見出し画像

06260705 境界がなく伝播していく

この辺は暑さにやられていて、なかなか空白の期間となった———

0626
昨晩、暑すぎて寝られず、睡眠負債のしわ寄せが日中にくる。
妻が調達していて冷蔵庫にあったオクラと長芋を二重で買ってきてしまった。とろろそばにして食べる。

0627
研修。やれることが広がる。

0628
実戦。しかし、やれることを披露する機会はそれほど来なかった。


0629
妻と映画「違国日記」をみにいく。原作は全巻家にある程度に好き。
原作にある会話を、違うロケーションやタイミングで描写しているところがあり、別の作品としてたのしめた。屋上で「無力だ・・・」と叫ぶと、犬が遠吠えするところで笑ってしまった。
エコーというワードが出てから、その場面があったので、そのつながりを連想した。あと反響する体育館での告白も。
境界がなく伝播していくという世の中の仕組みには、まだ見えない魅力がつまっている。


0630
シナモンロールを作る。
フィンランドで食べたシナモンロールがおいしくて、スパイス類をいくつか購入していた。甘いシナモンと清涼感のあるカルダモンが入っているのが特徴だ。
ざっくりいうと、材料をこねて、発酵させて、砂糖やスパイスをふりまいて、くるくる巻いて、焼くとできた。味が薄くて、追いシナモンをする。もっと入れるべきだったか・・・。


0701
AM資材搬入(筋トレ)+PM什器移動(筋トレ)
昼に食べるケバブが身に染みる。

0702
夏バテでベッドに横たわっていた。
違国日記の漫画を読み返したりする。

0703
空白のいちにち。どうやっても思い出せない。スマホの写真フォルダには誤動作のスクショがあるだけだった。paypayの購入履歴からすると、ちゃんと動き出したのは夕方からだったらしい。

0704
図書館に行って、大量に返却して、大量に貸りる。
ドリンクメニューとアアルトプロダクトの深堀りをしていた。
閲覧室は冷房が効いていて、絶対行けば捗るとわかっていながら、行くまでが気持ちをもっていくのが遠い。暑さに思考停止させられているし、習慣を破壊されている。


0705
セカンドハンドショップのトレファクに行く。
短パンが必要になったところ、United Tokyoのものがお手頃価格で発掘されてガッツポーズ。日本にもどって円安のお得感を享受している。

いいなと思ったら応援しよう!