【ポケモンUNITE】シーズン2もマスターに行った話
はじめに
どーもじむです。
ヨクバリスがあまりにもしょーもなさすぎたり私生活が忙しかったりでヨクバリス実装以降あんまり触れてなかったのですが、シーズン2も無事マスターへ到達しました。(とはいえエキスパートくらいからですが)
前回みたいな熱量を持って書くことはできないとは思いますがやってみた感想とか書けたらなと思います。
シーズン1は↑から
使用したポケモン
シーズン2ランク戦で使用した主なポケモンは
ワタシラガ、ピカチュウ、アマージョ、カイリュー
の4体です。
序盤は新規のポケモンの使い方がわからずシーズン1で使用していたワタシラガを主に使用していました。
ピカチュウも同様です。
新規のポケモンも触れてみたいな~と思いから強いと聞いていたアマージョを触りました。
アマージョ自体とても使いやすく手に馴染みました。
しかし終盤はひたすらカイリューを擦ってました。
カイリューがチームに居るか居ないかでゲームが全然変わるからです。
こちら側にカイリューがいなくて相手側にカイリューがいる、それすなわち地獄です。
ということで、終盤はカイリューとアマージョで駆け抜けました。
感想とか
カジリガメやロトムの調整後触ってなかったためどちらに重きを置いて戦えばいいのかとか、新しいポケモンへの対処が全然わからなかったです()
それ以上に分からなかったのはレーン宣言をしない人とか上下レーンを宣言したにもかかわらず中央の犬の経験値を盗っていく人たちなんですけども…あれにより序盤グダってずるずるになって負けることが多々ありました。
一週目だけアマージョが中央に行き、二週目からカイリューが中央回るという戦術とか、最速ルカリオ神速とか色々ありますが、少なくともコミュニケーションが取れない野良でやることではないですね。
チーム戦での戦術はコミュニケーションが前提の物もありますので野良でできると思わないのが賢いと思います。
カイリューがカジリガメ戦までに8レベルになるの結構カツカツなんですよね。犬の経験値半分とかになるだけで結構無茶しないと無理です。
みんなは邪魔しないようね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おわりに
感想が大分愚痴っぽくなってはしまいましたが正直に抱いた感想なのでそのまま書きます。
後はオーロットが来てから友達とのんびり残りのシーズンを楽しみたいと思います。
シーズン3でマスターへ到達したらまた会いましょう