給料支払い日
青色専従者給与の支払い
毎月25日地方銀行支店へ行く
今日は25日なのに混んでいない
熱波?たまたま!時間帯かな?
新札を期待してATMで引き出す
全部 旧札 🤣🤣
一週間前に引き出した時は一万円札は
新札だったのに残念だがや!
専従者給与(妻)支払う
所謂 所得の分散
税理士先生に聞くと 🤫 経営者は意外といい加減らしい!事業主勘定を上手く使うらしい
大家は真面目にきちんと25日に支給
届け書類は
給与 毎年○%アップ
物価上昇 経済情勢 収益に応じて
賞与 夏支給 給与の1倍~2倍
冬支給 給与の2倍~3倍
この様に記入している
つまり世間並みなら問題ない
賃貸経営の規模にもよるが!
回りは賃金値上げと物価高
専従者給与を上げるがな🤓
書類通りに
給与は上げなくても良い
賞与は支給してもしなくても良い
仕事の内容 これが大事!
各々考えて下さい(あえて教えない)
税務署から否認される場合や
「お尋ね」のハガキがくるかも🥶
所得の分散効果
12月時の所得調整に有効
他にもあるかも 🤔
銀行駐車場で外回りから帰ってきた
行員に聞いてみる
新札の状況はどうですか?
うちの支店では1万円札と5千円札だけなんですよ!それも少ないんです
千円札は来てません!
本店ならすべて揃うと思います
と言う事です
終わり
やだ! じゃあーしかたないか
大家が賃貸物件を基本的に避ける場所
でも もっと最良の理由があれば別
高圧電線
携帯基地
犯罪多発地域
交通事故多発地域
神社仏閣
お墓
浄化槽
深夜 明る過ぎる場所
隣が○○や○○○ある
空気の流れが悪い場所
船井先生に教えて貰った○○○地
現地に行けば感覚でわかる
これは数々のアパートを見ていないと
わからない事
何かのヒントになれば嬉しいです🤗
正直大家のひとりごと😗
ここまで読んで頂き
ありがとうございました