SATOSHI的、輝け!!AZW大賞2024!!!
先日は、高島平大会ご来場いただきまして、誠にありがとうございました!今大会をもちまして、年内AZW興行は全て終了となりました。
ということで、去年はやってなかったんですが、今年はやります!
SATOSHI的!輝け!!AZW大賞2024!!!
皆さんもこの1年、AZWでどんなことが印象に残っているでしょうか。初進出の新木場大会、王座移動劇、万バズ…
ということで、今回は2024年の総括的な感じで、個人的にMVPとかベストバウトとかその辺を決めていこうかなと!異論は認めます!!皆さんも考えてほしいなぁなんて思ったり思わなかったり。
MVP
SUMA(HAPPY STATES)
![](https://assets.st-note.com/img/1735601877-K1z8Iacv2trhHp6Qge4SBMAf.jpg?width=1200)
今年は本当にハピステの年だったなぁという印象だったんですが、その中でも常に話題を提供してきたのはSUMA選手が1番強い印象でして。
2月のVolucano対決、その後のタッグ挑戦からの奪取、そして防衛ロードと、試合でもマイクでも相手をリードしていくその姿はMVPに値するのではないかと。シンジケート所属として、他団体での活躍も非常に印象的でした。
すっごい個人的な話すると、マイクの中でパワーのあるフレーズを作ってくれるので、記事としてもとても書きやすかったです。来年もマイクに試合に大いに期待いたしましょう!
ベストバウト
フェラー・リーVS性器勃II
(6.16 蕨大会)
この試合の印象はとにかく「エモの極み」だったなと。お互い関西から東京に出てきて、再び交わって少し経ったタイミングでのこの試合。確か勃II選手の学生時代の引退試合の相手がリー選手だったと記憶してます。その2人にしか表現できない試合だったなぁと。この日のお客様アンケートでも、ベストバウトにあげる人が多かった印象です。
それと、本編じゃないのも含みますが、AZW公式チャンネルに載っている今年の試合で、個人的に面白かったって思う試合を載せておきます。
ベスト興行
2.10 新木場1stRING大会「AZW ALL or ZERO」
![](https://assets.st-note.com/img/1735603146-KQOXkr8IH475bSRzaYt63mCl.png?width=1200)
やっぱり初進出の新木場は素晴らしかったってのが選出理由です。個人的に悲しい出来事が直前にあったんですけど、AZWのプロレス見て救われたなって思ったし、これからもAZWに関わり続けたい、あわよくば登場人物になりたいなって本気で思った興行でした。来年も1発目から新木場ありますよ!!気合い入れていきましょ!!
最優秀タッグ
太くて固いの星ぃ野勘九郎 立ちション・クレイジー
![](https://assets.st-note.com/img/1735603430-47cIOUSJnLesu2QYNjTb9zqi.png?width=1200)
今年は個人的にタッグの年だったなと思うんです。それも、この強力タッグチームがタッグ王座を保持していたからに他ならないと思います。
特に印象的なのが、挑戦者組の欠場により流れたタイトルマッチを当日になって急遽変更してまで行った、あの海賊団(仮)対決。タッグというかユニットの勢いを象徴するような試合だったかと思います。
勘九郎選手が惜しまれつつ引退してしまったことにより、もう見られないタッグチームとなってしまいましたが、クレイジーは新たなパートナーを探すのか、それともシングル戦線に参入してくるのか、来年の見どころの一つですね。
話題賞
DANSHOKU(HAPPY STATES)
![](https://assets.st-note.com/img/1735602471-nG9f3KR5UaSyOirHgPeC7MtD.jpg?width=1200)
本当は別の人にするつもりだったんですけど、やっぱりコレが強すぎた。
AZWが始まって4年ほど経ちますが、今までに見たことのない動画の回り方と、チャンネル登録者の爆増を見せています。ついこの間有難いことにチャンネル登録者2000人突破しましたが、今2700人ですからね…恐ろしいです…
来年は新たな再生数男が誕生するのか、それとも新たな神コンテンツの爆誕があるのか。そちらにもぜひ注目していただきたいですね。
ニューカマー賞
ルノワール・コメダ
![](https://assets.st-note.com/img/1735602533-hf5VHWrb7gJXkGp4B3R8woia.jpg?width=1200)
その年に初参戦した選手にあげようかなと思っているこの賞。最終戦に初参戦となった、コメダ選手が受賞です!
私、コメダ選手の学生時代ってあんまり見れてないんですけど、体はAZWの中でもそこまで大きくないのに、全身から迫力が出ているあの試合スタイルは、撮影しててすごい魅力的に感じました!!まだデビューして1戦しかしてないですから、これからAZWの荒波に負けず、存在感を示してもらいたいところ!
特別賞
太くて固いの星ぃ野勘九郎
![](https://assets.st-note.com/img/1735602652-iPr6DB0NxmXpgnJfhCQy2Us9.jpg)
引退の直前までタッグ王座を保持していたり、後楽園ホールでの試合、そしてあのデスマッチ。旗揚げ当初から、AZWの最前線で盛り上げていただいた功労者だと思います。現在は、リングとは別の舞台に上がってらっしゃるので、もしかしたらまた交わることもあるのかもしれないですが、それは夢物語としておきましょう。
勘九郎選手、お疲れ様でした!
以上となります!!
来年はどんな景色が見られるのか、今から楽しみです!!
AZW新年最初の興行はなんと2月!いきなりビックマッチ!
![](https://assets.st-note.com/img/1735602754-fZPVghKAJMGvNdH9rFDtLcx0.jpg?width=1200)
2/22(土) 新木場1stRING大会「AZW ALL or ZERO」
二大タイトルマッチ、因縁、全ての終着地点がここに。今年はまさしく「ALL or ZERO」を謳っている選手も多いので、是非とも会場でその勇姿をご覧になってください!もちろん、来年以降も見どころは書き続けますので、そちらの更新もお見逃しなく!
それからもう一つ、
来年以降、定期的に有料記事を公開しようかなと思っています。
AZWの広報的な意味でこのnoteをはじめたってのはあるんですけど、自分の感情とかを広報的な記事と一緒に書くのははあんまり良くないかなと思っての決断です。(本音を話すと、ただの広報だけだと今後ネタ切れを起こしそうなので、定期的に更新するための施策です。)
主に大会終了後に上げる予定ですので、最初は2月の新木場の後になるかな。そこは確実に書きます。販促活動とか金儲けとかは特にするつもりもない、自分の感情をただただ垂れ流すブログになりますので、本当に気になる方だけ見ていただけたら嬉しいです。
みなさま、今年も1年ありがとうございました!来年もAZWをどうかよろしくお願いします!!
良いお年を!!!