はじめてのプレゼンテーション

とある美容室のオーナーさまに
プレゼンテーションさせていただく時間をいただけたので
明日、行ってきます。

緊張する!!!!!!!

美容室を届けるにあたっての1番大きな課題が
駐車場問題。
トラックサロン、結構大きさがあるので
駐車場は最低でも2台分以上の広さは必須。
その他
駐車場の形状だったり
屋根があるところだと高さは大丈夫か?
アパートマンション住まいの方はどうする??
道は??

などなど・・・
個人宅にトラックサロンを届けたい私にとって
課題が山積みです。

車を走らせながら
いろんな住宅の駐車場を気にして見るようになったのですが
トラックサロンを停められるところ
少ないな・・・・・と感じています。

自宅の駐車場に届けることがどうしてもできないなら
せめて
トラックサロンを停められる場所を
なるべく多く借りれるようにして
その方の自宅から一番近いところを選べるようにしたい。
選択肢はあればあるだけありがたい!!!

うーーーーーーん。
場所・・・どこがあるだろう??

そんなとき
ある方が私にたくさんの案を提示してくれました。
そのなかのひとつが
「シェアサロン(ひとつの美容室をシェアする)のイメージで
その駐車場バージョンとか
akippa(空き駐車場のシェアができるサービス)なんかはどう???」

なるほど!!!!

コンビニより多いといわれている美容室。
美容室ならこの地域にたくさんある。
駐車場を広めにとっている美容室もある。

もし、たくさんの美容室が協力してくれたら
そんな心強いことはない!

自分にとってだけでなく
相手にとって
そしてお客様にとって
winwinwinになれるのが理想。

理想をカタチにできるように。
明日、行ってきます!

#BeautyJapan茨城2025
#自分を生きる美
#龍ヶ崎
#トラックサロン








いいなと思ったら応援しよう!