTG時やデザインをするときは座るようにしてる。
立ってると当たり前だけど全く眠くならなくてよい。
結論導入したことで、集中できる時間がかなり増えるし、体にも良い(姿勢とか運動不足の観点で)だろうしかなり満足している。
ギャラリー(おまけ)
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?