
朝練ライド始めました
先日の明日香ライドで足が攣ったことがショックで、定期的にトレーニングがてらに走りに行くことにした。
距離感は継続できるように、1ライドあたり20km〜30kmに設定。
走行ルート

トータル20kmのライド。
奈良で働いてた時の通勤ルートということもあって目新しさはなかったし、坂もあまりなく平坦だったので、難なく走りきることができた。
ただ、朝4時半くらいにスタートしたので、真っ暗で何も見えなかった。
装備

持ち物はこんな感じ。
Every Wareフレームバッグ
Sim Worksボトル
基本装備(空気入れ、鍵、ロック)
整備キット(六角、パンク修理セット、空気入れ)
ロック関連
ライトl関連(フロント・リア)
予備水分
カメラ
まとめ
今回はカメラ以外をフレームバッグに入れて、カメラをFREITAGのHAWAII FIVE-Oに入れてみた。
ストレスなく運用できたけど、フレームバッグをつけることで、ボトルケージをフロントフォークにつけないといけなくなるので自分的には気に入っていない。
あと、カメラをFREITAGのバッグに入れたことに関しては、防水性もあるし大汗を書いたとしてもバッグも洗いやすくなってるので、結構自分でもナイスだと思ってる。
さいごに、今回は荷物がtoo machな印象があったので、本当に必要なものを選んで、もう少しコンパクトに収めれるようにしたいと思った。
今日の写真



